スタッフブログ
水場の視察。
2014/07/15
さかきです。
今日は今シーズン初、大天荘の水場視察に出かけました。
昨年は、いつもの年と比較して水場を含めた谷間の残雪が多く、本格的な水揚げが7月下旬と遅めになった経緯があるため、さて、今年はどうでしょうか・・・

う~ん、やはり今年も割と多めに残雪がありました。
それでも昨年水場を閉める際に、雪害による破損を避けるため予め切断しておいたパイプの連結作業、可能な箇所の作業をしながら徐々に水源地へと近づいて行きます。

やはり、というか予想通り今年も水源地にはまだまだ多くの残雪、今日は除雪のみ。水揚げはもうしばらくお預けとなりました。
最もここ数日多くの雨が降ってはいたので、小屋に蓄えてある水は豊富にあり、今すぐ心配することはないものの、岩清水の美味しさを一日も早く味わいたいところではあります。
ある程度めどをつけて、今日は引上げました。


それにしても今日は朝から夕方までほとんど雲が湧き上がることなく、いい天気でした。ここ水場から約9か月ぶりに望む槍ヶ岳、今日はくっきりとよく見えました。

水源地から小屋に戻る中、ちょっと小休止。
汗ばんだ体に心地よい風が吹き、実にいい気分でした。

今週末はいよいよ海の日3連休。こんな空模様で皆様をお迎えしたいと強く思いながら小屋へと戻りました。
コメント
コメント追加
プロフィール
北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。
カテゴリー
カレンダー
最近のコメント
- Re: 雲海。
サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...
- お世話になりました
週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...
- Re: 今年初の水源地。
悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...