大天荘 スタッフブログ
道端に可憐な花達と雷鳥。
2016/08/22
さかきです。
今日は所用にて午前中、燕山荘までピストンしてまいりました。
久しぶりに切通分岐から先の稜線歩き、台風の余波の心配あったものの、思いのほか悪い天気にはならず、快適な山歩きとなりました。
と、ここで雷鳥クイズ第1問。
![00132](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC00132.jpg)
正解は、
![082202<br />](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/082202.jpg)
![00133<br />](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC00133.jpg)
![00130](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC00130.jpg)
と雷鳥に一礼し通過。
雛と呼ぶにはもう限界に近いくらい、親とほぼ同じ大きさにまで育っていました。無事にここまで大きくなるのを見ると、ほっと一安心します。
さて大天荘~燕山荘の道中、大天荘ではもう咲き終わりや見かけることのない花達が、可憐に道端を彩り、帰路に就くころは霧に覆われ、辺り真っ白で何も見えない中、目を楽しませてくれるのには十分な演出でした。
![13701](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0013701.jpg)
![13801](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0013801.jpg)
![14301](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0014301.jpg)
![14901](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0014901.jpg)
![14801](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0014801.jpg)
![16201](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0016201.jpg)
大天荘より標高の低い縦走路だけあり、まだまだ元気いっぱいの花達。一方で、昨日も最後つぶやきましたが、
![16701](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0016701.jpg)
さぁ、今日はもう一問、雷鳥クイズで締めくくりましょう。
![16801](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0016801.jpg)
この中に何羽いるでしょう?
正解は、
![82203](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/082203.jpg)
ちょっと難しかったですかね。
行きしな遭遇した家族と再び切通分岐上でバッタリ。
![17401](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/08/22/DSC0017401.jpg)
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...