スタッフブログ
恩師。
2014/07/31
さかきです。
今日は久しぶりに朝から霧ベースの空模様。

いくら夏山シーズン真っ只中と言えども、日差しが無いと肌寒さを覚えます。山にお出かけの際は、防寒着をお忘れなく。


このシンボルツリーも、様相はすっかり夏モードになりましたが、今日はどことなく縮こまったように見えます(もちろん気のせいですが)。
花の白さが鮮やか、見頃です。
小屋周りにある緑もハイマツが中心、目立った灌木が少ないため、受付目の前のこいつの緑には、気持ちが癒されます。
さて私事で恐縮ですが、昨日はサプライズなお客様がお見えになりました。

数日前から予約台帳を見ては、気になる名前があり、担任だった先生と同姓同名。確か趣味で山登りをされていたから、ひょっとすると、とは思っていました。
しつけには特に厳しい先生でした。よく叱られた記憶があります。それだけに個人的には思い入れ深く、昨夜は遅くまで当時の話や最近の学校の様子など、懐かしい話で盛り上がりました。
この春に定年退職され、再びやっと大好きな山登りが始められると、あちこちの山に出かけてるようです。
まさに恩師の一人。
お体大切に、これからも元気に山登り続けてください!
またここ大天井岳で再会できる日を、楽しみにしています。
コメント
コメント追加
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...