有賀泰治の公式ブログです。日々の行動や情報、会社での出来事などを更新しております。

2009/03/31
塩尻へ行った帰り道

ハウスアレンジさんに訪問

店内は庭の小物などでいっぱいです。
掘り出し物が時々あります、探検気分で時々立ち寄ります。

駒ヶ根のバスツアーもありました、お店の人も大変親切でいい感じ、庭の設計施行は是非ハウスアレンジさんへ・・・・・

2009/03/27
こんな人も親戚にいます。

作品集にあの有名な『しののめの道』があります


大写真家先生です

2009/03/27
開会の挨拶

浜設計の浜さんです

2009/03/27
有賀 正 前松本市長 が昨年11月に名誉市民の称号を授与されたお祝いを親戚会(大西会)で開催しました。

現在、松本市名誉市民を授賞されたかたで、在命のかたは有賀 正さん一人だけたそうです。

とても元気でしっかりされてます。

長生きしてください。

2009/03/26
甥の宮沢岳秀が松本工業高校・電子課を卒業して、静岡大学・情報工学部へ入学することになりました。

お別れの挨拶に来ました。

2年前にロータリークラブの交換留学生でアメリカ・ソルトレイクへ1年間留学させていただきました。
沢山の良い体験をしてきました。
それも有り、岳秀は成長できたと思います。
また、本人もよく頑張ったと思います。

体験を通して、素直な心と前向きな考えを持つようになりました。

今後の成長をこい願います。

2009/03/25
一瞬怯みましたが、巣は空でした。

フ〜 !!

2009/03/25
木の上にいるのは私です。

F・H・Aの細澤さんが通りかかったので写真をお願いしました。

ペイヴ ウェイの展示場を造成したときに植えたものですから20年ほどたっています。
ここ3年くらい剪定していませんでしたし、数も12本ほど有りますので大変な作業でした。

写真では樫の木の向こう側が見えますが、剪定前はジャングルのようにうっそうと茂っていました。
だいぶすっきりしました。

空気の流れが悪かったので貝殻虫や幼虫の卵があり、木肌も良くありませんでした。
また、鳥の巣や蜂の巣が沢山見つかりました。


2009/03/24
この場所に置く蘭はいつも三回以上、花を咲かせます。

あまり水やりなどしませんので、蘭にとっての環境がよほど合うのでしょう。

2009/03/24
放光寺の入り口付近

今年は桜の開花も早いそうです

2009/03/23
松坂に近いこともあり、豚肉が美味しいそうです。

『トンテキ』が街のいたる所に

写真は、豚肉を使った料理で、豚肉、モヤシをオムレツにしたものです

さっぱりとして美味しかったです。

2009/03/23
お伊勢参りの二日目はあいにくの雨です。
昨日は四日市まで戻ってきました。




永原君の『IPSコーポレーション』に立ち寄り記念撮影
愛知県安城市


『IPSコーポレーション』名古屋事業所が完成まじかです。
数億円の建設費を掛けて、さらに発展をと頑張っています。

何故か、会社の前にゴルフ練習場がありました。

永原君・・・・・頑張って仕事をしてくださいよ・・・・・!

2009/03/23
松本空港ロータリークラブのツーリングクラブ『エスカルゴ』で伊勢参り
塩尻北をスタート、無事を祈り記念撮影

木曽・駒ケ岳をバックに

お伊勢様にやっとたどり着きました。400キロありました。《皇大神宮(内宮)》

一番奥の《御正宮》は参拝者の山のような行列です。
すごい・・・・

お参りの作法は、二拝二拍手一拝です。
関ちゃん、よそ見していてはご利益がうすくなりますよ



さて・・ごんごの予定は・・・・ミーティング中

永田君・・・

永原君・・・どうやって行こうかな・・・!?・・・・
2009/03/20
高木先生がうちのレオンを訓練しています。
だいぶレオンは大きくなりました。

この高木ドックスクールは2月23日に『世界まるみえテレビ』て所ジョージさんの犬を訓練したと全国に紹介されたところです。

レオンも高木ドックスクールで勉強して幸せな犬生を送るために4ヶ月の予定で学んでいます。

4月10日くらいが卒業予定です。

2009/03/19
今日は環境整備の巡回日

F.H.Aつかま工場のお客様Welcomeボードに環境整備の巡回者にウェルカムとありました。さりげなくですが、優しい感じをうけます

思わず、チェックの点数も甘くなりそうです。

2009/03/17
松本空港ロータリークラブ・松本西南ロータリークラブの合同例会が『ブライト・ガーデン』でありました。

地元で活躍している『B・Free』の四人グループを呼んでの例会でした。
私と同世代の音楽が得意なグループのようです。
CDを購入しましたので、後で聴いてみます。


ボーカル
2009/03/16
東京より戻る前に、ロータリークラブのメイキャップを《東京西北ロータリークラブ》(新宿・京王プラザホテル)の例会に出席してきました。


50年以上の歴史があり会員数は70名以上(かつては140名)というクラブで我が松本空港ロータリークラブとはかなり雰囲気の違いがありました。

今日の例会は会員卓話でしたが、大坪英臣さん(東京大学名誉教授)で卓話なのか大学の講義なか !?
『船の知識』 でした。

講演でお願いすると、かなりの金額をお支払しないといけないとのこと。
お隣の席のロータリアンいわく
『うちには、このようなメンバーが、ざくざくです』

なるほど、雰囲気が歴史を感じさせていました。

メイキャップでお邪魔いたしました。
ありがとうございました。

2009/03/16
田舞徳太郎さんが年一回講師となる、3月の可能思考研修・基礎コースを三日間とプラス二時間をかけて受講してきました。

226人という大勢の受講者でしたが、無事終了してきました。

松本の『アクト・山口吉孝』さんのセミナーと同じく、アメリカ、『アーク・インターナショナル・《ライフダイナミックセミナー》』と内容は100%近く同じで、アクトは個人の成長に関わり、日創研は中小企業に関わりそして個人の成長に関わると言う、セミナー会社の企業理念の違いは有りますが、再受講をしたような感じでした。

久々に自分に対しての気づきなりました。

また、内容は100%近く同じと言っても田舞さんの、体験からくる研修は独自でこれだけは、田舞さんにしか伝えられないものがあります。
人の成長に関わるエネルギーは『すごい』一言です



写真は次男、秀揮と住んでいる野良猫さん二匹です。しばらく一緒にいました。



2009/03/12
新宿で伊原社長(トータス)と遭遇

テレビで放映された 『居酒屋 あかさん』へ・・・

母ちゃんが作った家庭料理をだすが売の店になだれ込みました。

伊原さんの隣は、目黒 雅さん(ピースダイヤモンド株式会社)
ダイヤモンドの刃を作っているそうです。ビルを真っ二つにしますと、吠えていました。
切れない物は、人の縁と、松の木だけだそうです。

2009/03/12
昨日はブエナビスタの最上階レストランで開催

現在のアルピコグループ副社長、太田芳明君が同期の仲間です

大変サービスしていただきました。


前回欠席でした。手前の林 一樹君(弁護士)信州大学法化大学院の教授もしています。

二人目、恩田淳史君、会の会長です(1月生まれで仲間のなかで一番先に生まれた・・・・だけでなく人望も厚い良い仲間です)


手前は萩原君(第一印刷)

二人目は山元秀泰君(元長野県議会議員)チョット太りすぎですネ。最近、歳を取って『いんごう』になってきたと自己反省していました。

2009/03/10
損保ジャパンの友松さんが宮崎県延岡市へ転勤が決まり

今日は二人だけの送別会になりました。

友松さんには大変お世話になりました、延岡市へ行っても元気で頑張って下さい。


ご検討をこい願います

2009/03/10
宮坂 昌衛さんが入会されました。
紹介者は斧さんです。
来期、入会予定の伊藤さんの《新みよし》での歓迎会になり、新会員をかこんで和やかな会になりました。

中野会長は、札幌と松本間の飛行機が欠航になり、羽田空港に到着したそうですが、なんと、羽田空港から松本までタクシーを使って駆けつけました。

宮坂さんスピーチ
英会話塾と通訳、外国との取引アドバイザーを営んでいるそうです。


斧さんスピーチ




2009/03/08
降籏誠二社長のハウスアレンジさんが企画する

『自然を感じられる暮らしをしよう・・・
  ☆ 大人の遠足 ☆』

駒ヶ根バスツアーに参加してきました。



TOEX駒ヶ根研究所のガーデンルーム見学
さすがメーカーの研究所です、お洒落なエクステリアがいっぱいでした。

研修棟

研究棟 遠くに 中央アルプス『木曽・駒ケ岳』

説明をする降簱誠二社長

お昼ご飯は、駒ヶ根名物「明治亭のソースカツ丼」に舌づつみ・・・・

午後は「マルスウイスキー・南信州ビール醸造所」で樽貯蔵庫を見学
試飲のウイスキーやビールでほろ酔いになりました。

樽貯蔵庫


ヨッシャア駒ヶ根イチゴ園で「イチゴ狩り」
水耕栽培では無い、土壌から育った、イチゴにまた舌づつみでした・・・・

小さなお子さんもいましたので、イチゴ狩りは大盛況でした。




イチゴ園から 南アルプス『甲斐・駒ケ岳』


仕上げに《伊那食品工業》の「かんてんぱぱガーデン」の見学です。

かんてんぱぱの各所にある。
塚越 寛会長の経営理念『いい会社をつくりましょう』

《会社の目的は、社員の幸福な理想郷づくり。
どう働くのか、いかに経営するのか、
どんな会社をめざすのか。
利益も成長も、会社の目的でない。
より良い世の中にするための手段である。
年輪のように確かな安定成長による永続こそ、社会をとりまくすべての人々を幸せにする。》

さすがに長野県を代表する優良企業・・・・印象的でした。

大変天気がよく、また、ハウスアレンジの皆さんの心使いにより良い見学会に参加できました。
感謝です。
ありがとうございました。

スタッフの木塚さんと穴沢さん

    

2009/03/06
ペイヴ ウェイのログハウスはテラス部分を増築して事務所にしています。

ログハウスの増築で屋根の勾配に無理があり、長年雨漏れで悩んでいました。
屋根の修理などは何度となく行なってきましたが・・・・・

苦肉の策

写真は室内に『雨とよ』を作っちゃいました。
私の自作です。
これで今日の雨にもヘッチャラです。

今までは床にバケツを置いていましたが、取りあえず何とかなりそうです。
材料、工具、しめて3000円

2009/03/06
株式会社エーエーエスの勉強会



2009/03/05
最近、エーエーエスへ行くと、来店を予定される人数分の上履きが玄関前に揃えてられています。

なかなか、いい感じですね

今日は経営方針共有勉強会でした。

2009/03/04
笠井社長の発表




3日に私が出張して、中止していましたので今日は参加者が多いです。
2009/03/01
3月の初回、経営方針共有勉強会での出席者です。

日曜日ですので、種山さん、黒木さん、田中さんの三人でした。


今月も田舞徳太郎氏の書籍からの情報です。

『人材』が会社にとって宝である 『人財』に成長するには・・・・

細かいことにもピンとくる感性の力

人が成長するには、四つの条件があります。
それは、
『ピンとくる感性の力』
『深く考え抜く思考力』
『迅速に行動する力』
『結果を創る力』

結果を創り出す力 人は

『人財』といわれる人は、条件として次に挙げる能力を保有しています。
 新しいことにトライする能力。
 ピンとくる情報キャッチ能力が高い。
 自分のいいたいことを正しく伝える能力。
 相手の伝えたいことを聞き逃がさずに正確に聞く能力。
 お客様に満足を与えたいという強い信念。
 部下指導力。
 理念、目的を共有できる能力。
 問題や危機感の共有ができる能力。
もちろん、こうした能力を駆使して、仕事に臨んだとしても、結果を創らなければ誰も認めてくれません。『人財』となる四つ目の条件『結果を創り出す力』です。

教育に本末あり

中国の古典である『大学』には『物に本末有り、事に終末有り、先後すると事を知れば、則ち道に近し』という名文があります。
ここには『人財育成』の大きなポイントがあります。
 本末の『本』とは『人間を磨くこと』で、『末』とは、その仕事に必用な能力を磨くことをいいます。しかし、現代は人間を磨くことを忘れ、表面的な能力ばかりを重視しています。基本は人間、自分の人格を磨くことです。

GE(ゼネラルエレクトリック)の『人財育成』に対する哲学

四つのE
第一のE(Energy)
『活力に満ち溢れた人かどうか。』
活力のない人間が人を動かし、新商品をつくり、お客様の満足を創り出すことは出来ない。

第二のE(Energize)
『目標に向かって周りの人間の活力を引き出す力があるかどうか。』
人の上に立つ人間として、部下を動機づける能力や、彼らを勇気づけ、彼らに目標達成の意味を示すことができるか。

第三のE(Edge)
『難しい問題に直面したとき、イエス・ノーを明確にいえるだけの決断力があるか。』
優柔不断でイエス・ノーがいえないというのは、常日頃から情報を収集していない、状況を把握していない、優先順位が不明確などと判断基準が確立されていないとき起こる

第四のE(Execute)
『命令や計画や作戦を実行する力』
常に決めたことを実行する実行力

この厳しい条件をGEの元CEO「最高経営責任者」は一切妥協しませんでした。

可能思考能力を持った人

「井上靖先生の言葉でとても印象に残っているものがあるんだよ。それは『人間は運命を変えることはできない。しかし、変えることは出来ないけれども、自分の与えられた運命に文句をいわず、絶えず最善をつくして、大切に大切にすることはできる。大切にしていると、そこから運命が変わる』というものだけど、まさに幸之助さんの生き方だね。幸之助さんはすべてを大切にした。すべての人に光を与えた人だよ」 - 谷井昭雄氏(松下電器元社長)

ヒューマン・スキルの基本はオープンマインドです。コミュニケーションを回避する人はどうしても自分の意見も述べず、人の意見も受け容れません。結果的にうまくいかないのです。人間関係能力の低さは職業人として致命的で、いろいろな障害を自分がつくって、その障害で一生苦悩し続けるのです。すべて人に最も大切な能力です。

より高い立場になると「コンセプチュアル・スキル」を求められるようになります。
コンセプト(概念)を決める能力です。すべての資源を統合する力、複眼的視点、長期的・戦略的思考のことです。つまり、部分でものを考えてはいけないのです。
全方位のスキル
このスキルを獲得するためには、素直さが必要です。
「日本語の素直という言葉は、概して性格の弱さや従順さを意味し、開けっぴろげの素朴さ、誠実であろうとする意味を意味する。けれども『素直な心』とは、とらわれない心、新たな状況にうまく適応していける自由な心ともいえるだろう。こういう心を持った人は、そのつど物事をあるがままに見つめ、個人的な思い入れや偏見なしに率直に受け入れることができる。偏見を抱いている人は、何事も色眼鏡やゆがんだ眼鏡を通してしか見ることができない。そういう人にとっては、白い紙は青く見え、直線は曲がって見えるかもしれない。これではその物がどういう種類のものか見えないままになってしまう。こういう歪んだ知覚を通じて見えるものをもとに判断を下すならば、その決定もまた歪んだものとなるだろう」 - 松下幸之助

すべての物事を肯定的に解釈する

可能思考能力には、六つのポイントがある。

一 『肯定的に物事を解釈する能力』
  人間は良いことだけでなく、悪いことからでも多くを学ぶことが出来る。思いどおりに行かないことが人生、そんなことを、いかに肯定的に解釈するかが大切。その解釈によって生き方が変わる。プラスに解釈すれば、肯定的な考えが生まれる、物事すべてが前向きになってくる。積極的な行動になってくる。ここが重要。
変えられない運命も大切にすることならできる
マイナスもプラスに変える
苦難を学習の源泉に変える

二 『積極的行動』
  物事を肯定的に解釈すれば、自然に体が動く。行動力の遅い人は、物事を肯定的に解釈する能力が低い人

三 『前向き発想』
  前向き発想とは、後ろを向かないこと。後ろとは過去です。
「自分はこういうことをやってきた」は、もう終わったことです。大切なのは、これから先どうしたらいいのか・・・

四 『建設的である』
多くの努力をして成功したとしても、その成功の上に甘んじないことです。

五 『協調性』
  チームワークを発揮するための「協調性」で、これはイエスマンを指すのではなく。自分の意見は言わなければならない、しかし、あくまでチームで戦っていく以上、全体最適の視点を持つ必要がある。個人戦ではなく、チーム全体で闘う総力戦なのです。この視点を持った人が協調的な人です。

マイナスの裏面には必ずプラスがある

六 『プラス思考』
  楽しいことばかり続くことはありません、都合の悪いときに「これは自分の人生に、あとになって絶対に役に立つ」と考えられるか。ここにかかっています。
  マイナスをプラスに考える力。これが結論。
人間は脳が瞬間的に「嫌いなものは嫌」と感じる。嫌いなものをすごく楽しいと感じる人は、おかしいいのです。これは世のひと誰でもそう感じるはずです。
しかし、そこから自分と葛藤しながら、物事を肯定的に解釈していく。こういう能力さえ身につければ、物事はすべてうまくいきます。
人間は事実によって苦しむ生き物でなく、その事実をどう解釈するかで苦しんだりプラスに転化したりするのです。この解釈能力さえ身につければ、どんな人間も、自らの個性を発揮して意味のある人生を送れるのです。
ブログトップに戻る

プロフィール

有賀泰治

車検の『アップル車検』
自動車販売の『カーベル』
キズ、へこみの『キズナース』
中古タイヤ、カー用品の『ガレージ・オプション』
事故・故障対応の『レッカーサービス』
自動車をはじめとしたすべての損害保険・生命保険の『保険部門』

上質なカーメンテナンスを自社で全て提供する自動車会社
㈱アルガオートサービスは自動車関連の事業を営んでいます。

カテゴリー

カレンダー

2009 3月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
2月  |  Today  |  4月

最近のコメント

最近のトラックバック