スタッフブログ
山は逃げません。
2017/08/05
さかきです。
澄み切った空が気持ちいい朝でした。 ▲槍ヶ岳周辺 ▲穂高連峰 ▲常念岳ごしに遠望富士山・八ヶ岳・南アルプス ▲北鎌尾根ごしに白山 ▲神々しい雲海 噴煙浅間山
今日この日、ここ北アルプス周辺は台風の余波はなく、午前中中心に晴れて汗ばむ陽気でした。ここ大天荘ではジュースが飛ぶように売れたのは言うまでもありません。
どうしても「台風」の声を聞けば、3,000m級の峰々を登山するにあたり不安を感じざるを得ないヒトがいることは致し方のないこと、今日もキャンセル電話多くありました。
山は逃げません。ご自身が「これなら大丈夫」と自信持てる頃合いになりましたら、いつでもお出かけ頂ければと思います。
と、気づけば8月も今日は5日。子供たちの夏休み真っ只中。連日小学生のお子さん連れの家族登山が、ここ大天荘界隈でも目につきます。今日もその一家族を。京都からお見えの兄弟仲睦まじい4人家族。兄弟共に高山植物に興味があるようで、昨日は小屋周りの花を熱心に写真撮り貯めている様子が垣間見えました。そして売店では、チングルマやコマクサをモチーフにしたストラップをお土産に購入。晴天の中、今日は常念小屋に宿泊とのことで出発されていきました。
また来年も来てね。
さて今日の最後は、夕方の大天井岳山頂の雰囲気で締めくくり。
▲西の空
午後は霧に覆われることの多かった大天荘。夕方になり、その霧もやや薄くなってきたのを察知、もしや今日も夕焼けチャンスありかな、との思いで大天井岳山頂へ。
しかし、実際目にした光景は、無数の入道雲。あちこちから雷鳴が轟いていたのです。そしてふと後ろを振り向くとにわかに空が紫色に。上空見上げれば、麓安曇野方面にその音を轟かしている大きな入道雲が西陽を浴びて紫色に。そして徐々にその雲底が大天井岳界隈に迫ってくるではありませんか。
西の空の入道雲と言い、この巨大な紫色の雲と言い、何か魔物に取り囲まれそうな雰囲気となり、何となく身の毛もよだって怖くなり、一目散に小屋に逃げ帰ってきました。
・・・と、なんとなく不思議な雰囲気のした今日の大天井岳山頂の夕方の模様でした
コメント
匿名(111.103.132.32)様
コメントありがとうございます。
「森羅万象」、なるほどと思いました。
北アルプス 大天荘
コメントありがとうございます。
「森羅万象」、なるほどと思いました。
北アルプス 大天荘
京都の4人家族です。お世話になりました。
天気予報で計画を変更するかどうか前日まで考えましたが、結果本当に楽しく、子供達はまた必ず行きたいそうで、満喫させて貰いました!ありがとうございました。教えて頂いたスポットで雷鳥親子に遭遇し、弟は御礼を言いに戻るー!と聞かなかったのですが、先に進みました(笑)ここで、御礼を言って欲しいとのことです。ありがとうございました。
また必ず伺います。
天気予報で計画を変更するかどうか前日まで考えましたが、結果本当に楽しく、子供達はまた必ず行きたいそうで、満喫させて貰いました!ありがとうございました。教えて頂いたスポットで雷鳥親子に遭遇し、弟は御礼を言いに戻るー!と聞かなかったのですが、先に進みました(笑)ここで、御礼を言って欲しいとのことです。ありがとうございました。
また必ず伺います。
投稿者
Anonymous
: 2017/08/06 21:08:30 JST
返信
京都の4人家族様
コメント並びに先日はご利用誠にありがとうございました。楽しい家族登山だったようで、見てる我々スタッフもほのぼのした気持ちになりました。
これからもご家族であちこちの山に登られ、楽しい想い出を一つでも多く作ってもらえたらと思います。
機会ありましたら、またお出かけください。
ありがとうございました。
北アルプス 大天荘
コメント並びに先日はご利用誠にありがとうございました。楽しい家族登山だったようで、見てる我々スタッフもほのぼのした気持ちになりました。
これからもご家族であちこちの山に登られ、楽しい想い出を一つでも多く作ってもらえたらと思います。
機会ありましたら、またお出かけください。
ありがとうございました。
北アルプス 大天荘
コメント追加
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...
を読んで
山にいると『森羅万象」という言葉が身近に感じることを思い出しました。