大天荘 スタッフブログ
夏山を楽しもう!
2017/07/20
今朝も快晴無風、淡い感じのご来光でした。
![1081](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/IMG_1081.jpg)
![1085](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/IMG_1085.jpg)
昨日梅雨が明けての今日、午前中中心に気持ちのよい夏空が広がりました。
![1109](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/IMG_1109.jpg)
![1108](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/IMG_1108.jpg)
日中の気温も、大天荘の玄関前の温度計で20℃越え。少し動けば汗ばむ陽気ですが、そこは夏。そんな感覚もひっくるめて、稜線・山歩きを楽しんでしまいましょう!
ちなみに今日も、このシャッターを切っている傍で、雷鳥家族に遭遇。
![3877](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/DSC03877.jpg)
そんな雷鳥達がいる傍らでは、
![3868](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/DSC03868.jpg)
![3865](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/DSC03865.jpg)
![3886](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/DSC03886.jpg)
陽ざしを受けて元気いっぱいの花達が咲き誇っています。
まさに、「夏が来た!」ですね。
【いつまでも仲良く山旅を・・・】
![1102](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/IMG_1102.jpg)
タイミングよく、昨日の梅雨明けと同時に夏山を楽しまれにお越し頂いた、毎年足繁く大天荘に通われる、神奈川県からお越しのご常連様。最初にお会いしてからかれこれ十数年以上経ちました。冬はスキーにスノーシュー、夏は国外国内問わず、方々の山に登山と、昔も今も変わらずアウトドアを満喫されています。この秋は、芋煮を食べに再びお見え頂けるとか。
![1104](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2017/07/20/IMG_1104.jpg)
また秋にお会いしましょう。
以上、大天荘 さかきでした。
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...