2009/09/14
熊野古道とは、
紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路、大峯奥駈道。の六つの街道をいい。
京都から1000キロにも及ぶそうです。
これらの多くは、2000年に「熊野参詣道」として国の史跡に指定され、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産における「遺跡および文化的景観」)として登録されています。
なお、その登録対象には紀伊路は含まれていない。
「道」
が世界遺産として登録された他の例には、「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」(文化遺産、スペイン)がある。道が世界遺産として登録されること自体はまれだそうです。
熊野古道の遺構の特徴として、舗装に用いられた石畳が残っていて、石畳が用いられたのは、紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だ空だそうです。
江戸時代に紀州藩により整備された一里塚が残っている個所もあります。
写真は松本空港ロータリークラブのライダークラブ
『エスカルゴ』
のメンバーです。
さすがに、世界遺産の『熊野古道』は走れません。
『熊野古道』沿いの山道をひたすら突っ走りました。
高い山はありませんが、さすが世界遺産、長野県とは違った味があって素朴な雰囲気がありました。
この写真は、途中の休憩場
トイレが三重県、休憩場が和歌山県、山の向こうが奈良県、かなり山深い場所です。
山道100キロの走行は疲れました。
海岸沿いには獅子の頭の様な岩がありました。
紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路、大峯奥駈道。の六つの街道をいい。
京都から1000キロにも及ぶそうです。
これらの多くは、2000年に「熊野参詣道」として国の史跡に指定され、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産における「遺跡および文化的景観」)として登録されています。
なお、その登録対象には紀伊路は含まれていない。
「道」
が世界遺産として登録された他の例には、「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」(文化遺産、スペイン)がある。道が世界遺産として登録されること自体はまれだそうです。
熊野古道の遺構の特徴として、舗装に用いられた石畳が残っていて、石畳が用いられたのは、紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だ空だそうです。
江戸時代に紀州藩により整備された一里塚が残っている個所もあります。
写真は松本空港ロータリークラブのライダークラブ
『エスカルゴ』
のメンバーです。
さすがに、世界遺産の『熊野古道』は走れません。
『熊野古道』沿いの山道をひたすら突っ走りました。
高い山はありませんが、さすが世界遺産、長野県とは違った味があって素朴な雰囲気がありました。
この写真は、途中の休憩場
トイレが三重県、休憩場が和歌山県、山の向こうが奈良県、かなり山深い場所です。
山道100キロの走行は疲れました。
海岸沿いには獅子の頭の様な岩がありました。
コメント追加