2015/09/29
素晴らしい眺めです。千畳敷カールに負けません!
紅葉が進んでいて、見頃はもうすぐです。
また、稜線の花崗岩と這松(ハイマツ)のコントラストが素晴らしく美しいく、巨岩の駒石は圧巻でした。
遠くには南アルプスも見え時々雲間からは富士山が顔を出します
2015/09/29
御嶽山の左側からは、少し噴煙が上がっているのが見えます。
噴火から1年、多くの人が犠牲になりました。ご冥福をお祈り致します。
2015/09/29
二日目
いい天気になりそうです。
昨日超える予定の空木岳にトライ!
急峻な稜線にピークが2つ、登山の醍醐味を味わえそうな岩場が覆いかぶさってきます。
2015/09/29
空木岳
今日は空木岳を越えたいのですが、いつもより足が重く進みません。
駒峰ヒュッテを目指してます。
中央アルプスのテント場は中岳の1箇所しか無く、木曽殿山荘は予約が必要、駒峰ヒュッテではこの時期を避けて下さい。とのこと泊まるところに苦労します。
結局、この日は木曽殿山荘に着いたのが4時過ぎ、ここから駒峰ヒュッテには標準時間で1時間30分、この日のスピードなら目的地に着くのは6時を過しそうです。
木曽殿山荘にお願いして泊めていただけることになりました。
2015/09/29
午後からは雲が流れ風が横殴り !
このくらいの悪天候も考え方では、登山を楽しめます。
雲や風の流れを体感でき、シビレます。
「雨よ降れ ! 風よ吹け !」 て感じかな !
2015/09/29
二日間の予定で空木岳を目指しました。
菅の台 → 千畳敷 → 極楽平 → 縦走 → 《 空木岳 》→ 菅の台
菅の台を5時15分スタートのバスに乗るため、4時45分に到着。
すでに駐車場は満杯、バス待ちの長蛇の列。
バスに乗れたのは7時、千畳敷を8時30分スタートしました。
予定よりだいぶ遅いですが、頑張りました。
2015/09/24
後藤昌幸氏主宰の輝き塾
経営者や多方面の知識人を講師としてお呼びし講演を開催しています。
今月は特に塾長の後藤さんが講演するということで、東京上野まで聞きに行って来ました。
講演のテーマ 《 会社をつぶす経営者、伸ばす経営者 ・・・経営者十の鉄則 》
『会社は必ず潰れるものだ、私は確信している。大げさに言っているわけではなく、数字としてそれは明らかになっている。
それは設立5年の生存率は15%、10年で6.3%。 その6.3%の企業になるか93.7%の企業になるか、それは経営者によって大きく左右される「経営者十の鉄則」とは、その生き残る企業になるための必要不可欠なものなのです。』
後藤さんが経営者としての経験から導き出した経営者に不可欠な資質・・・ 「経営者十の鉄則」・・・
自分はいくつ守れているか、講演を聞いて引き締まる思いでした。
2015/09/23
並柳神明宮 秋季例大祭
神輿出発式
本神輿と子供神輿の二体を宮司に清めていただき、並柳を練り、お宮まで進みます。
お祭りを賑わすことと、町の青年達とさらにその子供らの将来の結束を願い、26年前に青年会で発足させました。
その3年後から初代頭として神輿を自作で作りスタートさせました。
当時は岩波酒造さんの樽を拝借して、神輿台に乗せ担ぎ棒を渡し松やしめ縄で手作りで作った質素なものでした。
その後、後輩たちが神輿を続け、地域にも認められ、本格的な神輿を注文できるまでになりました。
いまは、立派な神輿になりましたが、時代の流れ担ぎ手が減り、青年会も人集めに苦労をかけています。
ご苦労様です。
次の時代の子供たちのために始めた神輿をさらに続くことを願います。
2015/09/14
起業して32期目の創業祭
今年は、アルガオートサービスの本社工場での式典です。
出川店(旧ぺイヴウェイ)の式典担当で施行し、創業をお祝し、各種の表彰を行いました
式場や会議場での式典のような派手さは無くなりましたが、全社団結して事業の運営に励んでいただきたいと思います。
この工場は私の夢からの始まりでした。
お客様0からのスタートでしたが、創業からこの工場を建設して、世間で驚かれ、無謀とも騒がれたことが懐かしく思い出します。必死で仕事に励み、夜も休日も無く働きました。
知恵も絞りました。
そして、ここまで来たのも、頑張ってきてくれた社員の皆さんのおかげと感謝します。
最近は自動車修理は斜陽産業とも言われています。そんな中でも、時代の流れに負けない会社にシフトできるようにするため、アルガオートサービスとF・H・A、ぺイヴウェイが今年に合併しました。
全社の総力をあげ知恵を絞っていきたいと思います。
会社は永続発展をすることが大切な使命です。強く願願い、強く頑張りたいと思います。
2015/09/07
有賀 正 前松本市長の後援会、《皐月会》の恒例で諏訪の花火大会を見学。
お盆の本番では無く、来年、各地で見られる新作花火の発表大会を見に行って来ました。
花火も人の出も、本番の半分くらいに思えますが、それでも大勢の人で賑わいました。
桟敷席での見学はいつ来ても迫力です。
爆風を体感するのが醍醐味かも!
2015/09/07
長野銀行さんの後援会、松本会とアルプス会の合同納涼会に参加
長夏の盛りの暑さを避けるために、涼しさや過ごしやすさを工夫して創り出して味わう納涼会の本来の意味からして、長雨が続く中、夜は過ごしやすくなって来たので時期がずれた感がありますが、フルート演奏者の桂さんの演奏もあり落ち着いた感じの納涼かになりました。