スタッフブログ
数日ぶりのお湿り。
2016/07/25
さかきです。
日誌を振り返ると、先週の日曜日以降、一滴も降ることのなかった雨、今日久しぶりにお湿りがありました。決して量こそ多くはありませんが、動植物達にとっては恵みの雨となったに違いなく、露に濡れた花達は、輝き放っているかのよう。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/25/DSC0978901.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/24/DSC09779.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/24/DSC0978201.jpg)
タカネツメクサの群れ状に咲く様は、ひと際目を引きます。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/25/DSC0980201.jpg)
そして、白い花びらを落としたチングルマは、
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/25/DSC0979801.jpg)
雨が降る中での登山は、目線を落としがち。それだからこそ、意識して花を観賞するには絶好のチャンス。しゃがんでよーく見てみてください。けなげに咲くその姿は、とても愛らしさを感じます。
・・・最も風雨強いとなかなかそうはいきませんが。
そんなお湿りの日中でしたが、朝方は今日もまずまずのご来光。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/25/_MG_806601.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/25/_MG_805601.jpg)
それにしても元々稜線上の予報はあまりよくなかっただけに、サプライズ的な今朝のご来光は、ご宿泊の皆さんかなり喜ばれていました。
明日の予報も、いい具合に外れてくれないものでしょうか・・・
一方テント場には、学校の山岳部でしょうか、大きなテントの群れが張られていました。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/25/DSC09804.jpg)
こういう光景を見ると、いよいよ夏本番だなと思わせます。
登山者の流れも徐々に増えてきた大天井岳界隈。後は空模様が夏本番になるのを残すのみ。
頑張ってくれ、太平洋高気圧よ・・・
コメント
愛知のすずき 様
コメントありがとうございます。
チングルマの綿帽子、本当に何ともいえない愛らしさが漂いますね。確かにこの日は雨露がアクセントとなり、普段以上に美しさを放っていたように思います。
9月終わりにお会いできる日を楽しみにしております。
北アルプス大天荘
コメントありがとうございます。
チングルマの綿帽子、本当に何ともいえない愛らしさが漂いますね。確かにこの日は雨露がアクセントとなり、普段以上に美しさを放っていたように思います。
9月終わりにお会いできる日を楽しみにしております。
北アルプス大天荘
コメント追加
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...
個人的にはほんの少し水滴がついた様が大好きです~
膝の調子がよく、9月の終わりに伺う日程を模索中です~(でも、表銀座縦走ツアーの企画に被る日程にないrそうです。)