乗鞍いがやレクリエーションランドと愉快な仲間たち
笑顔がいっぱい
今シーズンの
いがやスキー場・レストランシヨンは
本日が最終日となります(涙)
皆さまには ごひいきにしていただき
数多くのスキー場の中から いがやを選んでくれましたこと
厚くお礼申しあげます
いがやスキー場&キッズパークは
いつも、たくさんの笑顔でいっぱいですヾ(〃^∇^)ノ



どっちが速いか競争だ~!

昨日行われた
初春餅つき大会(●^o^●)

パパと一緒に
ペッタ~ン ペッタ~ンと突きます


つきたてお餅に きな粉を付けて
皆さんでいただき
ついたお餅の半分は
おしるこにして ナイターの時に振る舞われました


昨夜も 最後のナイターでした!
これを記念して
たいまつ滑走も行われましたよ~~
いがやスキー場・レストランシヨンの今シーズンの営業は
今日で終了となりますが
グリーンシーズンとなる次回の営業は
4月28日からの営業を予定しております
今シーズンのご利用
まことにありがとうございました!!
今後とも
乗鞍高原いがやを
どうぞよろしくお願いいたします
ゲレンデには雪がたくさん
今日は、昨日の悪天候とは打って変わって
気持ちの良い天気となっています!

いやがスキー場の
今朝の様子は

こんな感じで、ゲレンデには雪がたっぷり残っております!
さすがは 標高の高い乗鞍高原ですね

写真を見ていただければ 一目瞭然ですね
三月下旬とは思えない
ゲレンデコンディション!

キッズパークも健在
広いソリコースで 思い思いに滑ることができます

気持ちいいですよ~ヾ(〃^∇^)ノ
とんかつメニュー値下げ
今日20日~22日までの間
レストランシヨンの とんかつメニューを値下げいたします!
とんかつセットが通常価格1000円が
平日セットと同じ600円に
かつカレーが1300円が1200円となります\(^O^)/

21日は いがやスキー場最後のナイター営業です(>_<)
これを記念いたしまして
たいまつ滑走を行います
たいまつは20本ほど用意してございますので
参加希望の方は
21日チケットセンターへお越しくださいε=┏( ・_・)┛
2月はイベント満載でしたね
いがやスキー場の2月
その一部を振り返ってみました(^O^)/
鯉のぼりが揚げられました(^-^)

最初は数匹で始まった鯉のぼりも
地元の方のご協力で
どんどんと数が増えていき
とてもたくさんの鯉のぼりが元気に泳いでいます!

レストランシヨンにも、見事な雛人形が!

2月9日
毎年恒例スノースクートinいがや
が開催されました

スノースクートによる 迫力のクロスレース
想像しているよりスピード感がありますね(◎-◎;)
スノーアトラクション大好評
スノーモービルでバナナボートやラフティングボートを引っ張るイベントが
たくさんの方から好評をいただきました♪

2月21・22日
スノーフェスティバル


いがやスキー場のお祭りですo(^∇^o)(o^∇^)o
大抽選会や人間カーリング
激辛カレー早食いバトル
スノーモービル・圧雪車体験乗車
じゃんけん大会など
いろいろなイベントが目白押しでした

2月21日
エアの得点を競うワンメイクイベント
NORIKURA BOMBER AIR2009
が開催されました
華麗な技の数々!
ボンバーエアの様子は
写真をたくさんアップしましたので
こちらをご覧下さい(・∀・)ノ
いがやスキー場のメモリアル
いがやスキー場の1月の出来事を
一部、振り返ってみました
1月初旬
雪不足の中
キッズパークの一刻も早い完成を目指して
急ピッチに降雪作業を行いました
題してキッズパーク完成ミッション!



ミッションコンプリート!
スーパーチューブコースが完成しました
そして
スノーマシンによる巨大テーブルトップも完成

1月2日
新年餅つき大会

1月12日
2009年最初で最大の満月出現

ってことは
月明かりも最高潮!?


これは真夜中に撮った写真ですが
月明かりがすごく明るい夜でした
1月13日
大雪

大雪が珍しいわけではないのですが
この日の大雪は 特に印象に残っています。
圧雪車で圧雪しても圧雪しても
短時間で、どんどんと積もり続ける雪に
オペレーターが嬉しい悲鳴を上げておりました(笑)
1月下旬
いがっきーの雪像登場

キッズパークスタッフが雪をかき集めて
いがっきーを作りました
短い命でしたが
いがっきーよ ありがとう
いがやスキー場最終週です
たけです
今シーズンの
いがやスキー場・レストランシヨンも
ついに今週末の22日で最終日を迎えます
乗鞍高原は標高が高く
北海道と同じくらいの気温になるため
3月中の雪質は本州トップレベルと言われています。
シーズン最後の滑り収めにはお勧めですよ!
いがやブログにも、お付き合いいただき
まことにありがとうございます。
今週のブログでは
今年のいがやスキー場を振り返ってみようと思います
今日は12月の出来亊です

さて!スキー場準備です
準備自体は11月から行っていましたが
本格的な人工降雪は12月中旬から開始しました!
グリーンの斜面が
連日連夜の降雪作業で

白いゲレンデへと姿を変えていきます
まだこの時期は天然降雪のみでは ゲレンデオープンは難しいので
人工降雪が必須となります
今年の記録的な雪不足には まいりましたが
なんとか12月27日のオープンに間に合いました

夜の乗鞍といえば
奇麗すぎる星空!
特に寒い季節が一番奇麗です
自分は、降雪作業中
ゲレンデから星空を独占していました

普通に考えて
こんなに星が奇麗に見える駐車場って
なかなか無いと思いますよ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

朝日を浴びる乗鞍岳
湖も、雪に隠れずに
まだ水面が見える状態
次のいがやブログへ続きます♪
いがやスキー場・レストランシヨン・湯けむり館は
明日17日は休業日となります
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください
いがやスキー場にはノーマルタイヤでは来られません
おはようございます
昨日は悪天候により
いがやスキー場は運休させていただきましたが
たいへん、ご迷惑をおかけしました
今日は昨日とは打って変わって
とても気持ちの良い天気です!

国道158号は
ノーマルタイヤでも走れる時間帯があったり
冬の終わりを感じるようになりましたが
乗鞍高原の冬は、まだ終わりません!
いがやスキー場に来るには
この雪道を通ってくる必要がありますが
これも今朝の写真です

ノーマルタイヤのままでは
いがやスキー場には来られません
必ず、スタッドレスタイヤやチェーンを装着して
雪道が走れる状態でお越しください。
山岳地帯の乗鞍高原には
これだけ雪が残っているということなんですね⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
京商ブリザード
先日 雨が降って雪質が悪くなってしまった日に
シェフのブリザードで
悪雪時のテスト走行を行いました
セッティングは なかなか難しいようですが
湿った雪上を こんなによく動き回れるとは
さすがは圧雪車のラジコン(笑)
このラジコン
特に、外国の方にウケが良いですね(笑)
雪質によっては
ウィンタースポーツには向いていない
ゲレンデコンディションってのもありますが
最近では、この京商ブリザードで走ることを想定した専用コースや
ラジコンの雪上走行を楽しめるようになっているスキー場も
世界中に、いくつかあるようです
いがやスキー場は、こういう事も歓迎してますので
遠慮なく遊びに来てください(*^_^*)
温泉と暖炉
たけです
湯けむり館の見事な暖炉に
心を打たれるお客様が、たくさんいらっしゃいます
とても嬉しいことです♪
湯けむり館の暖炉は丸太を燃やしているのですが
「こんな丸太のままでも、燃えるんですね」
と聞かれることも よくありますので
今回は
湯けむり館の暖炉に密着(笑)
丸太はグリーンシーズンの内に
屋根の下に積んでおきます
さぁ火を点けましょう!
(まだ早いって)(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
まずは、丸太を運びます
重たいものでは 一つ20kg以上あります
丸太を暖炉に置きます
ダンボールや新聞紙を使って 種火を起こします
はやり、丸太を燃やすのは
簡単なことではありませんが
丸太と丸太の間に隙間を作って
空気の通りをよくしたり
熱は上昇していくので 火種は下から燃やしています
炎が燃え広がりました
しばらくすると
心も温まる あたたか~い空間となります
お風呂あがりに
この暖炉を眺めながら
いろいろな会話をしたり
うとうと夢見心地になったり
旅の想い出のワンシーンとなりますね
さらに
この癒しのホールで販売している
牛乳や飲むヨーグルトに
特製ソフトクリームや地ビールなどが
たいへん好評です♪
ぜひ 癒されにおいでください~
山!川!
乗鞍高原は松本市の山奥にありますが
水が豊富な地域でもあります
川も滝も池も、乗鞍高原という一つの地域の中に
無数のスポットがあります
これらの写真は
パンフレットや雑誌には載らない
乗鞍の、あちこちに流れてる川で
紹介しきれない大自然の
ほんの一部分
山奥の川は岩が大きい
凍った水と流れる川の共演
乗鞍高原の観光は
目的地に到着する事に着目するよりも
視界に入ってくる大自然を
五感で受けとめるのが
高原を満喫する秘訣だと思います(*^_^*)
白と青
たけです

シヨンから表に出て
思いつくがままに カメラのシャッターを押しました
雪が広がっているのは湖です(笑)
このブログは背景が白いので
なんだか不思議な感覚がしてきます


白樺のある風景って
さわやかでいいですよね♪
三月でも気持ちよく滑れるスキー場
今日は
いがやスキー場のゲレンデからお伝えします
雨が降ったり
青天の日が続いたりと
今シーズンは雪が降る日が少なく
全国各地のスキー場にとっては
雪不足で頭をかかえるところでしょう。
写真を見てください

いがやスキー場は まだまだ冬真っ盛りの白銀の世界!
春先の、この暖かくなった時期でも
全面滑走OK
雪はちゃ~んと残っています。

パノラマコースも、この通り


2WAYテーブルトップやレインボーレールなどのパークも
まだまだイケます


キッズパークもこの通り
スーパーチューブコースの
文字通りスーパーな楽しさも健在です(笑)
特に感じるのが
ゲレンデの雪が白くて奇麗だということ
この時期は 氷の上を滑るようなスキー場や
ブッシュや地肌が露出して 土や砂まじりの
茶色い雪が増えてしまったゲレンデなどが
多いと思いますが
いがやスキー場が 三月なのに
白い雪があるゲレンデコンディションでいられる理由の一つに
この巨大な雪山があります

これは1月中にスノーマシンでせっせと作った雪です
雪が不足している個所は
圧雪オペレーターが この山を切り崩して
圧雪車で、ゲレンデに広げていってるんですね~
いがやの鯉のぼりは 今日も元気ですヾ(〃^∇^)ノ

航空地図
いつのまにか 乗鞍高原でも
地図サイトで
細かい航空写真が見れるようになっていました
Yahooの地図をリンクさせていただきましたが
いがやレクリエーションランドを
上空50mから見た航空写真ですね♪
パターゴルフ場と駐車場の間にある
レストランシヨン前の湖が
バッハアルプ湖です
こんなサイトも便利ですね
カーナビのようにルートを作ることができます
例えば
名古屋方面から乗鞍高原へ来る
最短節約ルートを引いてみました
中津川インターで降りて 国道19号を走り
薮原(やぶはら)の信号を左折
奈川渡ダムで国道158号に出ます
松本インターで降りてから乗鞍高原に来るよりも
50kmも短縮できます!
このようなルートもあるんですよ~
また国道20号・153号から乗鞍高原へお越しの方は
松本市街地まで来るよりも
山形村→波田町という
このルートを通ると
6kmほどの距離の短縮と
30分ほどの時間の短縮になります( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
冬の鴨
たけです
今シーズンの事ではないのですが
冬でも 水があるところでは
鴨を見かけることがあります。

私は、いつもどこに居るかって事は把握していませんが
自宅の庭先に居たりする事もあって
(・0・。) ほほーっ
と思う事もあります(笑)

この写真も、今頃の時期に撮った写真です

乗鞍に訪れる皆さまも
どこかで野生の鴨が見れたらいいですね♪
三月の雪
乗鞍高原は
まだまだ雪が降ります
今年は記録的な雪不足ですが
去年などは3月31日でも かなり降っていたので
今後の気象の状況は
わからないのですよね
三月になってくると 降ってくる雪は
乾いたパウダースノーから
里雪のような雪が
コンコンと降るようになります


雪質によって変わる 冬の景色
なかなか風情があります

時として、このような景色を楽しむことが出来ますよヾ(〃^∇^)ノ
オフ会大歓迎!
いがやレクリエーションランドは
車のオーナークラブのミーティングやオフ会など
いろいろなイベントにご利用いただいております
いつも、ありがとうございます♪
インターネットの普及で オフ会も広く頻繁に行われるようになりましたが
車のオフ会やイベントになってくると
まず不安なのが会場となる駐車場の確保
公共の駐車場を無許可でイベントに使うことは
社会問題になりつつありますね
いがやレクリエーションランドは
ご予約をいただければ
駐車場一つを貸しきって
何者にも邪魔されず
気持ちよく
オフ会に専念することができます!
集合写真や記念撮影なども
このアングルから写真が撮れることも
いがや駐車場の、おすすめポイントですv('▽^*)
お食事の予約も承っておりますので
昼食会などで
オーナー同士で楽しい交流にも よりいっそう華が咲きます
いがやレクリエーションランドは
オフ会大歓迎のレジャー施設です!
会場の提供や、お食事の手配
相談に応じた、宿泊の手配なども
お手伝いさせていただきます。
お気軽に、ご相談ください!
以下の写真は
過去に いがやをご利用していただいた
車のオフ会の様子です

ランサーエボリューションのオフ会です
ランエボのスタイリングは
高性能に裏付けられた迫力が伝わってきますね!
シビックのオフ会です
一言にシビックと言っても たくさんのモデル・グレードがあるので
いろいろな仕様のシビックが一同に集まり
和気藹々とした楽しい空間でした♪
MR2のオフ会です
海外にも今だ人気が高い
トヨタのミッドシップ2シーターの車です
いかにもスポーツカー!と感じさせるスタイルは
かっこいいですよね♪
mixiなどから車好きの方が集まり盛り上がる
車好きの集いです
デリカD:5のオフ会です
スノーシーズンにも、ご利用いただいております
乗鞍高原の大自然の中
今シーズンも
いがやレクリエーションランドでオフ会を
盛り上げましょう
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
のびのびクローリング
実は、いがやレクリエーションランドは
インターネット上では
RCカー専用のクローリングコースで有名な場所なのですが
グリーンシーズンには
コース全長 30m
高低差は約10mにもなる
全国的に見ても
大規模なロッククローリングコースを無料開放しており
おかげさまで
大勢の方から 好評をいただいております
スノーシーズンも
雪上走行が最高のロケーションで楽しめます


今期のコースオープンは
雪が溶けたGW前を予定しております
クローリングコースの種類は
入門者にお勧めのビギナーコースから
改造クラスもてこずるエキスパートコースまで
様々なコースが設定されています
コースを完走した動画をごらんください!
実際に走らせると
バラエティ豊かな岩の凹凸が
とても、やりがいがあって面白いですよ!
クローリングコースだけではなく
高原の中を走行したり
ランド内の林の中を走行したり
シチュエーション的には
とても絵になる走行が楽しめます

愛機の記念撮影にも
ばっちりなロケーションですね!
公園や専用ではない場所で
人目を気にしながら走行してても
羽は伸ばせませんよね
クローリングに目覚めた方
大自然の中でクローリングを のびのびと楽しみたい方!
いがやレクリエーションランドは
クローリングやオフロード走行を大歓迎しております
ぜひ 遊びに来てくださいね♪
レストランシヨンでお食事の予約や
走行会・コースの貸切・充電など
オフ会にも たいへん適した場所となっております
乗鞍のにゃんこ(=゚-゚)ノニャーン♪
たけです
乗鞍高原の数ヶ所の飲食店や
観光案内所には
可愛い、ねこちゃんが居ます

シヨンにも、ねこちゃんが居ますが
これは
乗鞍高原のおばちゃんの手作りで
何ヶ所かの旅館・ペンション・飲食店やお土産屋に
仲間が住んでいます

偶然、同じねこちゃんを見かけた方も
いらっしゃるのではないでしょうか
とてもラブリー(^O^)/
私の愛車にも
同じねこちゃんが三匹住んでいます

貼りついてないので
走ってる最中は
あっち向いたり、こっち向いたり
寝てみたり、起きてみたり

きまぐれなところが
猫らしくて、とても気に入っています(笑)
ねこちゃんが欲しい方は
レストランシヨンにも
居ますので
ぜひ、ご来店ください(^-^)

「ケロロ 圧雪大作戦 であります」
ゲロゲロリ
いがやスキー場侵略であります!
少々頼りないでありますが
この!京商ブリザードで
ゲレンデをくまなく圧雪するであります!

ガンプラもいいけど
たまには、こういうのも楽しいでありますね♪

ケロ?
ここはゲレンデじゃなかったでありますか~(汗)

しかし 乗鞍は気持ちがよい場所であります
我輩、気に入ったでありますよ!
春の火災予防週間
たけです
いがやスキー場・レストランシヨンのスタッフには
消防団員も数名居ますが
シェフや私も
この地域を守る消防団員であります!

なんと!シェフは4月の任期から
副分団長に就任されます!
とても忙しくなりますが がんばってください!
火災や遭難者捜索など有事の際には
職場から緊急出動!
シェフの持ち前の素早さと、フットワークの良さは
消防活動でも生かされています
シェフ副分団長&いがやスタッフ消防団員一同も
松本市が火災や事件の無い地域であることを
心の底から願っております
本日3月1日~3月7日までは
春の火災予防運動を実施中
この時期は、空気がたいへん乾燥しております
火の元には十分、ご注意ください
夜中は夜警パトロールを行っております

おやすみの前に今一度
火の元の確認を、お願いいたします。

全国統一防火標語
『火のしまつ 君がしなくて 誰がする』