2013/05/29
姉妹漫才ではありません。
姉妹提携クラブとの合同例会後
の
懇親会でのカラオケ大会
取りを務めるのは両クラブのマドンナ会員の二人
名古屋空港RCへ訪問

姉妹提携クラブとの合同例会後
の
懇親会でのカラオケ大会
取りを務めるのは両クラブのマドンナ会員の二人
名古屋空港RCへ訪問

2013/05/29
後方に湾岸道路の高架橋。
ここはまだ名古屋港の中、しばらく航行すると伊勢湾に出ます。
外海は波が高くしけっていました。
セントレアの飛行場へ行くところでしたが断念!!!
名古屋港の運河を周遊だけとなりました。

ここはまだ名古屋港の中、しばらく航行すると伊勢湾に出ます。
外海は波が高くしけっていました。
セントレアの飛行場へ行くところでしたが断念!!!
名古屋港の運河を周遊だけとなりました。

2013/05/29
名古屋港と伊勢湾を探検
1965年(昭和40年)7月に竣工。同年から南極観測船としての役割を海上保安庁の宗谷より引継ぎ、1983年(昭和58年)まで海上自衛隊により運用され南極地域観測隊輸送に従事した。退役の後は南極観測に関する博物館として名古屋港ガーデンふ頭に係留され一般公開されている。

有賀泰治🍀 iPhoneから送信
1965年(昭和40年)7月に竣工。同年から南極観測船としての役割を海上保安庁の宗谷より引継ぎ、1983年(昭和58年)まで海上自衛隊により運用され南極地域観測隊輸送に従事した。退役の後は南極観測に関する博物館として名古屋港ガーデンふ頭に係留され一般公開されている。
有賀泰治🍀 iPhoneから送信