大天荘 スタッフブログ
また来てね!
2016/09/11
さかきです。
今日は、久しぶりに夕刻の山頂へ。
最も、小屋を出る17:40過ぎの時点では、辺り一面真っ白。そう期待していたわけではなく、お客様の夕食を出し終え、たまたま時間が取れたため、雷鳥の一羽でも見つけ撮れればいいかな、そんな気軽な気分で向かった大天井岳頂上。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/11/_MG_9363.jpg)
などと思った次の瞬間、
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/11/_MG_933201.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/11/_MG_9343.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/11/_MG_936801.jpg)
とはいえ、久しぶりに今日の夕方はいいものを見させてもらいました。
<また来てね>
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/11/_MG_9306.jpg)
聞けば、以前槍ヶ岳に行ったそうですが、その際もグイグイ鎖や梯子段を難なくクリアし、あっという間に槍の山頂に着いたそう・・・。普通の登山道でも、あえて岩のごつごつした場所を見つけては、そこを通るのだとか。将来楽しみなちびっ子登山者です。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/09/11/_MG_9307.jpg)
また来てね!
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...