卒業式シーズン、今日はロケハンに。
夕暮れ時の、校舎の裏手の自転車置き場は、
忘れてしまっていた青春のかおりがするような、
そんな気がします。

個人撮影の卒業写真
グラデュエーションフォト
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします

エンディングノートという言葉は映画の影響もあってか、
一般の皆さんの間にもかなり浸透してきたことと思われます。
人生の最期と、その送られ方を残された人たちに
きちんと伝える役目を持つエンディングノートを
残しておくことはとても大切なことだと思います。
書くことのできる方は、ぜひ、元気なうちから
少しずつ書いておくことをおすすめします。
さて、そのエンディングノートと一緒に残しておいて
欲しいのが、エンディングフォト(生前遺影写真撮影)です。
デジタル写真も増え、かつてのように、プリントしてある
スナップ写真や集合写真から切り抜いて紋付を着せたりする
タイプの遺影写真は最近は少なくなってきています。
データさえ残っていれば、そこから拡大することも
比較的容易になって来ました。
ただ、まだまだコンパクトカメラで撮影したスナップ写真では、
やはりあまり大きく引き伸ばすことができなかったり、
よく見るとピントがぼけていたり顔の一部に他の人の頭が
重なっていたり…、そんなことも多いようです。
そこでおすすめしたいのがプロによる撮影の生前遺影写真です。
最近では正面を向いている必要もなく、本人らしい表情の写真であれば
お使いいただけるようになってきています。

服装等もとくにかしこまったものをお召しになる必要もありません。
その人らしい写真でお気に入りのものを選んでいただくのが
一番良いかと思います。
(故いかりや長介さんの遺影写真はご存知でしょうか。
著作権等ありますのでこちらではご紹介できませんが、
とても素敵な遺影写真なので、ぜひ検索していただいて
ご覧になってみて下さい)
体力が落ちてしまって、ベッドから起き上がれなくなってからでは、
なかなか撮影は難しくなってしまします。
元気なうちに、元気な証しとして毎年、誕生日に撮影してみる…
という形もおすすめしています。
撮影場所はご自宅や近くの公園、散歩道、趣味の場などでも可能です。
ぜひご検討くださいね。
メモリアルフォト
エンディングフォト
生前遺影撮影
笑顔の遺影写真
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします

出張撮影をお受けしています。
いや、お受けしている…というより、
出張撮影がほぼ専門ですが^^
伺うのはご自宅や近所の公園など。
事情に合わせて撮影に行きます。

お客さんにこちらに来てもらうのを待つのではなく、
こちらから撮影の準備をして機材を持って
出かけることになるため、出張撮影は手間がかかります。
なので、昔の写真館さんなどではやってくれるところもありますが
最近の子ども写真スタジオさんでは、なかなかやってくれるところは
少ないようです。
決まったライティングでの撮影ができるわけではなく、
その場で光を見て撮影を行います。
そのため必ずしも撮影する側にとっていい条件ではありません。
でも、そこにいけば、例えばですがベッドから
起き上がることのできないおばあちゃんと一緒に写真を撮ることもできます。
ご先祖様のいる仏壇も一緒に、仏間で撮影することもできます。

子どもたちがいつも遊ぶ、縁側で写真を撮ることもできます。
子どもたちの、お父さんお母さんの普段の姿を撮ることができます。
結婚式の朝、ご自宅で準備してご両親にご挨拶して
お仏壇に手を合わせて出発する。そんな写真も撮ることができます。
ロケーションフォトや、前撮り、スタジオ、会場での撮影が
今は一般的ですが、本当は写真はその人のバックグラウンドまで
写しこむことが大切だと思っています。
ご自宅でお子さんのランドセルを背負った写真や、
近所の氏神様へ七五三のお参りに行った写真、
家の前の道で撮った結婚写真など。
そんな写真を提案しています。

ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします

長野県の結婚式では両家代表謝辞、新郎謝辞のあとに
親戚や隣組の年長者から、二人と両親に対して
万歳三唱が行われることがよくあります。
その時は万歳を受ける側として、新郎新婦とご両親は
お辞儀をします。
長野県外からのゲストは驚かれることも多いようですが、
まだまだしっかり残っている、信州ならではの風景です。
長野県松本市
レストランウエディング アル・シエロ
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします
ナチュラルな感じに。
冬の優しい光が溢れる場所で、光のベールをまとって。
長野県松本市
レストランウエディング アル・シエロ
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします
挙式リハーサル前の撮影より。
ゲストでの列席@名古屋 河文
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします
今日の新郎。
結婚式前の撮影の出番待ち。
ゲストでの列席@ 名古屋 河文
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします
ラナンキュラスのブーケは春の花。
冬から春へ向かう頃、咲き誇ります。

ゲストでの列席@名古屋 河文
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします

結婚式の写真を撮っていると、作りこんだ写真とそうでない写真を目にします。
作りこんだ写真とは、撮影する人がされる人にこうして、ああしてと指示を出して、時には装飾物や小物、周囲にいる人も使って表現します。
その反対に作りこんでいない写真というのは、撮影者が働きかけることなくその時々、あるがままを写しとったものです。
私は、比較的、作りこまない写真を撮っています。
いや、もちろん立ち位置を指定したり、こうして欲しいという指示もします。
小物も使うこともあります。
でも、基本は作りこまない写真。
ドキュメントスタイルの写真を撮っています。
これもどちらがいいかと言う事ではないと思っています。
大切なのは、撮られる人がどんな写真が好きなのかということと、どんな写真を残したいのかということ。
みなさんがそれぞれ自分の探している写真を撮る人に出会えればいいなと思っています。
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします
前撮りは、この長野・松本近辺でも一般的に知られるようになって来ましたが、まだまだエンゲージメントフォトについてはお申込みいただくことが多くはありません。
海外や大都市圏では比較的知られるようになってきたエンゲージメントフォト。
前撮りに代わるスタイルとして人気があります。
そんなエンゲージメントフォトをおすすめする理由は…
・衣裳代、メイク代がかからない
→前撮りに占める写真の金額って意外と少ないのです。
・衣裳の予約、美容師さんの予定などに縛られない
→関わる人数が少ないほど予定を組むのが楽。
・撮影場所の自由度が高い
→自然に近いところでの撮影や自宅などでの撮影もしやすい。
・移動が楽
→普段着のままなので車の乗り降りも簡単。
・時間帯の設定が比較的自由
→朝夕の光がキレイな時間帯に撮ることも可能。
服装はもちろん完全に普段着でもいいですし、何かスポーツをやっていればそのユニフォーム、許可が取れれば職場の制服、ちょっとしたドレスでももちろん大丈夫、と自由度が非常に高くなります。
平日等であれば、天候が悪ければまた別の日に…といったことも気軽にできるのがメリット。
ウエルカムボードや演出映像にも使うことができてとても便利です。
前撮りとはいっても、スタジオで型物だけの撮影…しかもデータはもらえない。
ロケフォトには出るけれど、お天気が心配、衣裳を汚してしまいそうで不安。
そういったことを解消できるのがエンゲージメントフォトだと思います。
前撮りを考えている方は、もう一歩踏み込んで、エンゲージメントフォトも考慮に入れてみてください。
ランキングに参加中です。
押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします