有賀泰治の公式ブログです。日々の行動や情報、会社での出来事などを更新しております。

2009/08/31
イギリス・マンチェスターで買い付けしたアンティーク家具が入荷

6月の下旬、ロータリーの国際大会と合わせて『ビクトリアン クラフト』斧さんのアンティーク家具買い付けに同行した、ブログを掲載しました。

今日、《ビクトリアン クラフト》さんにお邪魔すると、スタッフの皆さんが大忙しで、入荷したアンティーク家具の写真取りや整理をしていました。




『これ、斧社長の買い付けに同行した時の家具 ! ?』


『そうですよ、アイアンの門も入って来てます』


『アイアンの門』は一緒に同行した、《ハウス アレンジ》降籏社長の購入したもので、覚えてます。


近々、《ビクトリアンクラフト》さんには、入荷したてのアンティーク家具、
《ハウスアレンジ》さんにも、アンティークのガーデン商品が展示場に並ぶと思います。


2009/08/29
8月24日

環境整備の巡回はマネージャー全員

1台の車で各拠点を回りながら、環境整備についての事を話し合いながら巡回します

『環境整備』はこれで良しはありません


環境整備の基本は、環境整備をすることによって社員の成長をはかります。
整理、整頓、清掃を徹底的に巡回日にチェックします。

『形から入って心に至る』


世の人、誰でもが、まず、相手の姿をみます。
その姿がその人の印象や人格を相手の人に感じさせます。

特に第一印象は見た瞬間できまります。

会社においても、お客様と接する人すべてが、会社を代表します。

『あぁ、この会社はこんな感じなんだ』

と、

思われますし、

自分でも他の会社へ行って感じます

2009/08/26
すぐ近くの交差点

正面に新宿中央公園、その向こうに東京都庁、この向かい側に住みかがあります。

右手には、東京ガスの高層ビルが見えます。

2009/08/26
東京にて

秀揮の住む新宿で泊まり、一緒にマンションを出ました。

息子は自転車に乗って出勤です。



最近は、素手で岩登りするクライマーを趣味でやっているそうです
休日は、クライマージムか山にいるそうです。

2009/08/24
納涼会の後、ブライトガーデンのセイジを出ると、玄関で18年ぶりの再会 ・・・!


写真の中央

台湾・台南女子青年会議所の元会長

左は増田博志市議会議員(私が松本青年会議所・副理事長の時の理事長)


18年前、増田理事長、有賀副理事長の時、松本青年会議所と台南女子青年会議所との姉妹提携を結びました。

台南に行き姉妹提携を結び、日本より桜の木を持って行き、記念の植樹をしたのが懐かしくおもいます。その後も松本青年会議所の後輩達が交流を交わし続けて、毎年、交互に行き来しています。

私はうんとご無沙汰していまして、今日の偶然の再会になりました。


ご無沙汰してます

2009/08/24
松本空港ロータリークラブの納涼会


初登場のフラメンコで大盛りあがり


小さなお子さん達も、踊るお姉さんに感激、初めて観るフラメンコを、ジ〜ッ〜ト 見つめてました。

2009/08/24
今夜は松本空港ロータリークラブの納涼会

今年度は私が親睦委員長として企画

過去最高の出席人数70人で《ブライトガーデン・セイジ》も満員御礼です

堀内美代子さんにお願いしてフラメンコを踊っていただきます。

親睦委員会のメンバーの協力も得て、フラメンコの舞台も設営しました。

2009/08/24
第二十六期株式会社アルガオートサービス

経営計画発表会


社員人数など一番の大所帯です。

勤労者福祉センターにて開催



写真は西村 篤板金塗装部門工場長です

2009/08/24
経営計画発表会

第十九期 株式会社ぺイヴ ウェイ

笠井則保社長を中心に小人数ですが、自動車販売の精鋭です。

営業が基本ですので、個人の人間力が大きく実績に影響します。



お客様の《レストラン・ハーモニー》さんで開催

2009/08/24
第十一期経営計画発表会


(有)F・H・Aが行いました。

今期より自動車関連会社は、それぞれ会社の社長が中心になり経営を行うため、会社ごとに経営計画発表会を行います。

『企業は社長しだい。』

社長を中心に人間力を向上して、社員の皆さんの成長を願います。


私は会長としてグループの全社員とその家族が、豊かで明るい生活を営むために、ひたすら精進し、方向性を決定し、基本理念を固め、私心を捨て、あらゆる困難に立ち向かい、情熱あふれる経営を推進することを天から課せられた使命だと考え、この道以外に歩かない。


今井 敬三社長発表


2009/08/23
村の各団体役員と氏子で直来


氏子の皆さんは、まだこれから例大祭の後片付けがあります。
今朝、飾った垂れ幕、幟、提灯を片付けるけるので、お酒は少し控え目に !

2009/08/23
社 が 新しいなりました。

祭壇も新しいなり、今回が初めての神事になります

二百十日を前にして、風の鎮めを願い、五穀豊穣・家内安全を祈願する。


2009/08/23
『Natsu&Kayo』

1台の《マリンバを女性2名が演奏しています。

う〜ん プロですね。

生演奏をお届け出来ないのが残念

2009/08/23
『みたま』


江戸時代に男を求めてさまよい続けた一人の女・・・

21世紀の現在に現れ・・・

諦めきれない魂がさ迷う・・・


チョット怖い感じ

子供たちがにげまわります。

しかし、暑そう !!!

2009/08/23
『JIDAI』

孤独なピエロが町をウロウロ。

でも

楽しはずなのになぜか淋しげ・・・

サーカス団の馬車に乗り遅れた道化のピエロが、街においてきぼり・・・

さあ、これからどうなりますか・・・!?

2009/08/23
ブラックエレファンツ

5人組の爆発 演奏

2009/08/23
お宮の秋季例大祭の合間に・・・

『まつもと街なか大道芸フィナーレ』

を観に行ってきました。

松本の旧市内松本駅前を中心にお城へ向かう道路17ヶ所に26の大道芸が出現

写真は先日ブログに『まつもとSummerfestival 』で登場した、パルコ前の花時計公園です

ここは、一時半より『ブラックエレファンツ』
トロンボーンやトランペットを陽気に踊りながら5人組が演奏していました。

2009/08/23
風鎮祭の準備

本日、並柳神明宮・風鎮祭が午後行われます。

早朝より、幟、提燈、垂幕、注連縄、境内清掃と準備しました。
前回の清掃時には蜂に刺されましたので、今回は慎重に行動しました。

無事清掃終了です





2009/08/22
後輩の蔵岡くん

『焼きたてや』を出店

企画スタッフとしても走り回ってました。

『21日から十日間ほど開催します。
地元ミュージシャンを呼んで音楽も楽しめますよ、ぜひともお出掛け下さい』

とのことでした。

2009/08/22
ドイツビール どれを飲んで美味しかったでした。

グラスもお洒落ですね

2009/08/22
Matumoto Summer Festival

昨年まで松本城・西側駐車場で開催していた、ドイツのオクトーバー・フェスティバルを、今年はパルコ前の公園に移しての開催です。

『ドイツのビール祭』ですね。

後輩の山村和永君らがJC時代から、街を盛り上げるため、地域の活性化にと、取り組み企画しています。

昨年まではドイツのミュージシャンを呼び、ドイツ音楽とドイツビールで大にぎわいでした。

場所の関係と予算の関係で昨年までのような派手パフォーマンスは有りませんでしたが、公園内の座席はほぼ満杯でした。

関ちゃんと脇田さん、ロータリー事務局の中村さんと出かけました。
会場には、知り合いが沢山いましたが、犬飼健さん(歯医者さん)親子3人と合流して楽しみました。

2009/08/21
縣さんの同級生がオーナーの《火鍋料理・いまい》で華巳会を開催



薬草を使った、シャブシャブが人気の店です。

大変おいしかった。
ですが・・・・・うんと食事の出るのが遅くて・・・酔いとお腹がバランスとれませんでした。

前菜(乾杯から30分くらい)


生牡蠣(1時間チョット)




店の評判は大変よく、この薬膳鍋はオーナーが修行の末たどり着いた、《いまい》オリジナル鍋だそうです。
薬草がたくさん入って煮込まれていますが、上品な味が皆の舌を驚かせていました。


火鍋の魚と包もの(やっと本来のものにたどり着いたのが店にはいってから1時間40分)




お肉は、長野県産の鳥、豚、マトン大変選りすぐった食材が出されました。
『おしかったです』







チョット残念のことは、1ヶ月前から予約して、大筋の人数も決めてあったのですが、我々だけですでに店は満席常態であったのにも関わらず、他のお客さんを店イッパ入れてしまい、料理の提供時間の悪さが大変不満となりました。
メンバー一人帰ってしまいました。

幹事として残念でしかたありませんでした。
2009/08/21
昼間は松本カントリークラブでゴルフコンペでした。
私はまだ腰の調子がいまいちなので、ゴルフには参加できません。参加者8名

夜間例会は会員数17名のうち、15名参加、《いまい・火鍋屋》にて開催

一人が今日の予定を忘れちゃって、14名になりました。 

『もたいなかったです』

松本青年会議所の同期で全員が今年56歳です。
皆、体調のことは色々あるようですが、今日までとりあえず元気です。



メシまだか!?・・・お酒だけでは酔っ払っちゃいます
新村先生と、ひろもとちゃん


おい!ひまだな!なにやってうんだ!?・・・は田中の氷屋さん
ひまだな・・・携帯を見ているのは、縣さん


食事がやっと来て。

もくもくと食べているのは、山元さん、太田さん、恩ちゃん
食事が出るのが、うんと遅かったので、皆、無口で食べだしました。


おんちゃんの横は、林先生と下原先生。二人とも大変忙しく久々の登場です。
写真を撮っていると、

しもちゃんから
『東京で知り合いから、華巳会という会に入っているんだね、ブログで見たよ』
と言われたそうです。
思わぬところで、このブログが登場して驚いたとか。


薬膳鍋で舌鼓は萩原さんと永田さん
『うまい』
2009/08/20
たくさんの観劇チラシ

ヨーロッパサーカス

大道芸

などなど

2009/08/20
30人ほどの人が松本平から集まり、串田和美芸術監督を支援する会を発足


他の地方都市にも芸術館はあり、規模や歴史の違いはあるが、そこを利用する芸術文化的なものは単発に終わってしまっているものが多い。

また、カリスマ演出家がいても、その演出家の情熱や気力の影響でイベントが衰退してしまう事がある。

芸術館や演出家などで左右される文化の発進ではなく、そこに暮らす市民の情熱や文化性の高さで、
芸術を永遠に発進出来る文化都市にしたい。



2009/08/20
串田和美さんのお話し

松本の文化の高さ、芸術への関心度は地方都市としては凄いですです。

歌舞伎座が幾日も公演されるのは、地方では松本だけです。
1万5千人の入場があったが5万人の観劇希望者がいた。
すごい街だ


『サイトウ記念フェスティバル』と両輪で『演劇』ができる街にしたい。

お金がかかる事なので、今の時代は難しいことかも知れないが、松本の街を文化かおるいい町にして行きたい。

ポーランドにも松本と同じ様な人口の街がある、そこは町をあげて演劇に力を注ぎ、ヨーロッパいちの演劇の街になっているところがある。

カンボジアでも貧しいが、何も持たなくても素晴らしい劇があり、国内では貧しい事もあり、観れる人がいないので他国に行って活躍している劇団もある


文化を発進して、元気な街をつくりたい。

そういう意味では松本は日本で一番可能性のある街です


2009/08/20
『まつもと串田倶楽部』会、発足


まつもと市民芸術館もオープン以来5年が経過し、串田和美芸術監督の演出による『平成中村座 信州・まつもと大歌舞伎』をはじめ多くの素晴らしい演劇公演が行われてきました。

また『さいとう記念フェスティバル』は小澤征・監督のもと、日本を代表する音楽フェスティバルになっています。

芸術館の存在はもとより、その模様しもの内容が世界に発信出来る文化になってきました。
今や市民も広く存在価値を充分に意識し、更なる盛り上がりに期待を寄せるところです。

今日は、芸術監督である串田和美さんと市民芸術館を応援する『まつもと串田倶楽部』を設立し、串田和美芸術監督に大いに活躍していただこういう人達の発足式になりました。

2009/08/18
山崎琢之進社長

さすがに造り酒屋さんです、仕事で営業するのが夜になるそうです。

お酒を料理屋などに置いてもらうため、飲食をしながら、店まわりを毎日するそうです。
時間は6時から9時ころまで3件ほど営業まわりします

造り酒屋さんならではの仕事ですね。

2009/08/18
山清酒造 山崎社長さんのお誘いで食事会


小田中さんもお誘いして、山海亭にて・・・

山崎さんと小田中さんは坂北村と本城村の同郷どうし、青年会議所時代も同じ委員会の委員長と副委員長を務めたお仲間です。

久々の食事会で昔話に盛り上がりました。

2009/08/17
お盆が過ぎて、やっと夏らしい日差しです。
朝晩は急に涼しくなりましたが、日中はまだ本格的な日がさします。



ペイヴ ウェイの周辺は柏ノ木が植わっていますので、とても良い日陰ができます。

風が通ると、とても気持ちがいいです。

根本には色々な宿根草を植えてありますが、柏ノ木の根の強さと、日陰で少し元気がない宿根草もあります。

ともあれ、今年は長い雨が続いた後です。

緑と照り返す太陽と日陰、夏らしい気分になります。


2009/08/16
皐月会メンバーとその家族、総勢28名。

岡谷から諏訪まで船で3往復しないと全員が運べません。

諏訪で待っている人は雨の中、大変寒い思いをしました。

マイクロバスの中は真夏なのにヒーターをふる回転でした。

これも思い出になりますね

2009/08/16
1キロメートルの長さがある、ナイアガラ滝

2009/08/16
雨の中の花火が、ど~んと上がった


2009/08/16
雨が降り始めましたが、花火は順調に打ち上げられました。


花火の迫力はさすがです。

鮮やかさ、音、振動は大迫力です。

2009/08/16
桟敷席は、人、ひと、人でいっぱいです。


7時より花火が打ち上げられますので、明るいうちに、乾杯と夕食をすませます。


少し雲行きがあやしい感じです。ポッ ポッと肌に感じる雨が・・・


天気予報では、夜中まで晴天のはずですが・・・

2009/08/16
モーターボートで岡山より諏訪湖を横切り諏訪の浮島

風を切ってモーターボートに乗っています

大きく写っているのは タッチャン です

2009/08/16
皐月会8月例会

諏訪湖花火


岡山湖畔公園から船に乗って浮島まで行きます。


浮島より花火見物

2009/08/14
《タイヤ》 と 《うす》置場 が完成

2×4の木材を利用して出来上がりました。
塗装までしちゃいました。

左下が 《うす》です。
最近は餅つきをしていませんね、だいぶ眠っています

2009/08/14
自家製の ほうき

農家ならではの『ほうき』です。
年寄りが田んぼの畦に植えた、何かの!?植物で作ります。
わたしは、農業をしないのでその植物の名前は知りません。
小さい物から大きい物まで、ちゃんと作ります。


自宅の環境整備中には必要なアイテムですね。
盆、暮しか自宅の環境整備が出来ないので、この時期の日課になっています。

駐車スペースと農作業用の納屋を今回は重点に作業を進めてます。

2009/08/13
監視カメラも街灯に設置されてました。

中古車の展示場に使えそうです。

2009/08/13
高原物産の永田さんから、使わなくなった街灯を頂きました。

中古品なので取り外しは自分で作業するか、業者にお願いするかでしたが・・・

自分で外すことにしました。
3メートル以上の高さがあり、溶接どめをしてあるので、ユニックやアセチレン切断が必要になり、自動車会社の設備を総動出動して作業をしました。

街灯は後で自社の駐車場で使う予定です。

しかし、日当たりがよく、暑かったので、汗だくでした。

政揮社長も手伝ってくれ、ご苦労さまでした。

2009/08/09
同年で友人の谷口光明さんから、名古屋南リトルリーグへのお土産スイカを調達してきました。

一つ余分に頂きましたので

おすそわけ

斧さんに先日、締まらなくなったドアを直して頂きましたので、お礼に

おすそわけ

です

2009/08/09
今日は芝沢グラウンドで、芝沢ヤングと名古屋南リトル、寿庄内ジャガーの交流戦

スイカの差し入れをしました。

名古屋南さんのご要望で、松本平らのスイカは忘れられないとのこと、差し入れさせていただきました。
お土産にもどおぞ・・・

名古屋でも『下原のスイカ』はチョウ有名だそうです



2009/08/09
早朝6時よりお宮の清掃

今年は、社 を新築しましたので、だいぶお宮らしくなりました。

事故

山側の下草を刈り取っている時、蜂に刺されてしまいました。
蚊にも刺されましたので、
痛い、かゆいです

取りあえず、作業は終了し社務所で一息です

2009/08/09
指導者の皆さんです


右側は寿庄内ジャガーの岩淵支部長、青木監督 さらに名古屋南リトルリーグの指導者のみなさん

2009/08/09
名古屋南リトルリーグの指導者、父兄の皆様の宿泊場所、信州健康ランドで寿庄内ジャガーの指導者、役員と合同懇親会

23年続くチームどうしの絆を深めました。

良きライバルとしてこれからもよろしくお願い致します


リーガーはそれぞれの自宅へホームステイをしています。
それぞれの家庭で盛り上がっていることでしょう。

2009/08/08
名古屋南リトルリーグが来松

23年近い交流が続いている、寿庄内ジャガーズと名古屋南リトルリーグです。
夏は名古屋南リトルリーグが松本へ遠征してきます。
名古屋南のリーガー(子供たち)は寿庄内ジャガーのリーガーの家にホームステイします。

此方のリーガーたちも2月には毎年名古屋へ遠征しますが、名古屋南のリーガーの家にホームステイします。
名古屋南リトルリーグは何度も全国へ出場した経験のある強豪です
今日明日と二日間にわたり練習試合があります。
今年のチームのでき具合はどうでしょうか・・・

2009/08/08
今回、購入したのは『ロッヂ社』のキッチンオーヴンです。

キャンプでも使えます

ダッチオーブンは、アメリカの古い時代から広く愛用されてきた、この鉄鍋はなぜか『ダッチオーブン』と呼ばれている。
“オランダ人が売っていた鍋だから”
オランダ = ダッチ だからだそうだ。
その昔、アメリカのニューヨークはオランダの植民地で、マンハッタンは“ニューアムステルダム”と呼ばれていた。
後に英蘭戦争に負けて今の都市名となるが、この地に残ったオランダ人には欧州製品の輸入商となる者も現れ、その時売られていた鋳鉄製品の中にダッチオーブンの“祖先”があったようだ。

余談
英語で go Dutch は『割り勘』の意。堅実なオランダ人気質を表した言葉だ

やがて、西部開拓時代に入ると、丈夫で機能的なこの鉄鍋はカウボーイたちによって洗練されながら西部と渡り、その後、世界に広められたということのようだ。

2009/08/08
七夕会

無尽金をゲットしたのは、後輩の『さのっち』こと佐野くんです。

コンピュータソフト開発会社の社長さんです。
独立して一年頑張っています。

繁栄をこい願います。

2009/08/07
並柳 むら の 集まり

七夕会

2009/08/07
三年目の薔薇が食いちぎられて・・・!

無惨にも下より40cmで破壊・・・!

向こうを知らん顔で通り過ぎるレオンです・・・!

季節には沢山の花を咲かせたのに・・・!


いつやったかわからないのは怒れませんね!

2009/08/04
フルコース

美味しかったので・・・デザートの写真撮影をつい忘れてしまいました。

オレンジのシャンパンです、初めていただきました。












2009/08/04
増山さん 北沢さん 城倉さん


城倉さんはフランス料理を食べるのは今日が初めてとか・・・

ひかりや さん での初体験の感想は・・・


『美味しい !』

でした

2009/08/04
ひかりや西 さん

にて8月の誕生日のお祝いです

写真の細澤さんは7月欠席の為、今月出席して頂きました。

Vサインは西條さん、笑顔でV

2009/08/04
ひかりや西 さん

にて8月の誕生日のお祝いです

写真の細澤さんは7月欠席の為、今月出席して頂きました。

2009/08/04
4日が今月の最終日
㈱エーエーエスでの経営方針共有勉強会

今月は、精神的な文章が多かったですね。

人は考え方しだいで、人生の方向性が変わりますね



2日の日曜日はF・H・豊科、黒木 舞さん
だけの出席でした。

マンツーマンでの経営方針共有勉強会でした。

2009/08/01
イギリス製のハイカラなBBQグリルです。
薪でもバーベキューができます。

アウトドアをバーベキューだけではなく楽しめる、色々なツールもあり、時間を忘れてお邪魔してしまいそうです。


販売もハウスアレンジさんでしています


今回は
思わず《ダッチオーブン》を一つ衝動でオーダーしてしまいました。

《ダッチオーブン》
鋳鉄の鍋で圧力鍋に近い効果を発揮、食材をそのまま柔らかくムラなく仕上げることが出来き、色々な料理がこの鍋一つで楽しめます。
パン造りから燻製やパエリア、・・・
《ダッチオーブン料理》なる料理のレシピ本まで販売されてます。

2009/08/01
ハウス アレンジさんにて


《夏休みを、自分の庭で楽しもう !》

のイベントを開催していました。

ガーデンニングの展示場でバーベキュー

突然の訪問でしたが、お昼時、しっかりごちそうになっちゃいました。

ハイカラなバーベキューグリルなど、時代はBBQもお洒落ですね

ダッチオーブンもあり、料理や食事を楽しめますね

2009/08/01


経営方針勉強会 平成21年8月 
・                         有賀 泰治


1、人生 如何(いか)に生きるか
・                          牟田 学 
先人の戒めの言葉のひとつひとつに、社長として、リーダーとして人生の道を踏み外さないための多くの教えがある。

『君子に三畏(さんい)あり 天命を畏(おそ)れ 大人を畏れ 聖人の言を畏れる』

 「天から与えられた使命を大切にし、立派な人間の生き方を敬い、聖人の言葉を敬う」という論語におさめられた言葉だ。一生で学べることは少ない、だから、先人の生き方を学び、戒めの言葉を慎んで聞く大事さを二千五百年も前から孔子が今も教えてくれている。

 社長は、人として、会社の代表として、如何にあるべきか、いつも注目される生き物だ。社長の姿勢と心の持ち方が問われる時代、社長人生を堂々と歩む、上に立つ者の行動指針、思想、哲学、器量を磨く。
心の師と出会えることを切に願ってやまない。


2、「あすがある あさってがあると考えている間は なんにもありはしない かんじんの『今(いま)』さえないんだから」

東井義雄先生談
(教育者:教育功労者賞受賞者)

3、今度の度を取って、今、に変えてみる。
「今度やる」〓〓〓>「今、やる」

いつかやる。
準備万端整ってからやる。
効果がどれだけ上がるかしっかり計算してからやる。
残念ながら、これでは、実践の場で働く中では、スピード感がありません。
それどころか、スピード感が無いだけでなく、多分多くの場合、
タイミング(時宜)を逃して、何もしないで終わってしまうのではないでしょうか。
先ずは、良いと思ったら、考える前にやる!そしてやりながら考える!
「どんなに立派なことを言うよりも、一つの実行の方がより尊い」と言う言葉がありますが、トライして失敗したリスクより、何もトライしなかったリスクの方が大きい、と言われます。
だから、新しいことにガンガン挑戦しましょう。
失敗しても、その失敗から学び取って、さらに改善を加えて挑戦し続ける。
失敗と言えばエジソンの電球の素材探しがあります。失敗を繰り返しながら「成功に近付いている」と挑戦し続けて成功したのです。

4、一日24時間、一年365日、人はみんな全く平等に「時間」を与えられている。
同じ様に全く平等にチャンスも与えられている。
時にはツイていない時もあるが、ツイている時もある。
雨が降る日もあれば、晴れる日もある。
それをいちいちツイているとか、ツイていないとか言っても始まりません。

ツイていないと思った瞬間に「集中力」は鈍ります。
何故なら、頭の中で不満や言い訳を考えるからです。
でも、常に頭の中で、世の中は平等だと思っている人、
さらには、自分はツイていると思っている人は、
雨が降ろうが、槍が降ろうが、「集中力」は衰えません。
何故なら、感謝しながら仕事をしていますので、
自分が今やるべきことに集中できるからです。

人間であればツイてないと思って当たり前。
ウジウジ後悔して当たり前。
それだけにそれを少しでも無くして、前向きに、いま目の前のお客様や仕事に集中することができる様になったら、実績はめきめき上がってきます。
環境が悪くなればなるほど、さらに、ますます明るく楽しく元氣よく、張り切って、今、目の前のお客様に“最高のサービス”を提供していくことが、より大切になります。周囲の雑音に惑わされず、今、やるべきことに集中していきましょう。
それができたら、絶対に勝ち残れます。
なぜなら、世の中は絶対に平等ですから!



5、あきない

商売はあきないという
どうして あきない なのだろう
それは おもしろくて おもしろくて
しかたがないから あきないなのだ

いつも おもしろいから
笑い顔 笑顔がたえないから
商売は〈笑売〉だ

「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」
笑顔がたえない いつも活発 だから〈勝売〉となる

ところが「あきない」商売を
おもしろくないと思っていると
その商売はすぐあきる

いつも不平不満や 愚痴がでて
心が次第に傷ついて 〈傷売〉となってしまう

こんなお店には
そのうち誰も 寄り付かなくなり
〈消売〉となってしまう


〈笑売〉をしているのか 〈傷売〉をしているのか
〈勝売〉をしているのか 〈消売〉をしているのか

あなたはどちらの 商売をしているのだろう

6、「今」の積み重ねが一日であり、
一日の積み重ねが一ヶ月であり、
一ヶ月の積み重ねが一年であること、
だから、「今」に集中することが大事である。

“「今、この瞬間があなたへのギフトです。
だからにっこり笑って受け取ってください」

英語では、過去はPAST、未来はFUTURE、そして、現在はPRESENTです。
英語で現在はプレゼント、つまりは、現在という時間、すなわち、「今、この瞬間」は天から授かった贈り物だということなのです。
何氣なしに過ぎていってしまうこともある「今」この瞬間ですが、本当は大切な大切な天から授かった贈り物です。
ですから、今この瞬間を大切にして生きて行きましょう!

7、「調子がどうかと聞かれたら、最高だと答えなさい。
そう言っているうちに、本当に氣分が最高になってくるから」
口にする言葉はとても重要です。
自ら発した言葉は自分の耳からも入り、その言葉で自然に自己暗示をかけることができます。
「最高だ!」「最高だ!」と言いまくって、ドンドン流れに乗っていきましょう!
皆さんもこれからは、同じ質問をされましたら、「絶好調です!」と応えるようにして見ませんか!

9、「風が雲を吹き飛ばす!夢が不況を吹き飛ばす!」

「夢を手に入れる方法は必ずある。
そして、それを見つけられる人は、
絶対にできると信じて行動し続ける人」

「できないと思った人ができることはない。
できると思った人ができないことはない」

10、「売れない営業マンは、マイナス面・欠点にとても敏感」。
「売れる営業マンは、マイナス面・欠点にとても鈍感」。

この言葉は大前研一さんが自動車販売会社のコンサルティングを請負った時に、
営業マンのインタビューを繰り返して得た結論だそうです。
例えば自動車の新モデルが旧モデルに比べてやや振動音が大きいとすると、
お客様からのその指摘を、売れない営業マンは真摯(しんし)に受け止め、
なぜ、振動音が大きくなったかを理路整然と説明するそうです。
一方売れる営業マンは、「そうですか?それでは試乗してみましょう」と、
お客様をお誘いし、その車の中で世間話をして、最後に、
「音、氣になりました?」と聞くんだそうです。
お客様は会話に夢中で氣にならず、「そうでも無いからこれ買うわ」ってなるらしいのです。
まあ、もちろん、いつもいつもこううまく行くかは別ですが、
人間の特性として、あるものに意識を集中すると、
それが実際にはクローズアップして感じるようにできているそうです。 別の例で、「ピンクの象を思い浮かべないでください」と言われて、
まったくピンクの象を思い浮かべなかった人はいないでしょう。
これはアトの「思い浮かべない」と言う否定語よりも、
「ピンクの象」が最初に意識に上がってしまうからだそうです。
人間関係でも商売でも、どんなことでもプラス面に意識が集中するようになれば、
今までよりももっと楽しくなるような氣がします。

11、本氣

本氣になると
世界が変わってくる
自分が変わってくる

変わってこなかったら
まだ本氣になってない証拠だ

本氣な恋
本氣な仕事

ああ
人間一度
こいつを
つかまんことには

坂村真民

12、良く「人生100年」と言われることが有ります。

人生は泣き笑いとも言います。
泣きはシクシク
笑いは(わ)はは

シクは 36
はっぱ 64
合せて100

13、
感動なきところに 感謝なし
奮闘なきところに 成功なし
興味なきところに 上達なし
起動なきところに 自立なし

学校法人
大原学園
校則

14、一流になりたければ超一流に触れなければいけない

人間学誌「致知」メールマガジン「今日の言葉」より
…………………………
高橋忠之(志摩観光ホテル元総料理長)
…………………………

15、
自処超然(じしょちょうぜん)
自分自身に関しては、世俗の物事にとらわれないようにすること

処人靄然(しょじんあいぜん)
人に接しては、相手を楽しませ心地よくさせること

有事斬然(ゆうじざんぜん)
何か事があるときは、ぐずぐずしないできびきびとやること

無事澄然(ぶじちょうぜん)
何も事がないときは、水のように澄んだ氣でいること

得意憺然(とくいたんぜん)
得意なときほど、静かで安らかな氣持ちでいること

失意泰然(しついたいぜん)
失意のときにも、泰然自若としていること


崔銑(さいせん。古代中国の学者)の残した言葉と言われている

安岡正篤(やすおかまさひろ)氏の座右の銘

16、「いい話」のおすそわけ(三笠書房)
ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんが、アメリカの修道院で修行されていたときのお話です。
「貴女は、食堂でお皿を並べながら、何を考えていますか」と指導者に聞かれて、「別になんにも」と答えながら、一日の大半が、掃除・洗濯・アイロン掛け・繕いものといった雑用に費やされ、心の中では、つまらない仕事に明け暮れる毎日に焦りがあった。
「一つひとつ、音をさせないように、静かに置いてご覧なさい。そこに座る人が幸せになるようにと、心を込めて置いてご覧なさい」と言って彼女は去っていった。
仕事がつまらないのは、やりがいのある作業に自分自身でしていないからだということを、その日、その時、私は教えてもらった、と言っています。
食器をセットしてまわるという単純な作業は、作業そのもにはやりがいもなければなんの報いもなく、動作はつい機械的になりがちです。会社におけるお茶くみでも同じです。 この世に、「雑用」と言う「用」はありません。仕事を雑にしたときに、雑用となるだけです。有意義な仕事にするか雑用にするかは、あなたの心の持ち方次第だと思います。

太田典生
1940年生まれ
㈱ARKコンサルティング代表

17、
どんな時でも
ありがとうの
一言を
忘れないこと


荒了寛師の言葉です。

18、時

日の昇るにも
手を合わさず
月の沈むにも
心ひかれず
あくせくとして
一世を終えし人の
いかに多きことぞ

道のべに花咲けど見ず
梢に鳥鳴けど聞かず
せかせかとして
過ぎゆく人の
いかに多きことぞ

二度とないこの人生を
いかに生き
いかに死するか
耳かたむけることもなく
うかうかとして
老いたる人の
いかに多きことぞ

川の流れにも
風の音にも
告げ給う声のあることを
知ろうともせず
金に名誉に地位に
狂奔し終わる人の
いかに多きことぞ

生死(しょうじ)事大無常迅速
時人を待たずああ

坂村真民

19、決意
(第一)決意とは、できるまでやるとあらかじめ決めることである

(第二)決意は、どのような立場・環境からでもできる

(第三)決意は、すべてを受け入れることからはじまる

(第四)決意は、習慣を嫌い、常識を超える

(第五)決意は、問題を欲し、中傷をアドバイスに変える

(第六)決意は、迷いと不安を消し去る

(第七)決意は、強い自発性をもたらす

(第八)決意は、他人を同じ行動に駆り立てる

(第九)決意は、毎日確認するものである

(第十)決意した人は、行動に無理がなくなり、自分らしく自然体である


福島正伸(アントプレナー社長)
起業家精神メルマガより

20、さあ、あなたが売れる販売員かどうかのテストをしてみましょう。
“ある、婦人服のお店で、お客様が「スカート」にしようか「パンツ」にするかを悩んでいるとします。
あなたなら、どのようにおススメしますか?
1.あてずっぽうで、どちらかをおススメする。
2.今年の流行のものをおススメする。
3.在庫の多いほうをおススメする。
4.利益率の高いほうをおススメする。
5.お客様に似合っていると思うほうをおススメする。

さて、あなたならどれを選びますか?
この質問を、売れる販売員に聞くと、答えはこうなります。
「私なら、両方をおススメします」
さらに、その「スカート」「パンツ」両方に合うブラウスやジヤケット、小物のベルトまでご提案するかもしれません。
実は、売れる人と売れない人の大きな違いは一つの「マインド」の違いなのです。
自分が一回の買い物で3万円以上買わない人は、お客様が3万円の商品を手渡されたとたんにクロージングしようとしてしまうんです。
迷っているということは、どちらもお氣に召されているにもかかわらず、
どちらかをおススメしてしまうのです。
お客様は二つとも買おうか?どちらに絞ろうか?と迷っているかもしれないのに。”

さらに、その売れる販売員はこう言っています。
“私たちは、商品を売っているのではなく、お客様に夢を売っているんです。
お客様がお買い上げになるのは「9号のブルーのスーツ」ではなく、
「そのスーツを着て子供の入学式に行った時のワクワク」なんです。
そのお客様のワクワクの実現のために私たちはお手伝いをしているのです。
そして、そのワクワクをお客様と共有・共感できた時、
初めて結果として商品を販売することができるのです。”と。


2009/08/01
お墓の清掃後のお茶タイム

同姓の共同作業です。

全戸の有賀同姓が集結

2009/08/01
早朝より、並柳の有賀同姓が全戸集合

一斉にお墓の清掃


有賀同姓のお墓
大東・まる西・大西(屋号)・・・・と本家より並んでいます。

ブログトップに戻る

プロフィール

有賀泰治

車検の『アップル車検』
自動車販売の『カーベル』
キズ、へこみの『キズナース』
中古タイヤ、カー用品の『ガレージ・オプション』
事故・故障対応の『レッカーサービス』
自動車をはじめとしたすべての損害保険・生命保険の『保険部門』

上質なカーメンテナンスを自社で全て提供する自動車会社
㈱アルガオートサービスは自動車関連の事業を営んでいます。

カテゴリー

カレンダー

2009 8月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30  31      
7月  |  Today  |  9月

最近のコメント

最近のトラックバック