プロトコールマナー講師
白田英美のブログ
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
12月31日 大晦日。
年越しの準備も大詰め。
この一年を振り返り
今年いただいた
多くの方々とのご縁に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
皆様、どうか
良いお年をお迎えくださいませ ^^)/
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
年明けのレッスンは
1月18日(土)
プロトコールファーストステップレッスン
『パーティームーブメント』より開始です!
そして
1月25日(土)、29日(水)
マナー美人レッスン
『マナー美人への第一歩』と続き
2月は
4日(火)、22日(土)
マナー美人レッスン
『テーブルマナーC ~お食事を楽しむテーブルマナー』
さらに、3月は
『テーブルマナー実践レッスン』
を行います。
4月以降も
今期同様に開催の予定。
マナー美人レッスンは、平日午前と、土曜午後
プロトコール
ファーストステップレッスンは、土曜午後 に開講。
ファーストステップの平日レッスンと、
セカンドステップはご希望の方を対象に開催いたしますので
遠慮なくお申し出くださいませ。
今期も、セカンドステップ行っているんですよ(^^♪
間もなく、新しい年の幕開け☆
来年はどんなあなたになりたいですか?
プロトコールを通して
あなたの目標へのお手伝いをいたします!
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
いよいよ!
年始に向けての準備も本格化。
いろいろと
買い忘れがないように(^^♪
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
12月最後の金曜日。
今日が御用納めの方も
大勢いらっしゃると思います。
私も、今年の締めくくりとして
諸々の仕事の整理をし
気分は“御用納め” ^^)b
そして、
新年を迎える準備に入り、、、
年賀状の作成に精を出しております ^^;;)>
今年いただいた年賀状を見返して
遠くに住む友人へ想いを馳せながら
懐かしい気持ちに浸ってしまいました。
「元気にしてるかな?」
年賀状で知る-お互いの近況-
これも、年賀状の楽しみですね♪
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
年明けのマナー美人レッスンは
『マナー美人への第一歩』
さて……
マナー美人とは、どんな人でしょう??
お上品な人?
それとも、、、
言葉遣いのきれいな人?
お食事の作法に詳しい人?
きれいな立ち居振る舞いの人?
それとも???
“マナー美人”……
さぁ、その心は?
私が思うには
マナーを心得たからこそ
目指すべき姿であるように感じております。
基本を通して
それぞれの“マナー美人”を目指して!
『マナー美人への第一歩』は
1月25日(土)14:00~15:30
1月29日(水)10:00~11:30
蔵シック館(松本市中町)にて
開催いたします ^^)/
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
年明け最初のレッスンは
プロトコール ファーストステップレッスン
『パーティームーブメント』
パーティーシーズン真っ盛りのこの時期。
来月も新年会等、人との集まりは目白押し♪
テーブルシーンでのあなたの振る舞い、大丈夫?
ちょっとした意識で
あなたの姿がエレガントに、
そして、その時間をもっと楽しく!!
2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会
グローアップセミナー
『テーブルマナー 実践』レッスンでも
一部取り上げたこのレッスンの内容は
大会後に行われたアフターパーティーで
受講したファイナリストたちが
「どうだったけ??」と
懸命に思い出し、実践していました♪
『パーティームーブメント』のレッスンは
1月18日(土)14:40~16:10
蔵シック館(松本市中町)にて
開催いたします ^^)/
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
街も華やぐクリスマスイルミネーション☆
我が家も
ちょっぴり華やかに🎶
Merry Christmas!!
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
昨日は、冬至。
日は長くなっていきますが
ますます寒くなりますね。
この冬を
元気に乗り切れますように(^^♪
皆様、こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
明日22日 15:00より
SBC信越放送にて
2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会
グローアップセミナーの様子が
放映されます。
では!
『プロトコールレッスン』のアンケートから……
レッスンの内容を、普段の生活で意識していたところ、ある日、見知らぬおば様が「きれいね」と一声かけてくれました。
とても嬉しい、ひと時でした。
これからも、意識していきたいです。
レッスンの中では特に、姿勢が印象に残りました。
人と初めて会う時は、姿勢、第一印象が大切だなと最近実感しています。
美しい姿勢を保ち、自信をもって自分を表現します!……
一人ひとりが自分と向き合い
努力を重ねた
グローアップセミナー。
お会いする度に、
みんな見違えていました。
彼女たちの成長様子は
明日15:00~15:30
SBC信越放送
2014 Miss Universe Japan NAGANO
~美しく成長する女性たち~
にて ^^)/
皆様、こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
今回も!
2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会
グローアップセミナーでの
プロトコールレッスン アンケートより
一部ご紹介いたします。
エレガントムーブメントを学ばせていただき、普段の全ての行動において、いつも誰かい見られている意識で、美しい姿勢を保ちたいと思いました。
どうすれば、美しくスムーズに見えるのか、常に勉強したいと思います。
また、エスコートレッスンで「する側」と「される側」をすることで、どちらの気持ちも体験することができ、実際の場面でも相手のことを思いやって行動することができそうです。
『エスコートレッスン』は
このセミナー向けに、特にアレンジした内容でした。
今後は、エスコートをスムーズに受けられるかしら? ^^
これからも、素敵な女性を目指して(^^♪
*おしらせ
一次審査、グローアップセミナーを経て最終選考会に挑んだファイナリスト10人の成長の記録が、放映されます。
SBC信越放送
2014 Miss Universe Japan NAGANO
~美しく成長する女性たち~
放送時間)
2013年12月22日(日)15時〜15時30分
是非、ご覧下さいませ。
皆様、こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
今回は、
2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会
グローアップセミナーでの
プロトコールレッスン アンケートより
一部ご紹介いたします。
プロトコールというと、とても固いイメージと、実際に使う場がないだろうという考えがありました。
しかし、レッスンを受けてまず、笑顔の練習からした時に、日々の中に落とし込んで使っていけるものなのだと感じました。
相手と過ごす時間を大切な良い時にすることは美しいことだと感じました。
レッスンも皆がその意識を持って活動できていたので美しかったと思いました。……
マナーは、日々使ってこそのもの。
大いに活用してくださいね (^^♪
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会
グローアップセミナーにて
『プロトコール レッスン』を
担当いたしました。
レッスンは5レッスン
1.スマイルレッスン
2.テーブルマナー基本の“キ”
3.テーブルマナー 実践
4.世界に羽ばたく立ち居振る舞いを
・エレガントムーブメント
・エスコートレッスン
5.プロトコールの心得
レッスン後、アンケートにより
感想を伺いました。
一番印象に残ったレッスンを伺うと……
4.世界に羽ばたく立ち居振る舞いを
が一番人気☆☆☆
そして
3.テーブルマナー 実践
が二番人気☆☆
その次が
1.スマイルレッスン
と続きます☆
一番人気の“立ち居振る舞いのレッスン”は、
やはり、彼女たちにとっても
そして、多くの女性にとっても
大変関心のあることなんですね。
それに続く「テーブルマナー 実践」は
直前に行った基本のレクチャーを
すぐ活かせたことで
より具体的に理解が深まったようです。
そして「スマイルレッスン」。
特にその感想として
「……自分の顔が好きではなかったけど
良いところを見つけることで、自信がつきました……」
とあげてくれた方がいらっしゃいました。
大会のステージで輝いていたのは
セミナーで得た事を
それぞれが自分を磨くために
努力をした賜物ですね ^^
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
windows8で購入したパソコン。
8.1へバージョンアップできると知り
いろいろな手順を踏んで
やっと!
バージョンアップできました ^^)v
ふうぅぅぅ~~~…
PCに詳しくない私にとっては
半日がかりの仕事。
ついでに、
既存のデータの整理などもして
結局一日がかり。
でも、これで
次の仕事に向けて
準備完了! (^^♪
皆様こんにちは。英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
最近、我が家に
液晶テレビが入りました。
やっと!
21世紀のテレビ♪ ^^
ず~~~っと、使い続けていたブラウン管TV。
何度、画面が落ちたコトか!
そのたびに、
何度たたいて
復活させたコトか!!
それでも♡
愛着があって
地デジの波も乗り越えて
使い続けてきました ^^)v
でも……
来春の“増税”の波には
逆らえず…… ><;
チラシを見ては
心が揺さぶられ
ついに!
TVの世代交代☆
「やっぱり、画面きれいだね~」
「前よりも、よく見えるね~」
などナド……
見慣れないものを見るように
見ています。
このTVも
我が家でどのくらいの時間を
過ごすでしょうか。。。
技術の世界も
日進月歩。
とはいえ、
物は、大切に♡♡
皆様こんにちは。英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
「和食が無形文化遺産に登録決定」。
昨日から
ニュースで、情報番組で
話題が持ち切り!
とっても、嬉しいニュースです♬
普段の“お味噌汁”も
これに該当するのかしら……
身近過ぎて
あまり、実感がわかないのだけど。。。
でも、嬉しい!! ^^)v
毎日の食卓はもちろん
あまり食欲がない時でも
「これだけでも、口にしよう」と思う
お味噌汁。
つくづく
自分が日本人である事を実感し
「日本人でよかった~♡」
と思う、伝統料理です。
和食といえば“鍋”も、そうですね。
最近、ご縁あって手にした
信州牛。
『すき焼き』と
『しゃぶしゃぶ』で楽しみました♪
色々なバリエーションで楽しめる“お鍋”は最高☆
和食ばんざい!! q(^0^)p
皆様こんにちは。英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会
大会事務局のFacebookでも
まだまだ♪
話題はつきません。
長野大会初回から参加させていただいておりますが
毎回、どんな女性たちと出会えるか
そして
彼女たちがどのように磨かれていくか
とても、楽しみに参加させていただいております。
その初回から
私のレッスンでは、
一番最初の皆での自己紹介の際
何らかのテーマをいくつか用意し
それにそって自己紹介していただいております。
今回のその中の一つ
「11月28日の自分に何を期待しますか?」
つまり、大会後にはどんな自分になっていたいか……
と、投げかけました。
「オーラのある女性になっていたい」
「自信を持った自分でいたい」
「今よりも、輝いていたい」 ......etc
皆、それぞれに自分に期待し、
それを課し、努力してきたと思います。
いいえ、
努力しましたね ^^)v
大会を振り返るたび
「皆どうしているかな」
との、思いに駆られます。
その私も
「講師として、成長していたい」
と、発表しました ^^
さぁ、1か月前と比べてどうでしょうか。。。笑
少なくとも
会うたびごとに、見違えていく皆さんから
大いなる刺激を受け
自分のやるべき事
これからの事に向かって、
私も、努力しています ^^)b
“努力は決して無駄にはならない”を信念に。
ファイナリストたちも私も
お互いに
切磋琢磨し合う仲間。
これからも、お互いに磨きあおうね♡♡♡
皆様こんにちは。英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
ワイン!
wine!!
わいん!!!
テーブルいっぱいのグラスと
ワインボトル。
先日伺った
Le SALON様 1周年記念partyの一コマです。
まさに、ワイン尽くし♬
用意されたのは、ブルゴーニュワイン。
生産者の仲田さんがいらっしゃり
直接、ワインにまつわるお話を伺う事ができました。
ご本人様から、教えていただいた
BEST3をしっかりいただき、
もちろん!
そのほかのもしっかりといただいて☆
「ワインを楽しんでくださいね」
といただいたお言葉通り
いつになく、ワインを楽しみ
ワインに染まった夜でした ^^
プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。