大天荘 スタッフブログ
晩秋へ。
2016/09/30
さかきです。
![9520](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/IMG_9520.jpg)
![952401](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/IMG_952401.jpg)
![952501](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/IMG_952501.jpg)
![952601](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/IMG_952601.jpg)
稜線の季節はそろそろ晩秋へと移ろうとしています。
![9523](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/IMG_9523.jpg)
そうなると大天井岳周辺の人通りは、平日に限っては落ち着いてきますので、静かな北アルプスを楽しみたい方にとっての登山シーズンはこれから始まる、といっても過言ではないでしょう。
大天井ヒュッテさんでもここのところ秋の道直しが始まったようですが、我々大天荘チームも、これから人通りの少ない、小屋閉め作業始まるまでの数日間、よっぽど天候悪くなければ、道直しに勤しむ日が再開します。
![506](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/DSC00506.jpg)
そのちょっと手を休める時、表銀座縦走路を見ると、山肌の色合いがじつにきれいだった。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/DSC0052401.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/30/DSC0052601.jpg)
この斑模様も、日に日に色濃くなってゆくことでしょう。
さぁ、明日から10月。
大天荘の営業も残り3週間弱。どんな日々の移ろいが待っているのでしょう。
今シーズンの初雪はいつかな・・・
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...