2011/08/30
千畳敷カールから望む
宝剣岳 2931m
写真右側の乗越浄土からエントリー・・・岩場や鎖場が続く難路
↓

山頂
高さ5m程の先端が尖った巨石・・・後方
↓

↑
一人がやっと立つことのできる1メートル四方もない程度の狭さの最高点です。

↑
登下降の際に注意
↓

山頂岩 登頂成功・・・・・この日のエントリーは4人・・・登頂成功は2人
360度の展望が得られる。
北側・西側は絶壁です・・・
さすがに足がすくみました。
↓

↑
岩の下から見るとこんな感じ・・・
宝剣岳 2931m
写真右側の乗越浄土からエントリー・・・岩場や鎖場が続く難路
↓
山頂
高さ5m程の先端が尖った巨石・・・後方
↓
↑
一人がやっと立つことのできる1メートル四方もない程度の狭さの最高点です。
↑
登下降の際に注意
↓
山頂岩 登頂成功・・・・・この日のエントリーは4人・・・登頂成功は2人
360度の展望が得られる。
北側・西側は絶壁です・・・
さすがに足がすくみました。
↓
↑
岩の下から見るとこんな感じ・・・
2011/08/30
中央アルプスの難所 《宝剣岳》 エントリー
鎖場で蟻のような人の列・・・日曜日なので渋滞しています。
↓

アゴがあがっている人・・・余裕の人・・・色々です。
実は写真を撮っている人が一番余裕ですかね!!
↓

ヘッピリ腰
↓

もうすぐ頂上・・・
呼びかけに・・・振り向く・・・
だいぶ余裕が出てきました・・・
↓

鎖場で蟻のような人の列・・・日曜日なので渋滞しています。
↓
アゴがあがっている人・・・余裕の人・・・色々です。
実は写真を撮っている人が一番余裕ですかね!!
↓
ヘッピリ腰
↓
もうすぐ頂上・・・
呼びかけに・・・振り向く・・・
だいぶ余裕が出てきました・・・
↓
2011/08/30
千畳敷カールのオットセイ岩
↓

中岳山頂 2925m
なだらかな山頂です。
↓

木曽駒ケ岳 山頂 木曽駒ケ岳神社
↓

木曽駒ケ岳山頂にコンビニ !! ??
何でもあります。
山頂直下にある木曽駒山荘が経営・・・!!
おもわず・・・ビールで乾杯
↓

記念撮影の横顔
↓

木曽駒山頂 2956m
↓

↑
ここまではピクニックの延長気分
↓
中岳山頂 2925m
なだらかな山頂です。
↓
木曽駒ケ岳 山頂 木曽駒ケ岳神社
↓
木曽駒ケ岳山頂にコンビニ !! ??
何でもあります。
山頂直下にある木曽駒山荘が経営・・・!!
おもわず・・・ビールで乾杯
↓
記念撮影の横顔
↓
木曽駒山頂 2956m
↓
↑
ここまではピクニックの延長気分