INDEX
六本木に出来たかき氷CAFE&BAR yelo
4月のオープンにもかかわらず、1時間並びました。
注文したのは一番人気のいちごミルク。
夜になるとお酒も販売し、なんと朝まで営業している
ちょっと変わったスイーツショップです。
LECLAIRE MIYAZAWA

1996年から代官山でスタートを切った「Waffle'S beulah(ワッフルズ ビウラ)」

『創業から変わらない』
というワッフルは、卵や牛乳といった基本的な食材の味わいを大切にし、余計なものを一切加えないシンプル・イズ・ベストの極みです。

ワッフルのメニューは11種類。
他にもパニーニやサラダもあります。
LECLAIRE Sasaki
料理監修は人気ビストロ「メゾン サンカント サンク」のオーナーシェフ丸山智博氏。
料理は「毎日、食べたくなる。毎日、飲みたくなる」がテーマ。
日本人には新鮮なフランス料理のテクニックや組み合わせをもちいながら、和、
エスニックを中心とする多国籍フュージョン料理を取り揃えている。
9STORIESのコンセプトは「World Fusion Experience」。
世界中の雑貨、インテリア、ハーブキャンドル、グリーンをベースとした植栽で、滞在型
リゾートのような「日常の中の非日常」性をもった、ラスティックで上質な空間を演出。
LECLAIRE TAKEDA
いつもブライダルでお世話になっている式場のディナーに行かせていただきました。
目にも鮮やかでとても美味しくいただきました。
イストアールのスタッフのみなさんありがとうございました。
Brownie Hosono ,Yoshihara





翌日の会食の様子です。




MITSUIコーポレーション斎藤さん
ありがとうございました。
そして今年も無理なお願いを聞いてくださった
某お寿司屋さん
素晴らしいお料理、感激でした。
S・MARUYAMA Y・ARUGA K・SHIMOJIMA



神奈川県、葉山にある「TOMORROWLAND」がプロデュース絶景ビーチカフェ!!
窓も屋根もなく、開放的な空間に心から癒されます。
eponge shimizu
店内装・インテリアに至るまでをデザイナー / GLAMOROUS co.,ltd.代表 森田恭通氏が手掛けてあります。
西洋絵画の額縁を思わせる大きな窓枠からは、壮大で規格外なミナミの夜景が望められ、ゆったりとした大人の時間を過ごせました。
ROGGYKEI さんありがとうございました!!!

Y.Furihata K.Miyazawa Shu.Maruyama

5月25日
NIGO氏が
プロデュースを手掛けるカフェ
住所は「2-5」、電話番号は「25」と、ニゴのこだわりを持つ
にのごカフェ。
(早口でいえるかな??)
Brownie Takuya