松本市 パン屋 カフェのBonne-journee[ボンヌ・ジュルネ]

所有権... | Home | 楽市楽座、迫る


Yahoo!のニュースに3万年前の人類もパンを食べていた可能性がある
という記事が載っていました。
イタリアの研究チームが、旧石器時代にヨーロッパにいた人類がじゃがいもに似た
植物の根をすりつぶして粉にしてパン生地を作っていたかもしれないと
石器に残されていたデンプンの粒から推測したそうです。
現在のような発酵させたパンではなくパンケーキのようなもので実際に再現してみたところ、
クラッカーのような食感であまり美味しくなかったそうです。 (-。-;)
発酵パンの起源は、古代エジプト時代に誰かが生地を作ってほったらかしておいたら
空気中の酵母菌によって自然発酵し、それを焼いたらウマかったという偶然の賜物です。
やがてパンは様々なプロセスを経て世界中で食べられるようになったわけです。
紀元前から続くパンの歴史、まさにパンは食文化の象徴的存在ですね。☆

コメント

そうなんですか!勉強になりました。最近は天然酵母のパンを好む人も多いようで原点にもどりつつある何て・・・・オーバーかな?
今では当たり前になりつつある天然酵母のパン。
酵母の元になる素材によって風味もさまざまですよね。
イースト菌のように強い発酵力はありませんが、
ずっしりとしたパンも味わい深いものがあります。
ボンヌではイーストのみの使用ですが原点回帰の天然酵母にもいつか挑戦したいです。

コメント追加
タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。