2009/01/26
呑んでばかりではありません、本来の目的は、『信州松本空港利用促進と松本の観光アピール』
上高地や善光寺ご開帳などのパンフレットを法被を着て、福岡・天神でビラ配りです。
松本手まりなどのストラップの入ったパンフレットは『あっ!』という間に配ることができました。
メンバーからは、もっと持って来たら良かったな!などと、やる気満々
九州のグルメにファイトもいっぱいでした。
前田さん、二日酔いはありませんでしたか!?

上高地や善光寺ご開帳などのパンフレットを法被を着て、福岡・天神でビラ配りです。
松本手まりなどのストラップの入ったパンフレットは『あっ!』という間に配ることができました。
メンバーからは、もっと持って来たら良かったな!などと、やる気満々
九州のグルメにファイトもいっぱいでした。
前田さん、二日酔いはありませんでしたか!?

2009/01/26
限定、限定、限定 の 焼酎
《かめ雫》 京屋酒造

大喜びの、A先生とA先生
これも限定 《古秘》 とM社長とA先生

さらにとっておき、幻の焼酎《魔王》にA先生
《かめ雫》 京屋酒造

大喜びの、A先生とA先生

これも限定 《古秘》 とM社長とA先生

さらにとっておき、幻の焼酎《魔王》にA先生

2009/01/26
幻の魚クエ(くえ)
フグよりも美味しいと賞されるその味は、「クエ(くえ)を食ったらほかの魚はクエ(くえ)ん」と漁師たちをも唸らせるほど。体の模様を九つに変化させることからクエ(九絵)の名前がついたこの魚は、体長が1メートルを超える巨大魚で、昼間は岩場にじっとひそんでいますが、夜になると帝王と呼ばれるほど活発に活動します。漁獲量が少なく、貴重なクエ(くえ)。そんなクエ(くえ)を味わうならなんと言ってもクエ鍋(くえ鍋)です。

クエ鍋 と言えば、和歌山や土佐を想像しますが、ここ福岡博多の《稚加栄》、店舗内に大きな生簀がありそれを食材にした、魚料理を出す店としても有名です。
大変!美味しかったです。


いか活造り

ひらめ活造り

フグよりも美味しいと賞されるその味は、「クエ(くえ)を食ったらほかの魚はクエ(くえ)ん」と漁師たちをも唸らせるほど。体の模様を九つに変化させることからクエ(九絵)の名前がついたこの魚は、体長が1メートルを超える巨大魚で、昼間は岩場にじっとひそんでいますが、夜になると帝王と呼ばれるほど活発に活動します。漁獲量が少なく、貴重なクエ(くえ)。そんなクエ(くえ)を味わうならなんと言ってもクエ鍋(くえ鍋)です。


クエ鍋 と言えば、和歌山や土佐を想像しますが、ここ福岡博多の《稚加栄》、店舗内に大きな生簀がありそれを食材にした、魚料理を出す店としても有名です。
大変!美味しかったです。


いか活造り

ひらめ活造り
