2014/06/05
オーストラリア ポートアーサー
監獄の町 タスマン半島のポートアーサーは「監獄のなかの監獄」と言われ、他の植民地に送られた罪人が再び罪を犯すと、送り込まれた最終監獄地
ポートアーサーの夜明け
青い空、澄み切った空気! 空気の味が旨い!
こんなに感じたのは初めての経験です。
タスマニアの緯度上に大陸がないことと、日本の四国くらいの大きさなのに人口が51万人しかいないので、人のての入らない大自然がそのまま残っていて、空気の旨いと!!!
口では言い表せません。
↓


「監獄のなかの監獄」
タスマニアへ入植した英国は、囚人を使い、道路や橋などを建設。
タスマニア各地に監獄がいくつもあるようです。
その監獄群は世界遺産になっています。
↓




タスマンアーチ・・・・・自然の造形
砂岩と泥岩が波に浸食され、多くの自然造形が見れます。
これは、リマーカブルケープ
↓


↑
内陸にホールができトンネルのような穴があき、外洋とつながっています。
↓


タスマンアーチ
↓

デビルズキッチン
↓

数少ない、レストラン。観光客が多いのか満席でした。
↓

次の町、ビシェノへ向かう。
道路マップには無い道を走り出会った景色。
通り抜けれるかと不安もありましたが、100KMを走破
↓
監獄の町 タスマン半島のポートアーサーは「監獄のなかの監獄」と言われ、他の植民地に送られた罪人が再び罪を犯すと、送り込まれた最終監獄地
ポートアーサーの夜明け
青い空、澄み切った空気! 空気の味が旨い!
こんなに感じたのは初めての経験です。
タスマニアの緯度上に大陸がないことと、日本の四国くらいの大きさなのに人口が51万人しかいないので、人のての入らない大自然がそのまま残っていて、空気の旨いと!!!
口では言い表せません。
↓
「監獄のなかの監獄」
タスマニアへ入植した英国は、囚人を使い、道路や橋などを建設。
タスマニア各地に監獄がいくつもあるようです。
その監獄群は世界遺産になっています。
↓
タスマンアーチ・・・・・自然の造形
砂岩と泥岩が波に浸食され、多くの自然造形が見れます。
これは、リマーカブルケープ
↓
↑
内陸にホールができトンネルのような穴があき、外洋とつながっています。
↓
タスマンアーチ
↓
デビルズキッチン
↓
数少ない、レストラン。観光客が多いのか満席でした。
↓
次の町、ビシェノへ向かう。
道路マップには無い道を走り出会った景色。
通り抜けれるかと不安もありましたが、100KMを走破
↓
コメント追加