北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

燕山荘

有明荘便り

有明荘 スタッフブログ

あったかい蕎麦
2017/10/31

10月31日(月) 午前 8時の気温、1℃ 天候、快晴

昨夜から朝方にかけて、氷点下となり、霜が降りた模様。



 これから上山される方が、フロント前玄関で足元を整えておいでです。
本日の稜線はさぞかし素晴らしい眺めなのでしょうね?
うらやましい限りです。
明日の正午前後には下山して来られる事でしょう。

寒さが増すこの季節、あたたかいお蕎麦が凍えた身体を温めてくれますよ。

この「かけ蕎麦」、実は多くの可能性を秘めていたんです!

+温玉・+わさび醤油漬け・+山賊焼き単品・+野沢菜、単品メニューを組み合わせると事でお好みのお蕎麦になる訳です!
この法則に気づいていたのは、我々ではなくお客様でした。

そして今年最大のヒットメニュー! 肉蕎麦です!

甘からく炒めた二種類の豚肉と信州産ネギとの相性は抜群です。
益々寒さ増すこの季節、まずは温泉に入って、お蕎麦で温まって下さい!
お待ちしております。

厨房 山岸

初雪
2017/10/30

10月30日(月) 午後3時の気温、4℃ 天候、曇り時々雪

台風22号の影響で夜中降っていた雨も、朝には落ち着きました。
朝食営業を終えた8時頃。
『あゝ紅葉もそろそろ終わりかな。』


『小屋開けした頃みたいな景色に戻っていくんだなぁ。』
なんて、感慨にふけりながら外を眺めておりました。

それから約1時間後。
事態は急展開を見せました。

『こ、これは、雪?とうとう雪!?…有明荘で10月に雪!!?』

遥か上空からチラチラと舞ってくるのは紛れもなく雪でした。

この雪は積もることこそ無かったものの、
お昼の間も勢いを強めたり弱めたりしながら降っていました。

終盤に入った紅葉と雪の組み合わせはなんとも趣のある光景でした。
尚、お車でお越しのお客様は朝晩道路の凍結が予想されますので、冬用タイヤ装着をお勧め致します。
どうぞお気をつけてお越し下さいませ。
(竹並)

有明荘周辺の紅葉は、最終章へ。
2017/10/29

10月29日(日) 午後3時の気温、11℃ 天候、雨

こんにちは。
今日は、台風22号と秋雨前線の影響から昨夜からの雨が本降りとなりました。
その為、こずえに残った黄色や紅く色付いた葉をおとしています。
そろそろ有明荘周辺の紅葉も終盤でしょうか。
雨・風に耐えもう少し頑張ってもらえればいいのですが。


ただ、中房川に目を向けるとまだ所々に紅葉を見る事が出来、お客様の目を楽しませてくれるようです。

有明荘周辺でも紅葉を探せばまだまだ残り紅葉があると思いますよ。

季節はもうすぐ11月を迎えようとしています。
ご存知のように山は既に冬の装い。
11月に登山を予定されているお客様は、十分な冬の登山装備で!
また、有明荘周辺もこれから里よりも一足早く冬の訪れとなります。
少し早いとは思いますが、お車でご来荘の際は冬用タイヤの使用が必要となる場合がございます。
ご来荘の際にはお手数ですが、一度ご連絡をいただいた上でお越しいただければ幸いです。
(日高)

秋深まり、締めに向かう
2017/10/28

10月28日(土)午後2時の気温9℃ 天気:曇り

本日は休憩中に麓迄おりる事がありました。

麓は小雨から本降りとなる雨で、本来なら黄色くなった紅葉と大天井へ向かう稜線の雪景色を撮影したかったのですが、分かりにくい写真となってしまいました。

しかし、有明荘と麓迄の道の紅葉はまだまだ美しく、道中車を停めて写真撮影をされている方がいらっしゃいました。
有明荘前も景色が変わり始めました。
赤い葉が落葉し、カラマツを始め黄金色、黄色が彩ってくれております。
これから、霜がおり。雪が舞い始めると。黄色の葉も落葉し、いよいよ有明荘も小屋締めと向かいます。今シーズン最後の紅葉を是非、ご堪能いただきたいと思います。
有明荘も今シーズンの最終営業日迄残り1か月を過ぎました。
全スタッフ皆様のお立ち寄を精一杯の笑顔でお待ちしております。
(北山)

紅葉と雪
2017/10/27

10月27日(金) 天気晴れ 気温 午後12:30分 18℃


天気に恵まれ快晴の朝。気温も温かく登山日和となりました。






青い空に映えるもみじの紅と黄色と緑のコントラストがとても綺麗です。
有明荘から見える景色は紅葉一色ですが、第三駐車場までお散歩をしに行くと…







先日降り積もった雪で白くなった尾根が見えます。


登山はもちろん、お散歩しながらでも雪の白さと紅葉の赤が楽しめるのは今だけです。この大自然の贅沢を是非味わいにいらしてください。

(酒井)

冬の気配と束の間の骨休み
2017/10/26

10月26日(木) 天気晴れ 気温 午前10:30分 13℃
昨日とは変わって朝から天気も良く、気温の割に暖かく感じます。待機していたヘリも早朝より飛び立って行きました。昨日は有明荘より見える有明山の山頂付近にも雪が・・また周辺の木の葉も落ち少しづつですが冬の訪れを感じます。
 有明荘周辺も秋から冬へ・・天然温泉が体を芯から温めてくれます。


 今朝の有明荘から見た有明山・・少し白くなっています。日々冬の姿に移り変わるなか、自然美を感じます。

 このところ出番の多かった私達、今日は陽光を浴びて少し骨休み

 有明荘の営業も残すところあと1か月、冬に向かう景色と天然温泉、是非お立ち寄りください。
(丸山)

連泊
2017/10/25

10月25日(水) 天気:雨のち暗い曇り  午後7時の気温:6℃

今日は、朝からシトシトと冷たい雨・・・。
燕山荘と連絡を取ると、「およそ30センチの積雪」との事。更に、その稜線より400mほど下の合戦小屋でも10センチ位は積もったようで、なるほど、ここ(有明荘)でも寒いと感じる訳です。
雨は、午後3時前には止みましたが、今度は、山の上からガス(霧)が降りてきて、紅葉の木々を幻想的に包み込んでいきました。



ところで・・・、
今夜のお泊りの方々に加えて、今日は、珍しいお客様がいらしています。ただ、お泊りいただくのは、暖かい客室ではなく、第3駐車場の奥にあるヘリポート・・・。そう、山小屋の荷揚げを行うヘリコプターが、今夜は、有明荘裏に駐機中なのです。

昨日は、午後、燕山荘グループの荷揚げを夕方遅くまで行っていましたが、全部を終えられずに日没となったため、今日、朝からの荷揚げに備えて有明荘ヘリポートに臨時駐機となった訳ですが、あいにくの雨で、もう一晩、こちらに「お泊り」となりました。山小屋に物資を運ぶ命綱ともいうべきヘリコプターが、雨の中、ポツンと佇む姿は、なんだかちょっと寂しそうです・・・。
明日は、朝からスカッと晴れて、残りの物輸がすんなり終わるといいですね。

(猪股け)

台風一過
2017/10/24

10月24日(火) 午前11時半の気温:10℃ 天候:曇り時々晴れ


先日の台風は非常に大型で、日本至る所で避難勧告や防災の呼びかけ等が出されていました。
ここ有明荘もその台風の影響で、木に付いている枯葉を吹き落としてしまい道路には落ち葉で散乱していました。

今はこのように道路中央は落ち葉が取り除かれていますが、宮城ゲートから有明荘まではまだまだ道路上に落ち葉がある所がありますので、来られる場合にはスピードの出し過ぎにはご注意して頂けたらと思います。
山道なのでそこまでスピードを出さないとは思いますが、信濃坂周辺など直線な道でつい出し過ぎてしまったり、夜道でカーブに差し掛かる時等に落ち葉によるスリップがあり得ますのでご注意ください。



そしてこの台風によるささやかな贈り物もあります。
強風でモミジの葉を落としてくれて、有明荘の駐車場に沢山モミジの葉が落ちています。

有明荘に来られた場合は是非とも紅葉狩りも楽しんでみてはいかがでしょうか。


(高橋)

マロンケーキ
2017/10/23

10月23日(月) 午前11時半現在の気温:9℃ 天候:雨

台風21号の影響で朝から雨の降っていた有明荘ですが、昼にかけて雨足は弱まり少しづつ空が明るくなってきました。

さて、9月から始まったケーキセットですがご好評頂いております。
先日、栗を入手したのでマロンケーキを焼くことにしました。



栗の皮は硬いので1日水に浸したあと皮を剥きます。



渋皮も綺麗に取ってから裏ごし。



これを生地に加えます。



食感を楽しめるようにゴロゴロとした実も入れてみました。



入荷状況により内容が変わることもありますが、その時に一番フレッシュな食材で美味しいものをご提供できるように心がけております。

是非、美味しいコーヒーと一緒にお召し上がりください。

(常本)

テーブルの上のもみじ
2017/10/22

10月22日(日)午前11時半の気温12℃ 雨

台風21号の接近で前線が活発化し、昼前から雨足が強くなっています。
見頃を迎えている紅葉も雨に打たれて不安そうにも見えます。

▼10月22日10時の有明荘



日本では台風○○号と呼ぶのが一般的ですが、台風にはそれぞれ名前が付いていて、北西太平洋または南シナ海の領域の14か国等が加盟する台風委員会が決めた140個の名前がつけられています。
今回の台風21号の名前は「ラン(Lan)」140個うち139番目の名前です。命名国は米国、意味は「嵐」だそうです。予報では台風が最接近するのは明日の明け方頃…被害なく過ぎ去ってくれる事を祈るばかりです。

▼台風に備えて外回り作業中

こんなお天気なので、今日は建物の中の紅葉を楽しんでもらいましょう。
こちらは「日帰り紅葉パック」の昼食時に使用しているテーブルマットです。
▼「もみじマット」

上質紙で作られた和風のマットで、お越しいただいた皆さんに大好評なのです。本来の使用目的に反して『汚れる前にいただいていこうかしら』と食事を始める前にこの「もみじマット」をゲットする方がたくさんいらっしゃいます。
このマットは「日帰り紅葉パック」限定で、ご宿泊のお客様のご夕食には通称「わさびマット」と呼んでいる安曇野特産品のわさびが描かれている和風のテーブルマットを用意しています。

▼「わさびマット」

有明荘のもみじの枝は持って帰れませんが、もみじマットとともに楽しい想い出をお持ち帰りいただけたら嬉しいですね。

台風が去った後の秋晴れを期待して、今夜はジッと「嵐」が過ぎ去るのを待つのみです。

(猪股ひ)

今日も雨でした。
2017/10/21

10月21日(土) 午後5時の気温、12℃ 天候、雨(霧雨)

こんにちは。
連休が明けてから青空を見たのはたったの2日だけ。
今日も朝から雨(霧雨)。
紅葉の進む中、雨・風の影響を受け足元にも落ち葉の彩りが。



今日の中房川の景色もご覧の通りです。

有明荘周辺の紅葉はピークを迎えていますが、有明荘に続く道路「中房線」ではまだ紅葉をご覧いただけそうです。
機会がございましたら是非一度、渓谷に囲まれた「有明荘」にお越しいただき、景色はもちろんの事、自慢の温泉(天然温泉かけ流し)で日頃の疲れを癒していただければ幸いです。
(日高)

紅葉の食堂
2017/10/20

10月20日(金)13時30分の気温:10℃ 天気:霧


先日は標高2300M付近では積雪したそうです。
有明荘も気温の割に肌寒く感じます。
お越しいただく皆様はライトダウンやフリースで防寒対策を
しっかりとしてくださっています。

連日お伝えしている、有明荘の紅葉。
まだまだ見ごたえがあります。日照時間が短いせいか
真っ赤に染まってはおりませんが、様々な色が混在しており
自然の美しさを感じます。

昼食営業が行われている食堂が見えます。
現在、有明荘では、地元の方向けのイベントを開催しております。

本日も多くの方にお越しいただき、食堂から見える紅葉を
楽しみながら、お食事と会話が弾んでおります。
口々に「綺麗だねぇ~」とおっしゃっていただいております。
写真では、うまく写せませんでしたが、食堂から見える楓は見事の一言です。

台風の情報もありますが、あともう少しの期間、この素晴らしく美しい紅葉と日々を過ごすことが出来そうです。
(北山)

コンコンと。
2017/10/19

10月19日(木) 天気:雨  午後2時30分の気温:8℃

雨の影響か、寒さが一層増したように感じる今日この頃。
最近は、登山者より紅葉を楽しみにいらっしゃるお客様を多く拝見いたします。

皆さん、寒い寒いといいつつも赤や黄色に染まった木々を笑顔でご覧になっている姿をみると、なんだかこちらの心もほっこりしてしまいます。

そんな中、咳やくしゃみをされている方もちらほら…。
寒いのに加えて空気も乾燥しているこの季節は、喉の調子が悪くなってしまいますね。

そんな時に、こちらはいかがでしょう?

希少糖入かりんのど飴


かりんは、咳止めに昔から使われていたそうですが、
調べてみると風邪予防の効果もあるとの事。
それなら喉が痛い時だけじゃなく、ちょっと甘いものをつまみたい時などにもいいですね。

おいしく風邪予防できるこちらの商品は、有明荘の売店にて販売しておりますので、
有明荘にお立ち寄りの際はぜひお手にとってみください!

(松本)

落ち葉掃除とドングリとクマ鈴と
2017/10/18

10月18日(水) 天気:晴れのちくもり  午後8時の気温:8℃

有明荘の周りでも、競うように赤や黄色の葉を付けた木々がある一方、中には、ミズナラの様に、もう、大分、葉を落としてしまっている物もあります。中房線の道路の落ち葉掃除も毎日の日課のようになってきています。





そんな落ち葉掃除も、時間的に効率よく進めるには、ブロワーの力を借りるのが手っ取り早いので、久しぶりに晴れ間が広がった今日、エンジン音を響かせて、落ち葉を吹き飛ばす作業を行いました。


そうして、すっかり落ち葉のなくなった道路脇に視線を落とすと、(たぶん、今年は、当たり年と思われる)沢山のドングリを目にする事ができます。
そして、このドングリ、この辺りの動物にとっては、最もカロリーが高く、厳しい冬に備えては欠かせない食べ物で、特に、冬眠を控えたクマにとっては、ドングリの少ない年は、まさに死活問題・・・。人里に姿を見せたりするのは、たいてい、そんな年なんだそうです。(今年は、クマも大喜びですね!)

出会い頭などで、事故にならないよう、クマにこちらの居所を知らせる鈴などをザックに付けるのは効果があるとは思いますが、基本的に、クマという動物は、大変に臆病で、好き好んで人間の前に姿を現したりしませんから、必要以上に怯えなくても大丈夫です。
有明山登山口の登山届ポストの前にそっと置かれたクマ対策用の鈴・・・。次に登る人への小さなエール(ですかね?)。

※ここに書いた「クマ」とは、ツキノワグマの事です。

(猪股け)

同じモミジでも・・・、
2017/10/17

10月17日(火)午後1時の気温8℃ 曇り


連日雨が続き良くない天気が続くこの頃です。
本日は雨は降ってはいませんが、それでも曇り空。
早く晴れ模様になって欲しいと感じますね。


有明荘のブログここ連日モミジ関連の内容が続いてありますが、今回はまた別の観点からみたモミジのお話を・・・。


バス停から有明荘正面玄関に繋がるちょっとした坂道を挟むように2本のモミジがあります。
よく見てみますと、片方のモミジは真っ赤に紅葉しているのに対し、もう片方のモミジはまだ緑の部分が多いです。

そして赤い方のモミジの反対側は黄色のモミジ。
なぜモミジでもここまで個体差が出るのかわかりませんが、ここまでハッキリと色に違いがあると面白いですね。

同じ人間がいないように、植物も同じものはありません。
ひょっとしたら植物にも個性というものがあるのかも知れません。


(高橋)

決め手は9裂片
2017/10/16

10月16日(月)午後2時の気温8℃ 雨

今日も朝から雨模様…気温も低く、冷たい雨となっています。
お天気が良いに越したことはないのですが、色付いた紅葉は雨の日の方がしっとりと美しく見えるような気がします。
毎日のようにお伝えしていますが、有明荘周辺の紅葉は見頃を迎えています。
▼10月16日の有明荘


▼バス停「有明荘前」の様子

庭の「有明もみじ」は今でも十分に美しいのですが、こんなものじゃありません。まだこれからどんどん紅く色付いていきます。

さて、このブログの中でも出てくる「有明もみじ」。
この地に住む私たちは日常的にそう呼んでいますが、『有明もみじ』ってなに? と思っている方も少なくないと思います。
もみじの種類で一般的によく知られているのは「イロハモミジ」ですよね。葉っぱが7つに大きく裂けることから、イロハニホヘトの文字を当ててイロハモミジと呼ばれるようになったと言われます。
有明もみじの特徴は、葉っぱが9つに裂けていること。また燃えるような赤色をしていることです。

穂高有明地区に自生する希少なカエデです。
有明荘に来たら有明もみじを見るだけでなく葉っぱの裂片を数えてみるのも楽しいかもしれません。

(猪股ひ)

長雨続きではありますが。
2017/10/15

10月15日(日) 午後1時30分の気温、9℃ 天候、雨

こんにちは。
今日も雨。
数日前から秋の長雨が続いている中房渓谷です。(昨日は、霧雨でしたが。)
中房渓谷の紅葉も昨日より今日、今日より明日といった具合に秋色に染まるこれからが見頃ではないでしょうか。


玄関先の「もみじ」もこの長雨で洗われ色鮮やかにお客様のお越しをお待ちしているようです。

(有明荘前のバス停からの中房川堰堤と紅葉↓)

これから紅葉の最盛期を迎える中房渓谷にご宿泊、日帰りを問わずお越しいただければ幸いです。
もちろん館内、休憩場所は温泉暖房で暖かくしております。
ご来荘のお客様は少し暖かい服装で。
また、登山にお越しのお客様は十分な防寒対策をしたうえで登山をお楽しみください。
(日髙)

紅葉パック 秋のひととき
2017/10/14

10月14日(土) 午前10時の気温 10℃ 雨と霧

こちら有明荘は、ときおり静かな雨が降り、山深い中房の奥峰からの霧に満たされ わずか上空 白く煙る朝を迎えております。

紅葉・落葉の季節を迎え、静かな季節がやって参りました。
有明荘 恒例の「紅葉パック」が始まっております。
今シーズンは11月7日までとなっております。

今日は、そのお膳の紹介をいたします。
訪れる人もまばらになった静かなこの季節、お仲間同士で温泉とお料理でくつろいで頂く、しかも送迎付きですので、お酒もお楽しみいただけます。

お膳には秋の地元食材を使い、煮掛けなべ・茶碗蒸し・デザートが付いております。


お食事ホールの大窓からは、中房渓谷の秋の景色。
きっとお仲間との語らいが弾むことでしょう。


送迎タクシーがお迎えに来るまでのこのひととき、
お仲間と楽しい時間を、作ってみませんか?

詳しくは有明荘ホームページでお確かめください。

※紅葉パック詳細はこちらから→

厨房 山岸

紅が映える
2017/10/13

10月13日(金) 午前10時30分の気温:9℃ 天候:雨

昨日から続き今朝の有明荘は雨で少し肌寒い一日が始まりました。

しかし、紅葉は日々色合いが変化し、非常に美しいです。

ホール内から、毎日この紅葉を眺めている時間が本当に贅沢だと感じます。

2階客室からの眺めも、とても素晴らしいです。

有明荘の入口、バス停前でも非常に美しく紅葉が始まっております。

本日の様に、雨の日の静かな有明荘。
雨に濡れた紅葉が、色合いをハッキリとさせてくれ、とても魅力的です。
紅が主張して、眼を楽しませてくれます。
有明荘周辺の紅葉は、これからがピークといった所でしょう。
有明荘から麓迄はこれから紅葉が進んでいくと思います。
(北山)

モフモフのマフラータオル。
2017/10/12

10月12日(金) 天気:雨  午前11時の気温:13℃


昨日の天気とは打って変わって雨から始まった有明荘です。
午前11時の気温は13℃と先々週辺りと比べると寒さはましな方ですが、ここ一週間ほど天気が良かったのと、雨が降っているせいか、いきなり寒くなったように感じます。

明日は燕山荘辺りでみぞれの予報も出ているので、もう温かいと感じる日は終わりなのでしょうか。

私は寒いのは正直苦手ですが、実は季節でいうと冬が一番好きなのです。
なぜかというと…

雪が降るから!

子供のころから雪が好きで、大人になった今でも雪が降るとテンションが上がり、雪だるまを作ったり雪合戦したりと寒さを忘れて遊んでしまいます。

早く雪降ってほしいなぁと思っても、私に天候を操る能力などありませんのでこの商品を愛でつつ我慢したいと思います(笑)


オコジョと雪(マフラータオル)




コチラは、「山っていいね、を分かち合う。」 をコンセプトとした山のおみやげブランド「Yamasanka(山讃歌)」の商品になります。

カワイイ…。
そしてモフモフ…。

ずっと触っていたいくらい手触りが良いです。
マフラータオルなので巻いてみました。



カワイイ…。

ちなみに軍手もあります。



カワイイ…。

落ち葉集めも楽しくなりそうですね!

他にも、有明荘では「Yamasanka(山讃歌)」の商品を多数取り揃えておりますので、有明荘にお立ち寄りの際はぜひ売店を覗いてみて下さいね!

(松本)

紅葉進む中房渓谷へ
2017/10/11

10月11日(水) 天気 晴れ 気温 11:30 18℃
 今日も朝から登山日和、気温はこのところ少し高めでしょうか 登山される方にとっては美しい紅葉と色々な感動に出会える最高の機会になると思います。
 さて有明荘のある中房渓谷の紅葉も見頃の時期を迎えつつあります。人里離れて車で40分、天然温泉と全山錦に染まる見事な紅葉を楽しみに一度足を運んでみませんか!
 中房線沿も色づき始めました。


 有明荘フロントからの風景

有明荘より山を望むと・・(写真中央下の「ありあけ紅葉」も大分色づいてきました)

 風景を楽しんだ後は、天然温泉・・季節感あふれる露天風呂も併せてお楽しみください。

 ※このところカラスの姿が見られます。環境保全の面からも
  ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
 (丸山)
  

顛末
2017/10/10

10月10日(水) 天気:晴れ  午後8時の気温:16℃

今日は、よく「晴れの特異日」と誤解(「晴れの特異日」ではないそうです)される10月10日・・・。そもそもが、53年前、東京オリンピックの開会式を、是が非でも秋晴れの下で行いたい、との強い要望から、10月の晴れの特異日が検証された結果、10月10日に決まったという都市伝説(?)が広く信じられているからでしょう。
結局、「晴れの特異日」ではなくとも、53年前の今日(の東京)は青く晴れ渡り、今日、2017年の10月10日も、清々しく「晴れ」となりました。

有明荘周りが「見渡す限りの錦秋」となるのは、まだ、もう少し先にはなりますが、季節の先端を競いたい(?)木々の中には、すでに、目を見張るような赤や黄の葉を風に揺らせているものもあります。



ところで・・・、
こちら、昨日の第2駐車場での写真ですが、「ゴミを散らかしたままにしたモラルの低い・・・云々」といった、単純な話ではないようです。
一昨日、最初に見かけた際には、口をギュっと縛ったコンビニ袋が車の後部下に置いてありました。きっと、車中泊で食べたゴミ類を「登山の2日間、車内に置いておいては、匂いが付いてしまう」と考えての事でしょう。 実際、そのようにしている車(の持ち主)は、非常に多く見受けられますから・・・。
ところが、一昨日の夕方には、そのゴミが後部ガラスのワイパーにぶら下げられていました。想像ですが、一足早く下山してきた「モラルの高い」登山者が、「あなた、ゴミはちゃんと持って帰りなさいよ。」という、メッセージとして、よく目立つ、後部ワイパーにぶら下げたんでしょう。
ところが・・・、これがカラスにとっては格好のターゲットとなってしまい、斯くも無残に散らかされ・・・と。

はてさて、この話、みなさまはどう考えられますか?

(猪股け)

下を見てみると
2017/10/09

10月9日(月)午後4時半の気温17℃ 晴れ


今日は朝から晴れで気温も午後にはぐっと上がり、絶好の登山日和であったと思います。

有明荘周りの木々も紅葉がだんだんと深まって参ります。



赤や黄色に深みがかかってくるこの時期、周りを見渡して紅葉を満喫するのも良いですが、たまには下を見てみると、

ドングリが落ちていますね。
このドングリたちも紅葉と同じく秋を感じさせられるものであると私は思います。


私はドングリにはそこまで詳しくないのですが、少し調べてみたところミズナラのドングリに一番当てはまるように感じました。

こういった木々を見るとカブトムシやクワガタがいるかなぁと思ったりしましたが、夏の期間は一度も見かけませんでした。
大人になってもこういったことに期待してしまう所が、まだまだ童心を忘れていないのであろうと感じられます。
皆さんも童心に返って様々な自然や昆虫達に興味をもってみては如何でしょうか?
何か子供のころには気が付かなかった発見や気づきがあるかもしれません。


(高橋)

温と暖
2017/10/08

10月8日(日)午後12時の気温21℃ 晴れ

秋の抜けるような青空がとても清々しい素晴らしいお天気で始まった今日、たくさんの方が燕岳目指して出発されました。
▼今朝の有明荘


今朝午前5時の気温は11℃。数日前に比べると比較的暖かい朝でしたが、露天風呂では湯煙が立ち上り、気温の低さを物語っていました。

登山を楽しまれた後にはこの温かい温泉を楽しみにお越しいただけたらと思います。

ここ数日は寒さも緩み、登山日和となりそうですが、下界に比べればやはり標高3000m級の稜線は都会の冬と同じくらいの気温。中には標高1380mの有明荘に到着しただけで、想像していた以上に寒いと感じる方もいるようです。

そんな季節、有明荘売店でも寒さ対策の「あったかグッズ」を揃え始めました。
▼ファッショナブルなニット帽。耳までしっかりガードしてくれます。

▼ウールのアンダーウエアとタイツ。これがすごく暖かいのです。

▼ソーラーグローブ。蓄熱出来て、外側は防水加工してあります。


▼ホッカイロ。小屋に入ってからもポケットに入れておけば手を温められます。

皆さん、寒さを想定しての装備を準備されてきているとは思いますが、うっかり忘れてきてしまったり、防寒具に不安があったりしたら有明荘の売店をのぞいてみて下さい。
夏山と違い、これからの季節は装備不足が深刻な事態を引き起こす事もあります。
毎日更新される燕山荘のブログをご覧いただき、しっかりした装備でお越しください。

(猪股ひ)

ゆっくりとお過ごしください。
2017/10/07

10月7日(土)午後2時の気温、15.5℃ くもり

こんにちは。
昨日の雨もあがり束の間でしたが青空が顔を覗かせました。


山の方では昨日、雪の便りがあったようですが、ここ有明荘のある中房渓谷では、雪こそ降りはしませんが、日ごとに木々の彩りで秋が間近であることを感じさせてくれているようです。
お客様を迎える有明荘前の「かえで」も見頃に向けて日々色づいています。

ご宿泊のお客様には、普段見上げる紅葉もお部屋の眼下にお楽しみいただけます。

ゼラニウムとの赤の対比も綺麗です。
こんな自然の中でのんびり、ゆっくりと時間を過ごしてみては如何でしょうか。
(日高)

有明荘の紅葉が始まってきました
2017/10/06

10月6日(金) 午前11時の気温 11℃ 天候:曇り

3連休を前に有明荘はストーブを点けました。
山の上では氷が張る時期となり、間もなく雪が降りそうです。

山の上に雪が降る頃になると有明荘前の紅葉が見頃を迎えます。

玄関口から黄色くなり始めたカエデを眺める。
陽のあたる場所は良く色が変わっています。
紅い葉が増えてきたアリアケモミジ。
今は様々な色が混ざっており、いろんなコントラストが楽しめます。

これから日々赤と黄色で有明荘前の玄関口が彩られていくと思います。
カラマツも黄金色になり始め、パラパラとカラマツのシャワーも降ってきております。
10月後半にかけて有明荘から麓迄の道路が見事な紅葉となります。一見の価値がある紅葉です。ご入浴と合わせ、是非、お立ち寄りいただければと思います。最大の見頃は10月中旬頃の見込みとの事ですが、随時、当ブログでご紹介していきたいと思います。
(北山)

※駐車場のご利用について※
燕岳登山口近くの登山者専用無料駐車場は、週末は、混雑、満車になることが予想されます。出来るだけ安曇野市内数ヶ所の登山者専用無料駐車場に車を止められ、併設されている中房温泉行定期バスかタクシー等公共交通機関のご利用をお薦めいたします。※



朝食弁当
2017/10/05

10月5日(木) 午前10時現在の気温:10℃ 天候:晴れ

今朝は澄んだ空気が気持ちよく、山の木々を眺めながら季節の移ろいをしみじみと感じています。

さて本日はお弁当のご紹介です。ご宿泊のお客様の中には早朝に登山へご出発を希望される方もいらっしゃいますので、食堂でのご朝食をお弁当に振り替えることが可能です。



お味噌汁付きです。



※仕入れ状況により内容が変わることがあります。

昼食弁当もご希望があればお声掛けください。ご注文は前日の夕方5時までにお願い致します。

(常本)

ひとりじめ
2017/10/04

10月4日(水) 天気:曇り  午後8時の気温:6℃

スッキリと目が覚め、朝かと思って時計を見たら、まだ、夜中の2時半・・・。ありませんか?そんな事。

有明荘にお泊りいただいた方は、内湯、露天風呂、家族風呂、それぞれ、どれも一晩中、いつでも、ご利用いただけます。

静まり返った夜中のお風呂をひとり占め・・・。殊に、露天風呂の周りの木々が色づくこれからの季節は、間違いなく、夜中のお風呂も、お楽しみのひとつに数えられると思います。

ただ遠くに川の流れる音を聞き、1灯だけ点いた水銀灯と内湯から漏れる柔らかなオレンジ色の灯りに癒されます。


内湯もゆったりひとり占め・・・。鼻歌の一つも出てしまいますね?

館内は(もちろん、脱衣場も)、温泉熱を利用したヒーターがついていますので、夜中でも震えるようなことはありませんよ♪

(猪股け)

気が早い?いや、ぼちぼち…な季節です!
2017/10/03

10月3日(火)午後3時半の気温15℃ 曇り

昨日からの雨が霧雨となって時折降りしきる有明荘です。
霧がかかると幽谷なる雰囲気が増してきます。


紅葉もだいぶ進んできました。

さて、気づけば暦は既に10月となりました。
今年も残すところあと3か月を切りましたね。

以前にもご紹介させていただきましたが、有明荘の売店には日本山岳写真協会編の『日本の名山カレンダー 2018』(¥1,300-)を取り扱っております。

10月のページを見てみましょう。

槍沢の燃えるような深紅の紅葉です。

燕山荘グループのヒュッテ大槍の営業最終日である10月9日も約1週間後に迫って参りました。
有明荘は11月25日が営業最終日となります。
そろそろ2017年の締めくくりを意識しつつ、
来年の山行計画についてもこのカレンダーを眺めながら練って頂けたらと思います。
(竹並)

雨模様
2017/10/02

10月2日(月)午前11時半の気温14℃ 晴れ

今日は朝から雨が降りました。



ここ数日、雨が降るのは久々なのではないでしょうか。

この日の午前11時半の気温は約14℃。
雨が降っている割にはそこまで冷え込んではいませんでした。
ところが、燕岳周辺は一日を通して10℃を切る予報が出ておりました。
上の方で寒かったせいか、今日はよく有明荘の温泉に入られるお客様が多かったように感じられます。
実際、女性風呂は結構混んでいたというお客様の声が聞こえました。




秋も深まり、有明荘周りの木々も大分色付いてきました。
特にモミジはそろそろ紅葉本番になりつつあります。

そして本日より“紅葉湯ったりパック”が始まりました。(11月7日まで)
真っ赤に色づくモミジ、この期間ならではのご昼食、そして温かい温泉をごゆっくり味わって頂けたらと思いますのでどうぞご利用よろしくお願い致します。


(高橋)

季節限定
2017/10/01

10月1日(日)午後4時半の気温16℃ 晴れ

朝晩の冷え込みが深まりゆく秋を感じさせるここ数日…温泉の醍醐味を味わえる季節になってきました。
「天高く馬肥ゆる秋」という通り、秋の空はどこまでも青く澄み渡り、野は収穫の季節でもあります。

安曇野では新米の出回りはじめました。そして有明荘売店にはお土産用の「新そば」が入荷してまいりました。
そばつゆ付きで手軽に生そばが楽しめます。蕎麦が有名な安曇野のお土産としても最適で、今の季節イチオシの商品です。

▼「細切り仕立ての蕎麦通 生そば 」三人前(700円)


そしてもう一つ。
季節限定販売の燕山荘オリジナルチョコレート「燕チョコ/コーヒービーンズ」の秋冬の販売を始めました。
シーズン通して販売している「アーモンドドラジェ」に加え、春と秋にしかない限定品です。行動食に最適ですし、かわいいパッケージなので燕岳登山のお土産としても大人気のチョコレートです。

▼「燕チョコ」燕山荘オリジナル(各500円)
コーヒービーンズ(左)とアーモンドドラジェ(右)

 
『信州限定商品』を色々置いている有明荘売店ですが、今日は『季節限定商品』を2つ紹介いたしました。
安曇野のお土産に、また燕岳登山のお土産にいかがですか?

(猪股ひ)

プロフィール

燕岳登山口下方1,380mの温泉宿有明荘スタッフのブログです。

カテゴリー

カレンダー

2017 10月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
9月  |  Today  |  11月

最近のコメント

お問合せ・ご予約

有明荘直通電話

TEL0263-84-6511

(受付時間 6:00〜20:00)

株式会社燕山荘 松本事務所

TEL0263-32-1535

(月〜金曜日 9:00〜17:00)

facebookページ
株式会社燕山荘

松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10
TEL:0263-32-1535 FAX:0263-32-0898

©株式会社燕山荘 All Rights Reserved.

ページ上部に戻る