プロトコールマナー講師
白田英美のブログ
皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。
平成31年から令和元年の2019年。
今年も研修でレッスンで多くの出会いがございました。
お仕事を通していただきましたご縁に
心より感謝申し上げます。
皆様どうか
良いお年をお迎えくださいませ ^^)/
皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。
年の瀬に
掃除と併せ
片付けも一緒に。
身の回りを見渡して
だいぶ使っていない物
家電、服、小物の整理をしました。
思い切って、CDも整理
・聞かなくなってずいぶん経つ
・手放しても良いと思える
を基準に、手際よく(のつもり)整理。
一通り整理し終わり
「さぁ、業者さんへ持っていこう」
という段になって……
「ホントに手放していいの?」
と、後ろ髪を引かれるものがチラホラ(・・;)
「もう一回、見てみるか。。。」
と一つひとつ手に取って改めて吟味すると……
「あ、このCDってあの時買ったものだ」
「そうそう、その時、こんなことがあったんだよねぇ」
「この曲が流行っていた時って……」
不思議とその当時の事が思い出され
結局5~6枚ほど棚へ戻すことになりました。
記憶に残っている一曲に込められた思い出は
思いのほか、いっぱいだったようです ^^
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
師走も中旬を過ぎ、
来週はクリスマス
そして年末も段々と迫ってまいりました。
今年の対外的な仕事を一通り終え
ここ数日は、
頂いたお仕事やレッスンの振り返りを行い
今年一年を締めくくるための事務的な仕事を行っています。
研修やレッスン後は
いつも一人で反省会。
皆様から頂いたアンケートや
その時間の自分自身を振り返り
「もっとこうしたら伝わったんじゃないか」
「ここをこう表現したら、もっとわかりやすかったかな」
「こうしようと工夫したあの部分は良かったようだ」等々。
研修時のワークで上がったご意見や
レッスンでいただく質問からも
大きな気づきをいただくこともあり、
それが次回の改良点や工夫に繋がっています。
それらを来年に向けて!
皆様のお役に立てますよう
がんばります ^^)b
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
秋の終わりから冬の初めにかけては
スタッドレスタイヤへの履き替え時期。
今月初めの研修で
履き替えたかどうかを伺ったところ
約半数の方が
「履き替えた」とのことでした。
さて、私の場合。
今年は、紅葉の時期が長かったせいか
の~んびりしてしまい^^;
気が付けば12月!
慌ててディーラーさんへ履き替えの予約をしましたが
第一週の週末はもういっぱい(◎_◎;
一日でも早くと思ったのですが
私自身の都合もあり
履き替えは、来週末になりました。
もう雪が降ってもおかしくない時期。
毎日、天気予報とにらめっこ。
どうか履き替えるまでは!
まだ、降らないでね~ (^o^;
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
今年の「流行語大賞」が
昨日発表されました。
今年は「one team」。
私もラグビーの“にわか”ファンになって
TVの前で応援していました。
丁度、台風19号が襲来した後で
その被害状況のニュースを聞くたびに切なさを感じていた折、
選手たちの体当たりで、熱いプレーに大変元気づけられたものでした。
ところで。
昨年の「流行語大賞」
覚えています???
昨年は「そだねー」。
去年の事なのに、すっかり!
忘れてしまっておりました ^^;
「言葉は世につれ 人につれ」
こう題し
研修でお話させていただいたのはつい先日の事。
歌と同じように
言葉も時代によって
時代というより年によって変わっていき
流行り廃りがあるというもの。
「そだねー」も
あんなに流行ったのに、
もう、誰も(少なくとも私の周辺では)使いません。
言葉の意味も変わっていったものもあると感じています。
例えば「やばい」。
以前は(今も)
・自分にとって具合の悪い状況や不都合になった時に使うもの
と思っておりましたが、最近では
「やばい、やばい、チョーかわいい♪」
と使われているようです。
(どう解釈すればいいでしょうか……)
また、新人研修で
「先生、これ、ムズイっすね」
と言われ、
「あ、難しいってことか!」
と新しい言葉に触れ
「エモい、って言葉があるんだって」
と聞いて、思わず
「どういう意味?」
と聞き返してしまったり^^;
新しい言葉がどんどん生まれています。
エモいは
emotionやemotionalからきていて
感動するや感情的な、とかいう意味だそうです。。。。。。
でも、今は違和感を感じたり、間違っている使い方でも
もしかしたら、数年後、数十年後は、
それが普通の言葉として
一般的に使われるようになるかもしれません。
言葉は世につれ 人につれ
だからこそ、
本来の言葉を正しく、そして美しく使うよう
心がけていこうと思うこの頃です。
プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。