プロトコールマナー講師
白田英美のブログ
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
「今年のお正月休みは、いつもより長かったね」
なんて話していたら
明日からは、新しい月。
時間の流れの速さは
なかなかのものです (^^ゞ
「時間の流れが速く感じるのは…… ときめきがないから!」
あるTV番組で、5歳の女の子が言っていました ^^
(ご覧になった方もいらっしゃるでしょう♪)
そうか!ときめき☆
確かに……
子供の頃のように
毎日何かしらの発見があったり
新しいことを知ったりする毎日ではなく。。。。。。
仕事や家のことに
目がいってしまいがち ><;
でも、見渡せば
自分を刺激してくれるものは
いくらでもあるもの。
ネットやTVからあふれる最近のニュースや情報
本や雑誌から得られる情報や、知識
友人との会話や
人との出会いも
そうでしょう。
見慣れた毎日の風景だって
天気が違えば
いつもとは違った景色に見えるもの ^0-)b***
目の前の単なる景色なのか
自分の心を多少なりとも動かす景色なのかは
自分の受け取り方次第、と思うのです。
安曇野育ちの私は
景色や方角の基準となる山があります。
それは、常念岳。
山は表情が豊か。
季節によって
見る場所によっても趣が変わるんです。
特に今の時期は
常念岳を見かけるたびに
「常念坊は現れたか?」と思うのです。
常念坊の雪形を見つけた時の
嬉しさや満足感は、何と言えばいいか、、、、、、
一種の達成感というか。
この気持ちも、ときめき☆
安曇野に帰った際は
常念坊を探してみようと思います ^^
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
土曜日の全豪オープンで
大坂なおみ選手が
優勝!! q(^0^)p
さらに
世界ランク1位に♪
アジア出身選手では
初の快挙なんですね。
日本人選手の海外大会での活躍が
とても目覚ましく
ついつい引き込まれてしまいます。
そして
日曜日の大相撲 千秋楽。
玉鷲関が
初優勝!! q(^0^)p
初土俵から
なんと@0@!
15年目で手にした
優勝賜杯。
どんな気持ちで手にしたのかと思うと
胸がいっぱい ^^
御嶽海の
休場明けは
あっぱれな快進撃!
文句なしの
殊勲賞q(^0^)p
新しい年になって
益々話題沸騰の
スポーツ界で頑張る選手たち。
今年はさらに
スポーツが熱い?!
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
部屋を彩る
アレンジメント。
この頃は
花持ちが良く
定期的に
水切りをし
活け直して
ちょっとした
模様替え♪
そのたびに
花の香りが
ほのかに♡
お花も生きているんだな~
と感じる瞬間です。
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
昨今の外国人観光客の皆さん、
お箸の使い方が
上手ですね ^^
ひと昔前は
フォークやスプーンを使っているか
ちょっと、ぎこちなくお箸を使っているのを
お見かけしたものでした。
でも、最近は
外国の方でも
上手に、しかも正しい持ち方で
使っている方が多いように思います。
「お箸を使う」という文化を
受け入れてもらったようで
とても嬉しく思うのです ^^
「お箸の文化」の私たちから見ると
フォークやナイフを使ってのお食事は
異文化の習慣。
でも、現代の生活習慣は
自国と異なる文化や習慣が
隣り合わせ。
今月行ったマナー美人レッスンは
『ステキに魅せる テーブルマナー』。
「お箸を使う」のと同じくらい自然に
「フォークやナイフを使う」ことができるようになる-
それが、
レッスンの目指すところです ^^)b
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
弊社では
個人の方を対象にしたプロトコールレッスンの他
企業様を対象とした接遇研修も
承っております。
近年では「おもてなし」という視点からか、
業種を問わず
より良い「接遇」を模索されているところが
多いように感じます。
ところで……
「良い接遇」って何でしょう?
どうなれば
「良い対応だった」と言えるのでしょうか?
ご来店されるお客様も様々
十人十色。
対応するスタッフも様々
十人十色。
一体、何が「一番良い」のでしょう。。。。。。><;
「一番良い」とするところも人それぞれだけど
それを常に考えて対応しなければならないのが
接遇。
これって、お仕事だけじゃなくて
普段の生活にも
言えることなんじゃないかと
思っています。
研修では、こんなところから
考えていきます ^^
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
先週末に
地域の子供たちが
松飾りを集め
三九郎を行っていました。
三九郎を迎えると
お正月にまつわる一連の行事が済み
改めて
新しい年になったことを実感します♪
この時期になると
思い出すことがあるんです。
それは
ドイツの友人に
親戚が集まった時のお正月の写真を送った時の事。
私にとっては
とても意外な質問が来たのです。
それが“当たり前”と思っていたことも
海外の友人にとっては
不思議だったようで……
続きは、下記の
パプリカ2012年1月号
掲載記事から ^^
☆☆☆☆☆
パプリカ 2012年 1月号
「どうして、男女別々に座っているの?」
ある年のお正月、私はドイツの友人に写真を添付してメールを送りました。
内容は親戚一同が集まって行った新年会の様子です。
数日後、友人からの返事はとても意外な質問でした……
「どうして、男女別々に座っているの??」。
まさか、こんな質問が来るなんて!!
私が送った新年会の写真、それはまさに、男性は男性、女性は女性、と男女分かれて座っている風景。
私たち日本人にとっては全く疑問に思うことのないありふれた並び方。
でも、友人にはとても不思議な光景に見えたのでしょう。
どうしてそんな疑問が湧いたのか?
そのヒントはプロトコールにおけるお席の並び方『席次』にあるようです。
席次を考える際には様々な場面が浮かびますが、パーティー等はカップルで出席することが基本の一つにあります。
その場合は『男女交互に且つカップルは隣同士に並ばない』が基本です。
そして『右側上位』という原則に沿って、ゲストの上位順にお席が決まっていきます。
このことを考えたとき、友人からの質問にも納得がいきました。
マナーを伝えることは“文化を伝えること”でもあると考えています。
プロトコールという文化を知ることで、その方の何かのきっかけになれば嬉しゅうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
*本ブログ掲載用に、再編集しております。
*席次については「プロトコールレッスン 素敵にエスコート」にて
レッスンいたします。
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
同じ信州でも
私の居住する地域は
今日も晴天。
お正月から
晴天が続いていて
雪が降った時もあったし
今朝も少し積もっていたけれど
日中には
すっかり!融けていました。
こちらは
松の内の
ある日の晴天♪
見ているだけで
ほっこり♡^^♡
この青空のように
穏やかな年でありますように☆
プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。