信州建築構造協会

メンバーブログ|ASBS 信州建築構造協会|耐震診断は構造設計のプロ集団 ASBSへ

2023/01/20

スキューバダイビング

投稿者:山口

意外だと思われるかもしれませんが、私スキュ-バ-ダイビングの、オープンウォ-タ-ダイバ-のライセンスを持っています。
オープンウォ-タ-ダイバ-は初級のなかの初級です。
2015年の10月に石垣島でライセンスを取得しました。最近は4年以上ダイビングには行っていませんが・・・・。

ライセンスを取るには、筆記試験と実技試験があります。
これらをパスしないととれないのですが、私取得するのに割りと苦労しました。
オープンウォ-タ-ダイバ-が潜れる最深は25m~30m程度です。

ダイビングを始める時、まず最初にできないといけないのが耳抜きです。
それをクリア-すると、「中性浮力」といいまして、やたら浮いたり沈んだりしないよう、海中で身体を安定させなければなりません。
ダイビングするときは重い酸素ボンベを背負って他にウェイトやエアが入ったBCDでコントロ-ルしますが、それだけでなく呼吸によって中性浮力を保つのです。息を吸うと肺に空気をためることで身体が浮き、吐くと沈みます。
これを上手にするのがコツですが慣れるまではなかなか難しいです。
重い酸素ボンベを背負っておもりを付けていると、沈んでしまいそうですが意外と浮いてしまうのです。

写真は実際に私が2016年と2018年に宮古島に行った時に、ダイビング中に水中カメラで撮影したものです。
水中でカメラを構えてシャッタ-チャンスを待っていても、身体が浮いたり沈んだりするので、いい写真を撮るのは結構難しいです。
長野県のように山に囲まれた地に生活しているとなかなか体験できませんが、いろいろな海の中の生き物を目の前で実際に見ることが出来てとても面白いです。


会員ブログ 会員ブログ

会員ブログ 会員ブログ



有限会社山口建築構造事務所
山口 正久



プロフィール

カレンダー

2023 1月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
12月  |  Today  |  2月
ページ上部に戻る