2010/09/23
小雨の中を公民館から並柳神明宮まで御輿で練り歩きます。
並柳青年会が主体で頑張っています。
今年の頭は青森周冶君(赤いタスキ)
青年会のメンバー数が減少するなか大変よくやっています。
↓

最期の坂を御輿を担いで駆け上がり、お宮に到着
↓

初代頭
↓

松本市内では古い村ですが、神明宮の御祭と言っても氏子が神事をして、花火を少し上げるていどでしたが、20年前に青年会を結成して、子供達に誇れる地域を造ろうと始めた御輿でした。
始めは隣村の酒蔵から樽を借り、自分達で手製の樽御輿を作り、町を練り歩き、お祭りを盛り上げたものです。
70人以上の青年会メンバーが集まりました。
最近は青年会の人数も減ってきていますが、現役の若い衆は頑張ってやっています。
良い伝統が続きますように !
並柳青年会が主体で頑張っています。
今年の頭は青森周冶君(赤いタスキ)
青年会のメンバー数が減少するなか大変よくやっています。
↓

最期の坂を御輿を担いで駆け上がり、お宮に到着
↓

初代頭
↓

松本市内では古い村ですが、神明宮の御祭と言っても氏子が神事をして、花火を少し上げるていどでしたが、20年前に青年会を結成して、子供達に誇れる地域を造ろうと始めた御輿でした。
始めは隣村の酒蔵から樽を借り、自分達で手製の樽御輿を作り、町を練り歩き、お祭りを盛り上げたものです。
70人以上の青年会メンバーが集まりました。
最近は青年会の人数も減ってきていますが、現役の若い衆は頑張ってやっています。
良い伝統が続きますように !
コメント追加