こんにちは、パン職人&不運な写真家のタダチです。
せっかくの連休も立て続けの雨。
昨日は朝のうち日射しもあったので4年ぶりの御神渡り見物に
諏訪湖へ行ってみようと出掛けた途端に少しづつ降りはじめ、
塩尻峠の手前まで来たら雨足が強くなってきたのでやむなく断念。
そのまま帰宅するのもシャクなので真逆の木曽方面へと向かいました...。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&休日写真家のタダチです。
せっかくの休日なのに松本の今日は朝から曇り。
窓から見上げる一面真っ白けの空は晴れ間が覗きそうになく撮影には厳しい条件。
それでもウチでだら〜りと過ごすのもつまらないし、そういえば少し前の信毎に
木曽にある西野川沿いの氷柱が出来たという記事が掲載されていたのを思い出したので
今回はそこへ行ってみる事にしました...。
投稿者 : bonne-j
新年明けましておめでとうございます。ヽ(^◇^)ノ
パン職人&帰ってきた写真家のタダチです。
今日からまた新しい一年が始まりましたね、皆さん昨年はどんな一年でしたか?
充実した年だったよ、という方もいれば残念な年だった方もいるかもしれません。
ワタクシは....どうでしょうね、家族全員健康で過ごせたので良しとしたいと思います。
さて、2012年の撮り初めは縁起良く初詣でといきます。
去年は諏訪大社の四つの社を巡るという強行軍を成し遂げましたが
今年は次のお休みまでが長いので近場の穂高神社へ行ってみました。
穂高神社といえばなんと言っても交通安全祈願が有名ですよね、最近は少ないですが
昔はオレンジ色した穂高神社の反射板シールを貼ったクルマをよく見かけたものです。
本日は元日ですからそれなりに混んでいるだろうと予想はしたものの
午後に出掛けたにもかかわらず駐車場に向かう車列の長いコト...。(-o-;)
これじゃラチがアカンと回り道していくらかは渋滞を回避することが出来ました。
近くの臨時駐車場にさえ滑り込めればあとは問題なし。徒歩数分の距離です。
↑参道脇には出店が並んでいかにもお正月の雰囲気。
↑境内は木立に囲まれ肌寒くも参拝客で賑わっています。
↑迷惑行為は禁止ですョ。
人波に押されつつ本殿正面に立っていよいよワタクシの番。
「二拝・二拍・一拝」これが作法ですが、毎年参拝しているとは言え
後列の人目で緊張している上に間違えちゃイカンと形にばかり気を取られていると
肝心のお願い事を忘れちゃったりするので注意が必要です。(。・_;。)
↑ようやく参拝を終え、人込みを脱出。ふぅ〜。
↑まだまだこんなに行列が...。神様も大変です。
明日からはまたパン職人としてボンヌに早朝出勤です。
縁結びの四柱神社や学業成就の深志神社など駅前にもそれぞれ得意分野の違う神様が
祀られていますのでお正月休みを利用して皆さんも参拝に訪れてはいかがでしょうか?。
その際はボンヌにもお立ち寄りくださいね。☆
↑帰りに買ったコーヒーのおみくじは中吉。う〜ん微妙...。(-.-)
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&日帰りの写真家タダチです。
11月最初の撮影記は前回に続いて再度紅葉狩りを、と考えたワタクシは
TVやネットの紅葉情報などを手がかりに検討した結果
これから見頃を迎えるという小諸は懐古園へ行ってみることに決めました。
昨日の松本は早朝から小雨がぱらつくあいにくの空模様でしたが
回復に向かうという予報を信じて期待と不安を抱きながらの旅立ちです...。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&すってんコロリン写真家のタダチです。
今日から11月。
季節的には晩秋ですが信州ではどちらかといえば冬のイメージが強いですね。
10月最終日の昨日は久し振りに撮影記に臨むことが出来ました。
今回は友人のネッシーさんをお供に"紅葉にいこうよう〜"ってことでf^_^;...
箕輪町のもみじ湖へご案内しま〜す。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&健康写真家のタダチです。
ボンヌ開店以来、大した病気もせず日々を送って来たワタクシですが
不惑を過ぎれば何かと身体を労らないとならなくなるものです。
そこで本日は午前中を使って健康診断に行ってきました。
結果は血圧が少し高めなものの他は問題ナシ。(^.^;
驚いたことに予防接種くらいしか病院にも行かないので知らなかったのですが
そこの開業医で小学校の同級生がいつのまにか先生になっておりました。
なにしろお互いに顔を合わせるのは30年ぶりですからね〜〜
それほど親しい間柄でも無かったのに長々と雑談してしまいましたよ。
昔の面影って時を経てもちゃんと残っているものですね。
さて、今日はそんなことで午後の少しだけ出かけてみました。
行き着いた先はこれまで何度となく足を運んだ池田町の大峰高原。
ココの大カエデは以前から有名でしたがNHKドラマの「おひさま」効果と
町の後押しで多くの観光客が押し寄せる立派な観光名所になりましたよね。
10月も終盤ですから時期的にはもう盛りを過ぎて落葉が目立つ状態でしたが
平日の月曜日にもかかわらず結構多くの見物客が訪れていました。
↑南側はまだこのくらい紅葉が残っています。
↑それでもだいぶ枯れが進んでお世辞にも美しいとは言えません。
曇りがちな空模様も災いして今回は残念な写真となってしまいましたので
ついでに昨年の様子もご紹介しておきましょう。f^_^;...
↑去年訪れたときはまだ緑が多く、一週間ほど早めでした。
↑七色大カエデと呼ばれるように色づきかたにムラがあるのが特徴です。
一般に広葉樹というのは最低気温が8℃以下になると色づきはじめ、
5℃以下になると一気に進むそうです。
この秋の信州は一時的に冷え込んだときもありましたが全体的に暖かなので
紅葉が始まったかと思うと停滞したりしてあまり美しくならずに枯れているのかも知れません。
地球の気候変動がこのような自然現象にも影響を及ぼしているとしたら悲しいことですよね。
信州の財産である四季折々の美しい自然風景がこの先もずっと続くよう願いたいものです...。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&神出鬼没の写真家タダチです。
今月は何かと忙しくてお休みの撮影記もすっかりご無沙汰となってしまいました。
紅葉シーズンに出掛けられないので歯がゆい思いをしているワタクシですが
先頃、市民タイムスの記事に取り上げられていた新村のコスモスが
いい感じに満開でしたので仕事帰りにぶらりと立ち寄ってみました。
場所はちょっと説明しにくくて、小宮保育園から南側へ向かって
国道158号線との間にある田畑の一角です。
ここでは休耕田を利用して「くれき野生産組合」がコスモスを種から育て
毎年この時期にはコスモス祭りを開催しているそうです。
ワタクシも今年すでにコスモス撮影は三度目ですからいまさら感の写真ですが
トコロ変われば写りも変わるってことでチョットだけご紹介。f^_^;...
平日の午後とあって訪れる人も少なくて気兼ねなく撮影ができるなぁ〜なんて思っていたら
しだいに人が集まってきて華麗に咲くコスモスを眺めながら口々に感嘆の声を上げていました。
この週末はちょっと天気が心配ですが見頃を過ぎてしまわないうちに
皆さんも秋のお花見へと足を運んでみてはいかがでしょうか?。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&秋好き写真家のタダチです。
10月になって朝晩冷え込む日も多くなりましたね。
松本から眺める北アルプスも山頂を白く染めて寒い季節の到来を予感させます。
そんな冬を前に山々がもっとも色彩豊かになる景色を満喫しようと
昨日は秋の乗鞍高原に赴いてみました...。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&退屈写真家のタダチです。
先週あたりから気温もぐっと下がり日中の肌寒さが秋の深まりを感じさせますね。
さて、昨日のお休みには紅葉の下見を兼ねて池田の大峰高原に行ってみました。
ここの楓の大木は葉の色づきかたに特徴があるので七色大カエデと呼ばれ
最盛期にはたくさんの見物客が訪れることでも有名です。
ワタクシも昨年撮影に臨んだものの諸事情からアップできずじまいでして
今年からは町の管理になっているようですので何れご紹介できるかも知れません。
さすがに紅葉はまだですが、近くの空き地にコスモスが群生していましたので
黒姫高原のリベンジとして撮影してみましたのでご覧下さいませ。
↑青空の下、桃色の花園が広がっていました。
↑花びらの一枚一枚を透過する光の鮮やかな色彩が印象的です。
↑コスモスとは「宇宙」や「秩序」の意味を持っています。
↑その名前の由来通りこの形には整然とした美がありますね。
今回はプチ撮影記なのでこれでオシマイで〜す。
次のお休みからはいよいよ紅葉シーズンが始まるので晴れたらいいのですが...。
投稿者 : bonne-j
こんにちは、パン職人&休日写真家のタダチです。
本日は敬老の日。三連休の最終日でもあります。
ボンヌもお休みをいただきましたのでワタクシもゆるりと過ごそうかなと考え
パンをほおばり熱いコーヒーをすすりながら何げに朝刊を読んでおりますと
今、箕輪町では赤ソバが見頃とのこと。
こりゃブログネタにはうってつけ、早速おでかけモードにちぇ〜んじ!!。
そんなワケで本日は赤そばもとめて箕輪町へ行って来まーす。
投稿者 : bonne-j