スタッフブログ
道を直すこと。
2016/07/21
さかきです。
朝方きれいに晴れ上がっていた大天井岳周辺、日中は北側からどんどん霧が湧き上がり、久しぶりに夕方は、
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/21/DSC09721.jpg)
そうは言っても、早く梅雨明け宣言が出て、よし!夏山真っ盛りだ!行こう、みんなで山へ!という雰囲気を醸し出す空模様に早くなって欲しいですね。
そうなれば本格的に大勢の登山者で賑わうわけですが、そうなる前の人通り少ない隙を見ては、少しずつ傷んだ登山道の修復に手をかけます。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/21/DSC09588.jpg)
そして今日現在この箇所は、
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/21/DSC09719.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/21/DSC09711.jpg)
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/21/DSC09718.jpg)
自分たちの手で直っていく登山道を実際歩いてみて、
「直った道を、お客様が楽に歩いている様子を見ると、ほんとにやりがい出てきます!」
ほんと、そうだね。これぞ山小屋の仕事の醍醐味の一つ。がんばろう!
今日のところは一区切りつけ、ほどよく乳酸溜まった体に心地よい谷から吹き上げる風を浴びながらの帰路に就くその道中、ひと際目につく一輪の花を発見。
![](http://www.matsuaz.biz/daitenso/images/2016/07/21/DSC09720.jpg)
ホッとするひとときでした。
コメント
コメント追加
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...