2016/09/28

2年目のりんごの木とぶどうの木から収穫
ほとんどが鳥の餌になってしまい収穫した唯一のリンゴと五つほどのブドウです。
色や形はイマイチですが、味はまぁまぁかな!
2016/09/26

25日まで開催のビールフェスタ
Oさんから、「あと2時間で終了ですよ、行きませんか?」の電話で行ってきました。
飲食関係の友人の企画で当社Viviも出店しています。
各地の地ビール楽しめる企画です。
私はお酒が強くないので、たくさんいただけませんが、最終日大変な賑わいでした。
2016/09/25

Wikipediaより
ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、Brocken spectre)とは、太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。光輪(グローリー、英語: glory)、ブロッケンの妖怪(または怪物、お化け)などともいう。
2016/09/25

お〜ぉ !!!
早朝の散歩で遭遇!
安曇野方面の霧の中にブロッケン現象が!!!
(写真中央)
「“虹の輪”に出会うと幸せになれる」という噂があります・・・・・
2016/09/24

ここには、春から夏、そして秋といろいろな花が咲きます。
チューリップ、アイリス、グラジオラス、いまはコスモスが本格的に咲き始めて楽しませてもらっています。
2016/09/24

“ はる君 ” 君のことではなく、 “ 秋雨前線 ” が長いこと居座っています。
雨降りや曇り空の毎日が続いていますね!
最近、北アルプスの山が見える日がありません!
秋晴れが待ち遠しくなりました。
2016/09/19

一昨年、植えても根がつかないと思うけど、植えて見る!?
と
貰ってきて、家の片隅に植えておいたやつが、今年いつの間にか実をつけました。
昨年は実がつかなかったので、気にとめていなかったのですが、今朝根元を見ると、実がいっぱい落ちているのに気づき、枝の実を収穫!
かじってみると、これが食えない、酸っぱくてまずい!
姫リンゴのようです。
家には先に一本、姫リンゴがありますが、熟した色が少し違います。が!
姫リンゴのような味覚です。
2016/09/19

松本空港を一般市民に開放する「空港スカイフェスティバル」が開催されました。
曇りで時々小雨も降る中、なんとか例年どうりに開催することができましが、不安定な天候のため、例年のような来場者はありませんでした。
ボランティアで来場へのサービスをお手伝いしました。
2016/09/14

創業祭 今年で33期目になります。
企業にとっての使命は「存続する」こと。
創業後、会社を取り巻く多くの関係者の皆さまにご支援いただき、今日までくることができました。
ありがとうございます。
永遠に「存続」する企業を目指し、今後も時代の変化に適応した企業造りを進めていきます。
2016/09/12

フォーラム後、名古屋 → 静岡 → 朝霧高原 → 山梨 → 松本 とまわり帰ってきました。
グーグルナビの案内で “ 新東名高速 ” を走行。久々の東海地方でしたので、この高速道路の走行は久々でした。
名古屋から清水まで高速は全てつながり、東海地方の道路整備の開発発展に驚き!
小さなサービスパーキングも写真のように店内はデパートのような店舗があります。一般道路側にも駐車場がしっかり整備され、高速を使わなくても利用できます。
よく考えた店舗開発になっています。
驚きました。
写真左の “ 大角煮 ” は友人の S さん家の屋号 “ 大角家 ” と一字違い。
洒落になります!
2016/09/12

フォーラムには北海道・旭川、東京・羽田、広島、九州・佐賀、松本、豊中南などのロータリークラブが名古屋へ集まりました。
2016/09/10

全国の空港名がつくロータリークラブのフォーラムが名古屋で開催。
名古屋空港長の基調講演やフジドリームエアラインズの空港業務部部長の記念講演があり、航空行政や今後の商業航空のこれからが語られました。
2016/09/06

ビクトリアンクラフトさんから買った、ミシンの足と、使い古したピクニック用のテーブル板を組み合わせてみました。
色も 黒 → 赤、グレー → 黄緑 にペイントしなおしました。
リサイクルのまたリサイクルで、オシャレ! なガーデンテーブルになりました。
2016/09/06

ロータリークラブには “ グローバル補助金 ” という制度があります。
3年間で1,500万円を支給し、返済はしなくていいです。
最近、奨学金貧乏という話を聞くことがあります。
借りた奨学金を返すことができず、大変苦労しているという情報がメデアで放送さることがあります。
その負担をなくす! それがロータリーの “ グローバブル補助金です。・・・返さなくてもいい!
写真の彼女は英国在住で将来、国連勤務を目指しています。
今回その補助金を奨学金として、さらに学問を積み重ねることができるようになりました。
将来は国連高等弁務官・緒方貞子さんのような人になっていただきたいと願います。
2016/09/04

カメラのメデアをフラッシュ・エアーにしてありましたので、画像をカメラから i hone へ転送してみました。
このメデア、使い始めて1年以上たちますが、初めて転送実験に成功。
便利です!
ITやこの世界は、ますます便利になりそうですね!
写真は南アルプス 間ノ岳より日の出前の富士山です。
2016/09/04

日の出時刻が遅くなってきました。
弘法山の上から日が出ます。
町会の草刈り作業
今日は早朝より、ビーバー草刈りで刈っておいた雑草を袋詰する作業でした。
朝はだいぶ涼しく、作業はやりやすかったです。
終わったら、早朝勉強会の経営方針共有勉強会にいきます。
2016/09/02

使わなくなって放置してある自動車のタイヤ・用品 の《
買取 》します。
アルガオートサービスはカー用品・パーツのリサイクル事業《ガレージオプション》を経営しています。
今までは並柳の《ガレージオプション》だけの買取でしたが、
今後はアルガオートサービスの 〈並柳店〉・〈出川店〉・〈つかま店〉・〈笹賀店〉の各店で《買取》ができるようになります。
9月15日から開始できますので是非ともご利用ください。
ご自宅の車庫などに眠っている不要の自動車用品を売って、車庫を整理整頓すっきり!お金にもなります。
こんな物でもと思うような自動車部品何でもご相談下さい。