スタッフブログ
この虫なんの虫?
2017/08/29
さかきです。
今日ご宿泊されている方の中に、ちょうど1週間程前、縦走で大天荘に立ち寄られた方がいらっしゃるのですが、肌身で感じる風や気温が、この1週間でだいぶ冷たくなった、とおっしゃっていました。
ここで生活しているものにとり、この1週間での気温差はあまり気になるものではなかったのですが、そう言われれば、今日吹く風は確かにやや冷たさを感じるものでありました。
夏山もそうですが、これからの時期以降は特に、山にお出かけの方は、意識して防寒着の携行をお願い致します。数年前の9月上旬のブログを見ると、初霜や初氷なんて記事もありました。
そういう時期に差し掛かってきているのですね・・・
ということで、今日は何となく曇天模様につき、ブログの話題探しは小屋周りの足元中心に。 ▲チシマギキョウ
もう時期的にはおしまいの花ですが、玄関前に一輪だけまだ咲いていました。 ▲雷鳥の羽
イワツメクサ群生している株の中に、一枚引っかかっていました。ちなみに、雷鳥達、小屋周りまで近づくと、よくこのイワツメクサを啄んでいます。この虫、名前お分かりの方いらっしゃいますか?体長にして8ミリ程度、今年の7月上旬雪融けの頃は、小屋周りの至る所に大量発生し、その後ほとんど見かけなかったのですが、ここ数日中に、またあちこちで目につくようになりました。気付けば首回りなどに引っ付いたりしているのですが、特に害があるわけではないんです。けれど、ここ最近登ってくるお客様のザックなどに結構な数くっついているもので、気にはなるんですね。コガネムシの仲間なのかな、と勝手に思い込んでいます。
ご存知の方は、是非コメント欄にお寄せ頂ければ幸いです。
今日はこれにておしまい。
コメント
Re: この虫なんの虫?
ルリハムシ?
投稿者
Anonymous
: 2017/08/29 20:08:07 JST
返信
図鑑見てます。
同じような虫が沢山いますが
やはり「るりはむし」か「よもぎはむし」
ではないかと思います。
「コガネムシ科」ではなく「はむし科」のようですが…間違っていたらスミマセン。
同じような虫が沢山いますが
やはり「るりはむし」か「よもぎはむし」
ではないかと思います。
「コガネムシ科」ではなく「はむし科」のようですが…間違っていたらスミマセン。
投稿者
R.Yamamoto
: 2017/08/30 0:13:36 JST
返信
既に正解が出てますが、「ルリハムシ」、ハンノキ類を食草として発生するハムシ科の甲虫ですね。体長7-8mm、発生時期は6-8月、生息域は山地、長野県では全域にいるようです。以上、sunからでしたー🐤
投稿者
Anonymous
: 2017/08/30 1:00:42 JST
返信
七月、初めて大天荘に宿泊した時にいっぱいいましたね。(ずっと小さかったです。)
体についてきましたが、特に悪さはしてきませんでした。
今月、二度目の大天荘ではいませんでした。
小屋の近くで生まれたのが、自然に戻っていったのでしょうか?
体についてきましたが、特に悪さはしてきませんでした。
今月、二度目の大天荘ではいませんでした。
小屋の近くで生まれたのが、自然に戻っていったのでしょうか?
投稿者
Anonymous
: 2017/08/30 17:07:54 JST
返信
R.Yamamoto様
いつもコメントありがとうございます。私の調べ方が甘かったようです。日々学習ですね。
北アルプス 大天荘
いつもコメントありがとうございます。私の調べ方が甘かったようです。日々学習ですね。
北アルプス 大天荘
匿名(114.175.122.237)様
コメントありがとうございます。
どこでどう育っているのかよくわかりませんが、今日も私の首元に一匹張り付いていました(笑)。
北アルプス 大天荘
コメントありがとうございます。
どこでどう育っているのかよくわかりませんが、今日も私の首元に一匹張り付いていました(笑)。
北アルプス 大天荘
sun様
コメントありがとうございます。
具体的な学術内容まで教えて頂きありがとうございました。では秋にまた山の上で再会いたしましょう。
北アルプス 大天荘
コメントありがとうございます。
具体的な学術内容まで教えて頂きありがとうございました。では秋にまた山の上で再会いたしましょう。
北アルプス 大天荘
コメント追加
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...