2016/08/31
誠心館道場。
左端、村山洸介館長の訓示の写真です。
後ろには、保育園と小学生がいっぱいいます。
今日は友人Yさんの息子さん(小学2年生)を見学に連れてきました。
中学生の練習をみて、少し尻込みしたかな!
でも、新しい柔道着を着ると、しっかりその気になりました。
2016/08/29
銀行後援会の納涼会
サックスとピヤノ伴奏
久々の生演奏を聴くことができました。
サックス 林 美和さん
ピアノ 宮島 祥代さん
2016/08/26
はる君 水は水道から直接ガブガブ飲みます。
体重が計れました。土屋犬猫病院の若先生が持ち上げ体重計に乗り、50.64kg・・・!
1年半は成長を続けるそうです。
生後5ヶ月です!
飼い主として、ストレス!!!・・・こんなに大きくなるなんて、まだ、大きくなるのかな!
最近見るだけで、こちらもため息がでます。
2016/08/26
庭に植えて3年目、ガゼボに絡ませた 葡萄 の収穫を今朝からスタート。
15房〜20房あります。
無農薬です。
形はバラバラ! 味もイマイチ ! だけど自然の恵みを味わえます。
野鳥たちも食べ放題状態です。
形は葡萄の花が咲き終わった頃、房を当家の愛犬がジャレて揺すったので、かなり落ちてしまいました。
2016/08/24
じゃれ合っている”ふたり” ? の写真です!!!
友人のSさん、体重70kgは超えています。
愛犬の はる は生後5ヶ月・・・体重・・・計測不能!
2016/08/15
3033m 仙丈ケ岳
伊那の仙流荘 始発バスにに乗り、南アルプス林道を北沢峠で下車
北沢峠から仙丈ケ岳を往復します。
馬の背フュッテ・仙丈ケ岳小屋のある方を登り、下は小仙丈ケ岳側を下ります。
登りの森林限界を超えると、雄大な仙丈ケ岳と薮沢カールが覆い被さるように見えます。
天気もよく綺麗な眺めです。
山頂に着く頃は、ガスってしまい、北岳や甲斐駒ヶ岳は雲の中。
鋸岳が見えるだけ!でした!
2016/08/12
13日14日で テレビ松本杯 があります。
昨年、優勝しましたので今年も2年連続の優勝をねらいっていきます。
寿庄内ジャガーズ!必勝です。
青木監督から気合の入った訓示を真剣に聞くリーガ達。
2016/08/11
山の日、早朝の北アルプス、いい天気になりそう!
初めての本格的な登山。父との燕岳の思い出が懐かしい。
1、私も父も健脚だった!
登りコースタイム4時間20分を2時間半くらいで登り、下りは1時間もかからず下った。^_^
2、父が高所恐怖症!
父は燕岳の山頂に立てなかった!「高いところがダメ」^_^
懐かしい思い出です^_^
2016/08/10
明日は初めての “ 山の日 ”
父から連れて行ってもらった、“燕岳”・・・
小学校の三城→美ヶ原・・・
中学の時の乗鞍岳・・・
久々の登山で御嶽山・・・
初登山の人を3人も連れて行った西穂高岳→ジャンダルム→奥穂高岳・・・
初クライミングの剣の源次郎尾根・・・
ネパールのエベレスト・・・
マッターホルンにモンテビアンコ(モンブラン)、シャモニー・・・
他にも数えきれない思い出が “ 山 ” にあります。
記念日制定に思い出が蘇ります。
2016/08/10
あずみ野店もこの冬からお客様のタイヤをお預かりできるようになります。
2階の空き事務所をタイヤ倉庫として、借りられることになりました。
是非ともご利用ください。
それに伴い、タイヤ倉庫の移設作業を自前でやりました。
解体 → 基礎打ちから → 組み立て まで、スタッフの手をかり、足掛け数日かかりました。
今日やっと完成
基礎の水平まできっちり出して完成しましたが、最後の端は多少のずれが! 雨が入りそうです! うん〜! 多少は・・・いいか!
2016/08/03
仙丈ケ岳方面の朝焼け
「山で朝焼けや夕焼けを楽しむコツは!」
太陽が出る前、沈んだ後の、それぞれ10分間が最高の眺めです。
雲の流れと太陽光線の変化が楽しめます!
2016/08/03
3193m 日本で二番目の高さです。
3189.5mの間ノ岳方向からの撮影
今回は
芦安駐車場 → バス→ 広河原 → 北岳山荘
北岳山荘→ 間ノ岳 →北岳山荘 → 北岳 → 北岳肩の小屋
北岳肩の小屋 → 広河原 → バス → 芦安駐車場
2016/08/03
左が後輩犬の “ はる ”くん 。
生後5ヶ月ですが、体重は40kgを超えました。
散歩でも “ マテ ” ができるようになりました。
右は先輩犬の “ レオン ” くん。8歳! 最近はデカイ後輩犬 “はる”をけむたがって逃げてます。
“ レオン ”も体重は35kgくらいあるのですが、小さく見えます。
2016/08/01
公認会計士で大学教授の天明 茂さんの講演。前日の交流会にも参加。
「うまくいっている会社は家系分析をやっている」
いまあるのは、ご先祖様のおかげ、そのご先祖様の “ 徳 ” “ 不徳 ” を “ 知る ”。
その“ 徳 ”は伸ばし、“ 不徳 ” は断つ。
このことの勉強は20年以上前に、東京で学ぶ機会があり、今回天明先生にお会いすることの不思議を感じました。