プロトコールマナー講師
白田英美のブログ
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
信州は
昨日7月29日に
梅雨明けした模様。
今年は長い梅雨でしたね。
例年の梅雨明けが7月20日ごろ。
例年より1週間ちょっと遅く
昨年の梅雨明けが6月29日。
なんと!一か月の遅れ。
ちなみに梅雨入りは6月7日。
2か月近くもの梅雨だったんですね。。。
蒸し暑いわけだ(~_~;)
いよいよ、夏本番!
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
2020東京オリンピック大会 開会まで
1年を切りました。
開催が決まった時は
「まだまだ先」と思っていたけど
もう、「来年の事」。
東京でのオリンピックは
“現代史の中の1ページ”
としかイメージできなかったものが
自分と同時代の出来事になるのが
不思議な気持ちです。
ここ数日のニュースや
各スポーツ大会の様子から
選手たちも、そして行政も
その時に焦点を合わせて
着々と準備を進めているのが
伺い知れます。
そう言えば、子供の頃……
当時の大人たちの会話で
お相手の方の年齢を聞いたり、想像するのに
「東京オリンピックの前か後か」
なんてことが基準になっていたのを聞いたことがあるように思います。
それほどに
当時の人々にとっても
大きな出来事だったのでしょう。
それはもちろん♪
現代の私たちにとっても同じ事。
来年の今頃は
どんな夏になっているのでしょうか ^^
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
この頃は
お野菜のおすそ分けをいただくことが
多い時期♪
自家栽培の
採れたてのお野菜は
素材の味がしっかりしていて
とても美味しい ♪q(^0^)p♪
おすそ分けしてくださるのは
身近な人生の先輩方。
夫の両親や
そのお友達、ご近所さん。
皆さん、とってもお元気!
その姿から思うのは、
土に触れている人はとても元気
そして、御長寿!
大地から活力をもらっているのかしら。
土に触れる、その恵みをいただく。
何よりの健康の秘訣かもしれませんね ^^
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
昨日のニュースから。
7月17日は、世界絵文字デー。
初めて絵文字を見たときは
「なんだ?なんだ?!」
と思ったものですが
今やすっかり
おなじみ。
以前は
どの記号を組み合わせて作るのか
四苦八苦したこともあったけれど(^^ゞ
今は
すぐに使えるデザインがたくさんあって
とっても便利 q(^0^)p
海外には
その国独自の絵文字もあるそうです。
日本発祥の絵文字は
世界のemoji ♡^0^♡
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
雨が降りそうで
ちょっと肌寒い空模様。
見渡す視界には
一面の白。
霧の軽井沢。
その風景は
幻想的。
予定を済ませて
たくさん歩いた後は
やっぱりこれ。
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
台湾から45時間かけて
与那国島に到着。
3万年前の航海を再現したプロジェクト。
「日本人はどこから来たか?」
の謎の解明に一歩近づいたようで
ワクワクしたニュース♪
太古の人は
海の向こうに、どんな思いを抱いたのでしょう。
ココとは違う何か?
それとも
ココよりも広い景色?
何を思い、何を期待して海を渡ろうとしたのだろう。
とはいえ
航海はどんな苦難が待っているかもわかりません。
命の危険があることも承知だったでしょう。
でも、そんな恐怖よりも
行ってみようと、大海原に乗り出す勇気。
知りたい、見てみたいと思う好奇心。
が、まだ見ぬ島への一歩になったように思うのです。
勇気と好奇心が生み出した
太古のロマン。
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
自分たちの仕事が
仕事として成立しているのは
それが、
必要とされ
且つ
選ばれているから。
では、、、、、、
その「仕事」がなくなってしまったら
‟誰“が‟どんなふうに”困りますか?―――
仕事の方向や
対応を考えるとき
まずは
自分たちの足元、仕事について考える。
それが
羅針盤となって
目指すべき方向
取るべき対応が見えてきます。
先日の接遇研修で
考えるワークを行いました。
考えるワークを通して
「仕事」について考え
それぞれの考えをシェアします。
意見交換も
ご参加の皆様にとっては
良い刺激になっているようです ^^
プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。