大天荘 スタッフブログ
グランテトラの水筒。
2014/08/27
さかきです。

さて、昨日今日と悪天候に阻まれ、お客様が少ない大天荘。管内のあちらこちらのディスプレイ等少々模様替えしています。


ちなみに私は紫のマルキルの水筒を使っていました。
ここ最近、小屋の内外で忘れ物が大変多くなっています。中には、とても大切にされている品物なのでしょう、後日電話連絡で届けてもらえないか、という旨の話はありますが、たいがいはそのまま置き去りにされ、1年2年・・というのがほとんどです。小屋では、丸一年以上経過し、ご連絡なき落し物については、やむなく処分させて頂いています。
手袋、雨具、ザックカバー、ストック、帽子、腕時計、中には貴重品やコンパクトデジカメなどといった物まで。
パッキングの際、今一度忘れ物がないか、是非ご確認の上ご出発されますよう、せつに願います。
どんな物でも大事に大事に扱えば、きっと忘れ物は減るはず。たとえ忘れても、きっと後で思い出し、着払いにてご自身の手元には必ず戻ります。
このグランテトラの水筒が、そう語っているように私には感じます。
余談ですが、この手の水筒、独特の匂いがつきやすいですが、卵の殻を少々砕いたものと水とをシャッフルさせるだけで、かなり匂いは落ちます。お試しを。
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...