プロトコールマナー講師
白田英美のブログ
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
久々の更新になってしまいました ^^;;)>
梅雨の時期
台風も来て
時に蒸し暑く
そして、梅雨が明け……
夏本番!
この連休、いかがお過ごしでしたか?
信濃美術館で開催中の
ドラッカー・コレクション
珠玉の水墨画
行ってきました ^^)/
政治、経済、哲学、のみならず
日本の美術にも造詣が深かったドラッカー教授。
水墨画を通して
教授が見ようとしたもの、感じたこと。。。
その考えや思いを図り知ることは
私には難しいことですが
見ていて感じたのは……
より『人』について考え、探ろうとしていた-
そんなことを感じました。
ドラッカー教授は
自分を「社会生態学者」とも言っています。
物語から原理を考え、それを体系化したように
水墨画を通して感じたことから
『人』について考えたのではないかと。
水墨画を通して何かを感じる心。
自然や対象物等を見て何かを感じる知覚。
ドラッカー教授は、著書においても
「知覚せよ」って言っていたなぁ。。。
まだまだ、勉強は続く♪
![プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。](/themes/hanabusa-pro/images/side_profile.jpg)
プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。
![カテゴリー](/themes/hanabusa-pro/images/sideTitle01.gif)
![カレンダー](/themes/hanabusa-pro/images/sideTitle03.gif)
![検索](/themes/hanabusa-pro/images/sideTitle04.gif)
![最近のエントリー](/themes/hanabusa-pro/images/sideTitle05.gif)
![コメント](/themes/hanabusa-pro/images/sideTitle06.gif)
![トラックバック](/themes/hanabusa-pro/images/sideTitle07.gif)