大天荘 スタッフブログ
映える!
2014/07/29
さかきです。
数か月前時点での長期予報では、確かエルニーニョ現象が発生するかもしれないため、やや愚図つき気味の夏になるのでは、との懸念がありましたが・・・

印象として今年の梅雨明け以降は割と安定した夏空が続いているような気がします。“梅雨明け10日”と以前はよく言われましたが、まさにその通りです。


夏の朝ですね。
ちなみに、

よーく目を凝らしてみると、北穂高小屋が見えます。この先、日の出の位置加減で、北穂高小屋の窓ガラスに太陽が反射して、キラッと輝きを放つ時期が訪れます。8月半ばあたりでしょうか。




大天荘周辺での道端で可憐に咲いています。個人的にはチシマギキョウの紫色がとても好きで気に入っています。
青空に映える高山植物・・・夏っぽくていいですね。
しばらく晴天続きそうですが、時折上空に寒気が入る日もありそうで、そういう時は午後のにわか雨や雷に注意が必要です。今日も6時半過ぎに到着されたグループがいらっしゃいましたが、夕暮れ時は気温も急激に下がり、疲れた体には酷な環境になることもあります。
稜線歩きは、特に早立ち早着を心掛けて頂き、場合によっては目的地までの途中の小屋で行動を終えることも念頭に、山行計画をお立て頂ければと思います。
今日の最後は、こちらの方々にご登場して頂きましょう。

実は個人的にも時々お世話になる地元の病院、実際以前お世話になった看護師さんもお見えでした。
普段は近郊の山を歩かれるとか。
これからも仲良く楽しい山歩きを!
(・・・病院というと、なるべくお世話になりたくはありませんが、また何かあったらよろしくお願い致します(^^))
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...