有明荘 スタッフブログ
初夏の候
2017/05/31
5月31日(水)午前11時の気温 23℃ 晴れときどき曇り
早いもので、5月も最終日となりました。
そろそろ梅雨入りが気になる今日この頃でもありますね。
有明荘入口の景色も一変し、今はヤマツツジが見頃を迎えています。
この一カ月で驚くほどに緑もお花も増え、開花のリレーが続きます。
自然。その生命力には驚かされると同時に、私たちを癒してくれる貴重な存在でもあります。
あ!こんな場所にも。
有明荘のヤマツツジも皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひお立ち寄り下さい。
(竹並)
ホーホケチョ
2017/05/30
5月30日(火)午後2時半の気温 27℃ 晴れ
今日も青空が広がり、安曇野市内では30℃を越えているようですが、標高1380mのここ有明荘周辺は爽やかな風と空気で過ごしやすい気候となっています。。
緑は美しく、時折聞こえるウグイスのさえずりが何とも心地よい最高の季節です。
と、思いきや、最近スタッフの間で話題となっている『音痴のウグイス』が私達を笑いの世界に引きずり込んでいます。
ウグイスといえば美しく澄んだ鳴き声で「ホーホケキョ」と鳴くと信じている私達。でも、まだまだ練習中なのか鳴き方がぎこちない輩がいて、「ホーホケピョケキョ」とか「ホーホケチョピョ」「ホ~~~ケキョ」とか思わず吹き出してしまうような音痴のウグイスがいるのです。
気になって調べてみたら、確かにさえずりが下手なウグイスはいるようで、練習不足だったり、お手本になる周りの先輩方が下手できれいなさえずりを知らずに育ってしまったり、と理由は色々あるようです。
「ホーホケキョ」と鳴くのは雄だけで、雌に対する求愛、またヒナを育てる雌に対して安全や危険を知らせるサインだったりするそうです。極端に言えば繁殖期間中だけの鳴き声で、それ以外の季節は「チャッチャッ」と鳴いているとか。そうなると私達凡人にはそれがウグイスの鳴き声だとは気付かず、この事実を知るまで「どこかに行ってしまったのかなぁ」なんて勝手に思っていました。
ちなみに「ホー」は息を吸って「ホケキョ」は息を吐き出しながら鳴くそうです。
この樹々のどこかにいるはず…
※残念ながら見つけられなかったので、写真は一昨年スタッフが撮影したものを借りました。
それにしても可愛すぎる練習中のウグイスくん、いつかは美しいさえずりをマスターできるよう応援していますが、その愛嬌ある鳴き声を聞けなくなるのはちょっと淋しい気もします。
有明荘周辺でウグイスの声が聞こえて来たらじっくり聞いてみて下さい。
心安らぐか、それとも思わず笑ってしまうか・・・。
(猪股ひ)
山うどの天ぷら
2017/05/29
5月29日(月) 天気:晴れ 午前9時半の気温:15.5℃
新緑が眩しい今日この頃。山菜の時期は終盤を迎えています。
現在、有明荘ではランチタイムの一品料理に地元産の『山うどの天ぷら』をご用意しております。
※6月初旬までの予定。
うどの中にあるアスパラギン酸は疲労回復、香り成分であるジテルペンアルデヒドは体を温める作用があり冷え性に効くそうです。
栄養満点『山うどの天ぷら』をお楽しみください。
(常本)
本日の有明荘。
2017/05/28
5月28日(日) 午前11時の気温、16℃ 天候、晴れ
こんにちは。
数日前までの雨も上がり昨日、今日と青空が広がる有明荘です。
木々の汚れも雨に流され鮮やかな緑を取り戻したようです。
花々も咲き始めた中房渓谷ですが、間もなくすると有明荘玄関前のベンチにもパラソルの花が咲くと思われます。
ベンチに腰を掛けて風の音、川の音を聞きながら時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
中房渓谷の自然が身も心もフレッシュにしてくれることでしょう。
日頃の疲れは、いで湯にお任せ。
機会がございましたら是非一度、中房渓谷と有明温泉に足をお運びください。
大露天風呂で森林浴を楽しみながらの入浴は、一層気分をかえてくれるくれることでしょう。
(日高)
新緑から深緑へ
2017/05/27
5月27日(土) 天候 晴れ 午前9時の気温 12℃
本日は肌寒い朝となりましたが、気持ち良い青空が見え
清々しいです。
次の写真は5月14日に撮影した写真。
そして次は今朝、有明荘前で撮影した写真。
2週間で気持ち良い程、緑が深くなり。
中房川の水と緑が、太陽の光を浴びてキラキラと輝きます。
鳥達の鳴き声もあり、とても癒されます。
ふと、足元をみると
シロバナヘビイチゴ
マイヅルソウが花開いておりました。
たくさんの緑に囲まれながら、日頃の疲れを癒して
いただければ幸いです。
(北山)
春の訪れと朝の風景
2017/05/26
5月26日(金) 天候 薄曇り 午前6時の気温 10℃
今日の安曇野の天候は午後より雨との予報、今朝の有明荘周辺は清々しい朝を迎えました。このところ緑の濃さが増し、自然の美しさを感じます。
雨・・これが新緑の輝きをさらに演出してくれます。この感動を一人でも多くの皆様にお伝えできれば・・まずは一度この地に足を踏み入れてみませんか
有明荘玄関前よりバス停の風景(だいぶ緑が増しました)
有明荘入り口付近からの中房線の風景
中房川の春の流れ(有明荘前)
里から車で約20分,中房渓谷の自然美を思い切り満喫頂けます。
(丸山)
雨上がりの新緑
2017/05/25
5月25日(木) 天気:雨のち曇り 午後4時の気温:14.5℃
本日も肌寒い天気が続いております。
何日か前は陽射しがヒリヒリと夏らしさを感じる陽気でしたが
雨が降るとこんなにも肌寒い陽気になってしまう。
山の天気はコロコロ変わるので、
着るものや、体調管理がとても難しいです。
山に登られる際、お天気もいきなり
変わってしまうこともありますので、
天気予報、時間帯ごとの情報などまめに確認しつつ
安全に無理のない登山をしていただければと思います。
今日のちょっとした晴れ間にとった新緑たちです。
沢山の雨で潤った新緑は光にあたると
キラキラと元気いっぱいに輝いているように見えます。
まだまだ新緑の季節は続きそうなので
是非森林浴に来ていただければと思います。
田島
見頃の花々
2017/05/24
5月24日(水) 天気:雨のち曇り 午後4時の気温:15℃
雨上がりの有明荘。
玄関口にはツツジが花を開かせ、お客様をお迎えしております。
雨粒に濡れた花びらがとても綺麗です。
有明荘の駐車場には桃色のシャクナゲも。
シャクナゲは一般的に高山の奥地でしか見られない花なので、「高嶺の花」という言葉の由来になったと言われているそうです。また気品に溢れ美しく咲く姿から「花木の女王」とも呼ばれています。その呼び名の通り、有明荘の駐車場の中でもパッと目に留まる存在感を放っています。
こちらはマイヅルソウ。
ハートの形をした葉から小さな芽が顔を覗かせています。
可愛らしい小さな白い花を咲かせる日が待ち遠しいですね。
酒井
有明山
2017/05/23
5月23日(火) 天気:晴れのち曇り 午後6時の気温:19℃
来週、3日間に亘って行う予定の「有明山登山道整備」の為、昨日は、大天荘の榊支配人と共に、現場踏査に行って参りました。有明山神社を祀る2268mの山頂(北岳)へ向かう3本にルートの内、今回は、有明荘裏手の第3駐車場から登って行くメインルートを、奥社のある中岳まで単純往復して来ました。
このルート、一言でいうと、かなりの「健脚向け」。登り始めて10分もすると、思わず手をつくほどの急勾配が待ち受けます。
ルート中には、倒木や崩落箇所もあり、そういった所にはロープや鎖が据え付けてありますが、そこは重ねて慎重を期さねばならないのは言うまでもありません。
写真は、身をかがめて倒木を通過する榊支配人。
樹林帯をひたすら登り、やっと、ギンギラに輝くステンレス製の鳥居(※)の建つ山頂(北岳)に到着!
(※これは、避雷針を兼ねているためで、合戦小屋や燕山荘からキラキラと輝いて見える事があります。)この山頂からは、立ち木が邪魔をして、ほとんど展望が利きませんが、祠の裏手をわずか数十メートル行った三角点からは、安曇野のすべてが一望の下に見渡せます。感動・・・(ウルウル)。
さらに150メートルほど進めば、奥社のある中岳。こちらでは、燕岳から大天井岳に続く北アルプスの絶景が広がります。辛い登りに耐えきったご褒美です(笑)。
昼過ぎから雷注意報が出ていたため、なかなか思うように動かない脚を叱咤しつつ、下山を急ぎ、有明荘に着いたとたんに雷鳴一発!
「オー・マイ・・・」
ほとんど雨にも濡れず、ギリギリセーフの帰着でした。
このルート、「信州 山のグレーディング」では、「3-C」となっていますが、個人的には、限りなく「4-C」に近い「3-C」だと思います。チャレンジされる方は、万全の装備(※)と十分な水(飲料)、行動食をお忘れなく。(※ ヘッドライト、非常食、レスキューシートやツェルト、笛など)
(猪股け)
昼食営業やっています。
2017/05/22
5月22日(月)午前11時の気温 23℃ 晴れ
有明荘と言えば。
真っ先に温泉をイメージされるかと思いますが、昼食営業も行っております。
玄関入られまして、受付(フロント)を正面に
左に進みますと売店がございます。
そのさらに奥に進んで頂きますと
“お食事処 あづみ野” がございます。
入口横にはメニューボード
ご注文はお席でお伺いします。
(※繁忙時はその通りではありません)
店内の各テーブルにもメニューがございますので、
ゆっくりとお選び下さい。
お蕎麦や山賊焼き、野沢菜漬けなど信州のご当地グルメを中心にご用意しております。
営業時間は11時から、ラストオーダーは14時となります。
(※期間により11:30開店の場合もございますのでご了承下さい。)
個人的に、有明荘の食堂からの景色には癒されます。
初夏を迎え、日増しに季節がすすんでいく様子をご覧になりながら、お食事をお楽しみ下さい。
また、山旅の思い出をゆっくり語り合って頂けたらと思います。
(竹並)
見事な色彩
2017/05/21
5月21日(日)午前11時の気温 23℃ 晴れ
昨日に引き続き、今日も素晴らしいお天気に恵まれています。
週末を燕岳で過ごしたたくさんの方々が下山後の温泉に寄って行かれ、久しぶりに賑やかな日中となっています。
新緑の季節を迎えた有明荘周辺。
眩しいほどの新しい緑は、生きるものすべてに活力を与えてくれるような、そんな力強さがあります。
一概に「緑」と言ってしまいますが、様々な色合いの「緑」が混在しています。
『日本の伝統色』で言うなら「若葉色」「若菜色」「鮮緑」「若緑」「薄柳」「若芽色」「柳緑」「若苗色」「萌黄色」などなど。この微妙な色の違いが溶け合って素晴らしい風景を作り上げているような気がします。
見上げれば目に眩しい新緑、そして足元には春を待ちかねていた花たちが次々と顔を出し始めています。庭先では「タチツボスミレ」があちこちに咲いています。
タチツボスミレはスミレに比べて薄い紫色で、葉もハート形をしています。茎がスミレと違い立ち上がっているのが特徴です。高山でなくてもごくごく普通に見られるタチツボスミレですが、長い冬を越えやっと顔を出した小さくて華奢な花に、つい「今年も会えたね」と声をかけてしまいました。
四季折々、素晴らしい風景を見ることが出来る有明荘周辺ですが、個人的には今まさに幕を上げた「新緑の季節」が一番好きな風景かもしれません。
(猪股ひ)
しいたけコマ打ち
2017/05/20
5月20日(土)九時半の気温:17℃ 天候:晴れ
山桜も満開を迎え、ここ中房渓谷はいよいよ春本番です!
昔の人はよくこう言っていました。
「きのこのコマ打ちは山桜の満開の花が散る頃に・・」と。
先日、有明荘でも椎茸のコマ打ち作業を行いました。
ミズナラ(ドングリの樹)の原木にドリルで穴をあけます。
穴にコマ(菌糸の種)を詰め、金づちで打ち込みます。
二年後にはこのような状態で、収穫できます。
今回コマ打ちした原木は2019年春に初収穫の予定です。
とても楽しみです!!
(山岸)
好評!新緑湯ったりパック受付中!
2017/05/19
5月19日(金)正午の気温 18℃ 晴れ
今日は、雲ひとつない快晴の朝を迎えました。
午前6時の気温6,5℃も時間が経つにつれ正午には18℃と気温が上昇。
今日は、絶好の登山日和、また観光日和となることでしょう。
さて、新緑を迎えたこの季節、毎年好評いただいています『新緑湯ったりパック』の受付が始まりました!
『新緑湯ったりパック』は往復送迎付きの日帰りプランです。
素晴らしい新緑と温泉、そしてご昼食をお楽しみいただき、個室をご利用頂けるバス送迎付きのとてもお得なプランとなっています。
◉料金 お一人様 4,000円(税込)※4名様以上でお申込み頂けます。
◉期間 5月22日(月)~7月7日(金) ※休館日6月14日・7月4日
午前9時頃にご指定頂いた場所にバスがお迎えに行き、午後3時に有明荘を出発します。
お昼は新緑を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。
送迎対象地域は安曇野市近郊までですが、遠くにお住いの方でも安曇野市内までお越しいただければお迎えにあがります。
限定企画なので、お早めにお申し込みください。
詳しくはこちらから→
日頃の疲れを癒しに一度、お越しいただければ幸いです。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちいたしております。
(日高)
ニリンソウ
2017/05/18
5月18日(木) 天気:曇り 午前11時45分の気温:14℃
有明荘から徒歩10分程度の場所にニリンソウの群生地があります。
本日早朝6時の様子。
まだニリンソウ達も眠そうで、目覚めの時を待っておりました。
11時、天候曇りの様子。
目覚めてはいるけども、太陽の光が届かず、まだ寝ぼけ眼の
様子。目覚めの背伸びをし、太陽が出てくるのを待っているようです。
太陽がでて、光をあびると
一斉に、花弁を開き、満開となります。
ニリンソウは太陽の光を浴びると花開き、太陽光の届かない
早朝や、雨の時は花弁を閉じ、下を向きます。
雨から、花弁を守る為という一説を聞いた事があります。
なんとも健気で、かわいらしいニリンソウ。
見頃を迎えてまいりました。
群生地に足を踏み入れると、根を痛め、枯れてしまうので
遠目から愛でていただければと思います。
(北山)
若葉の緑に包まれて
2017/05/17
5月17日(水) 天気 うす曇り 14時の気温 12℃
里の気候はどうでしょうか、有明荘はまだ朝晩は肌寒く感じられます。でも確実に木々の緑が濃くなり遅い春の訪れと、太陽の温もりが伝わってきます。
有明荘(中房線)まで14キロ手前入り口付近の風景
途中、中房川の流れと新緑
観音峠付近の緑に包まれた道筋
有明荘周辺はこれからが新緑の見頃となります。天然温泉に浸かり大自然のもつ美しさをご堪能下さい。
(丸山)
しゃくなげの見頃
2017/05/16
5月16日(火) 天気:晴れ時々曇り 午前14時30分の気温:16.5℃
安曇野市内、松本市内では日中29℃と30℃近い気温になっている
今日この頃、有明荘も少しづつ暖かくなってまいりました。
こちらでも新緑も少し感じつつ、
来週あたりには緑に囲まれているのかと思うと
もうすぐで夏の季節がやってくるのかとワクワクしてきます。
5月14日の有明荘玄関前のシャクナゲ。
5月16日9時30分の有明荘玄関前のシャクナゲ。
とても美しく花開いていました。
これから、自慢のシャクナゲとツツジが開花してまいります。
日中は温かいですが、朝晩はまだ肌寒く感じる事もある有明荘です。
1枚上着をお持ちいただき、美しい花々と温泉で
視覚からも体も癒されていただきたいと思います。
田島
しゃがんでみると・・・
2017/05/15
5月15日(月) 天気:晴れ時々にわか雨 午後7時の気温:13℃
有明荘の玄関先から駐車場にかけ、足元の景色が少しづつ変わってきています。しゃがんで顔を近づけてみると・・・、
つくしも元気に背伸び・・・。(笑)
第二駐車場からも行ける有明山登山口では、いよいよ、ニリンソウが咲き始めました。もう数日で、咲き誇るニリンソウのカーペットが見られますよ。
(猪股け)
愛鳥週間につき
2017/05/14
5月14日(日)午前11時半の気温 15℃ 晴
昨日の天気が一転。
今日は朝から穏やかなお天気。
青空が清々しい、本日の有明荘です。
有明荘周辺も日に日に緑が濃くなっていくのが感じられます。
食堂からの景色です。↑
お飲み物だけでも景色を楽しみながら、ぜひゆっくりとご利用下さい。
さて、毎年5月10日から16日は愛鳥週間だそうです。
有明荘周辺でも早朝からウグイスやコガラ、キセキレイなど多くの野鳥のさえずりを耳にすることができます。
(野鳥の写真をお伝えできず、大変恐縮です…。)
あの幸せの青い鳥=オオルリの姿も目撃できるかもしれません!
(実際に出会ったスタッフもいます。)
愛鳥週間です。
ぜひ、身近に居る小さな命の存在に思いを馳せ、
野鳥の暮らす環境にもお気遣い頂けたらと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
(竹並)
山の季節が、さあ、始まるよ!
2017/05/13
5月13日(土)午前11時半の気温 11℃ 雨
今日はあいにくの雨ですが、ここしばらく暖かい日が続いたせいか有明荘周辺も春らしくなってきました。色の無かった世界に少しずつ色が加わってきて、「新緑の季節」も目前です。
タチツボスミレやニリンソウも咲き始めていますが、今一番目を惹くのは女子露天風呂のシャクナゲです。
蕾の頃は濃いピンク色をしていますが、花開くと何とも言えない上品で可憐な薄いピンク色に変わります。たくさんの蕾を持っているので、来週あたりから次々と花開くことでしょう。シャクナゲを愛でながらの大露天風呂、BGMは鳥のさえずり…都会では味わえない大自然の息吹を皆さんにも是非味わっていただきたいものです。
さて、今日は安曇野市内で開催される「山好き」にはたまらないイベントの紹介です。
今日から2日間の日程で「信州安曇野『北アルプスパノラマ銀座』山岳フェスタ2017」が始まりました!
本格的な夏山シーズンを前に、山岳講座や山小屋情報の展示など、楽しい企画が盛り沢山のイベントです。
山岳ガイドら専門家による山岳講座が全5回。今日13日は午前10時半から「夏山の気象」、午後3時15分から「登山時のセルフレスキュー」、14日は午前10時半から「山岳写真」、午後1時から「地図の読み方」、午後3時から「山の体験談」をテーマに開かれます。(申し込み不要)。
小中学生を対象に人工壁を登る「ボルダリング」体験や、アウトドアブランドの展示販売、北アルプス人気投票、テーマ別に実際の持ち物を公開する「My山style」、「信州山歩き地図展示&山小屋情報コーナー」では登山ルートを手描きイラスト地図で案内する「信州山歩き地図の展示」などもあります。
屋外にはフリーズドライ食品を多種類集めて試食できるレストラン「山ごはん試食レストラン」も登場! ※両日11時30分から。なくなり次第、終了します。
お近くの方、また登山の行き帰りに是非お立ち寄りください。
【開催日時】 2017年5月13日(土)、14日(日)
10:00~17:00
【開催場所】 長野県安曇野市 安曇野スイス村サンモリッツ
【その他】 入場料、駐車場無料
晴れれば雄大な北アルプスの山々が一望できる会場で、夏山の準備をしませんか?
『山の季節が、さぁ始まるよ!』
「北アルプスパノラマ銀座」山岳フェスタ2017パンフレットPDFはこちらから
(猪股ひ)
おやき
2017/05/12
5月12日(金) 午前10時の気温:15℃ 天候:晴れ
昨晩は雷をともなった雨が降りました。木々にとっては恵みの雨となり、新緑が楽しみな今日この頃です。
さて今日紹介するのは信州おふくろの味『おやき』です。見た目はお饅頭のようですが、野沢菜や茄子、かぼちゃ、きのこなど様々な種類の餡があり各家庭や地域によって味付けは無数にあります。
先日は洋風の餡を試作してみました。
※仕入れ状況により内容は変わります。
焼き方もそれぞれ蒸す、焼くなどお店によって違いますが有明荘では外面を焼いてから蒸す製法でモッチリとした皮が特徴です。
現在は閑散期の平日、ご夕食にお召し上がり頂けます。
ぜひ有明荘にお泊り頂き、郷土料理の味をご堪能下さい。
(常本)
新緑の中、桜も開花。本日の中房線。
2017/05/11
5月11日(木) 午後5時の気温、14℃ 天候、雨のちくもり時々晴れ
こんにちは。
人里離れておよそ14キロ。
燕岳登山口に続く中房線も新緑に染まる季節です。
また、遅ればせながら桜(ヤマザクラ)が少しづつですがあちこちで咲き始めてきました。
場所によってはつつじも咲き始めていました。
どうやら標高1380メートルの有明荘周辺にも桜前線の北上に合わせて花の季節を感じさせてくれているようです。
(日高)
立夏、遅春
2017/05/10
5月10日 午前9時15分 気温11℃ 天気:雨
立夏を迎え、暦上では夏を迎えています。
街中でも、新緑の緑が非常に美しい事と思います。
本日の有明は雨。
内湯窓から見える1本の木。
近づいて見ると
山桜が花開いておりました。
有明荘では、今春がきて、木々の芽吹きが始まっています。
ひんやりとした雨の有明荘で、滴る水滴と温泉の湯気。
静かな時間を、遅咲きの桜を愛でながら
ゆっくりとお過ごしいただけたらと思います。
(北山)
本日は休館日です。
2017/05/09
5月9日 14時50分 気温17.5℃ 天気くもり
本日は休館を頂いております。
お布団の乾燥、いつもはなかなかできない所のお掃除をして、
明日からの営業に備えて、スタッフ総出で大掃除をしています。
掃除をすると自分の気持ちもスッキリするので
好きな時間だったりします。
今日は休館ということもあって
普段のこの時間には撮れないお風呂の写真を撮ってみました。
こちらは内湯
こちらは露天風呂
日帰り入浴もできます。(10:00~17:00)
温泉に入ると芯からポカポカ。
体の疲れも次の日には軽くなってる気がします。
日中の露天風呂も山の中の新鮮な空気を浴びながら
温まれるのでより爽快な気分を味わえます。
是非、ふらりとお立ち寄りくださいませ。
担当 田島
強風と快晴
2017/05/08
5月8日(月)天気 晴れ 午後1時の気温:20℃
連日強風が吹き荒れています。中房線には風で飛ばされた枝が至る所に落ちていますので、通行される際は十分にお気を付けください。
風は強いけれど今日は朝から快晴です。
新緑の季節ももうすぐでしょうか。
本日は有明荘の売店にある商品をご紹介します。
このコーナーにある私イチオシの…
軍手です!
柄は二種類、おこじょと雷鳥です。
とっても可愛くて作業の時も登山の時もモチベーションが上がります!
雷鳥
おこじょ
有明荘お越しの際は是非売店を覗いてみて下さい。
(酒井)
いつもキレイに。
2017/05/07
5月7日(日)天気 晴れ 午後6時の気温:13℃
有明荘にお泊りの場合、ヒノキ香る内湯と、でっかい露天風呂のご利用は、チェックインから翌朝の朝食時間まで、いつでも(夜中に目が覚めてしまった時なども)ご利用いただけます。
お風呂の掃除は、お客様が朝食を召し上がり始めた頃合いを見計らって開始します。ただ、有明荘は日中の外来入浴もご利用いただいていますので、こまめな掃除は常に欠かせません。特に外来入浴の営業時間が終わった後は、もう一度、脱衣場を中心に掃除をします。
すっかりキレイになった脱衣場。夕食後に、あるいはお休みの前に、もう一度、温泉でゆっくりと温まって下さいね。
(猪股け)
明日から、バスの時間ががシーズンオフの運行ダイヤとなります。平日は上り、下りとも1本だけですので、お気を付け下さい。
詳しくは、運行会社のHPをご参考になさって下さい。
http://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html
雫
2017/05/06
5月6日(金)天気 雨 午後2時の気温:15℃
朝から雨が降ったり止んだりしています。
下山後の入浴をご利用頂いたお客様。お疲れ様でございました。
有明荘周辺はしっとりと。
ユキワリソウやショウジョウバカマも花弁に雫をまとっていました。
目覚めの時を待つ新芽も。
日に日に瑞々しさを増していきます。
野鳥も綺麗なさえずりを響かせています。
雨天であっても、自然はその美しさを教えてくれますね。
このような日にはご入浴後に
温かい珈琲(¥400)はいかがでしょうか。
館内休憩スペースでもお飲み頂けます。
お気軽にお申し付け下さいませ。
珈琲を片手に自然の音にも耳を傾けて頂けたらと思います。
(竹並)
モチベーション
2017/05/05
5月5日(木)天気 晴れ 午後6時の気温:16℃
有明荘の裏手にある、第3駐車場からは合戦尾根がよく見えます。
ゴールデンウィーク中は、この駐車場も、登山に向かう多く方のマイカーで賑わいましたが、早朝、朝日を受けてオレンジ色に染まる雪の合戦尾根をはるかに見上げると、「さあ、春山に登るぞ!」という気概が満ちてくるのか、「行ってらっしゃーい!」と声をお掛けすると、元気な大きな声で「行ってきまーす!」と、皆さん一様に足取り軽く出発して行かれました。
山に登る予定のない、観光で有明荘にお泊りいただいたお客様も、ちょっと早起きして、(5時頃に)第3駐車場から合戦尾根を見上げると、この写真のような景色を目にすることができますよ。
(猪股け)
新緑が始まる前
2017/05/04
5月4日(木)午前9時の気温13.5℃ 晴れ
有明荘前から燕岳へ登る途中、たくさんの野鳥と出会えます。
森林限界を越えてから出会える鳥達もとても素晴らしいですが、
まだ気温が低い有明荘前でも、たくさんの野鳥が活動しています。
美しい鳴き声がいたる所から聞こえてきます。
木々に緑が芽吹く前の今の時期は、鳥達がよく見えます。
今日もコガラが雪の上で一生懸命に何かを啄んでました。
露天風呂で鳥達の鳴き声に癒されたら
双眼鏡を手にバードウオッチングはいかがでしょうか?
有明荘の楽しみ方の1つとしてオススメです。
(北山)
有明荘玄関前
2017/05/03
5月3日(水)午後12時の気温16℃ 晴れ後曇り
有明荘、正面玄関です。
この玄関には様々な案内がありますので
簡単にご紹介致します。
リュックサック置き場としてスノコを敷いております。
館内にザック、リュックのお持ち込みはご遠慮いただいております。こちらに荷物を置いて、ご入館をお願い致します。
また館内禁煙となっておりますので、この奥に喫煙所を
設置しております。灰皿の置いてあるベンチで喫煙を
お願い致します。
右側に見える倉庫のような建物が乾燥室となっております。
濡れたウェアなど乾燥させる際にご利用ください。
またご利用前に受付にいるスタッフ迄お声がけくださいませ。
乾燥室正面には靴洗い場として、蛇口、桶、ブラシ類を用意しております。汚れた靴、アイゼン、ピッケル等の洗浄にご利用くだいませ。
ご不明な際はスタッフにお声がけいただければ
ご案内させていただきますので、お気軽にお声がけくださいませ。
(北山)
※お車でのお越しをご検討のお客様へお知らせ※
燕山荘ホームページからお知らせ
5月3日午前現在、燕岳登山口近くの駐車場(第1、第2、第3駐車場)は満車になっています。
明日4日、お車でお越しのお客様は、安曇野市内登山者専用無料駐車場「穂高駐車場」、「しゃくなげの湯西駐車場」、「宮城駐車場」のいずれかに車を止められ、隣接するバス停から中房行き定期バスをご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
燕岳登山応援隊
2017/05/02
5月2日(火)午後3時半の気温16℃ 晴れ
今朝はこの時期にしては少し冷え込みましたが日中は青空が広がり爽やかな風が通る有明荘周辺です。
さて、いよいよ明日からゴールデンウィーク後半の3連休です。
燕岳春山登山を計画されている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
燕山荘グループの有明荘ではそんな皆様がより楽しく登山して頂けるよう準備を整え、皆様をお迎えいたします。
今日は登山に便利な有明荘の施設やサービスをご紹介したいと思います。
①バスやタクシーで登山口へ入る方には、「無料荷物預かり」をしています。下山後だけに必要な着替えやお風呂道具などをお預かりいたします。出来るだけ余分な荷物を減らして体力の消耗を少なくしましょう。(午前6時から)
②売店では行動食を用意しています。パンやカロリーメイト、羊かん、行動食として燕山荘が開発した「燕まんじゅう」など、持参した行動食に不安のある方は上山前に是非のぞいてみて下さい。若干ですが、うっかり忘れてしまった方の為にグローブ・サングラス・日焼け止め・リップクリームなど春山には欠かせないものも置いています。(午前6時から)
③燕山荘にご宿泊いただき、下山されて来た方には温泉の割引サービスがあります。燕山荘で配布する「割引券」か、燕山荘宿泊の領収証をお見せください。(日帰り温泉利用時間:10:00~17:00)
④下山後の昼食にボリュームたっぷりの昼食メニューを用意しております。人気の信州B級グルメ「山賊焼き定食」や新メニューの「ネギ豚丼」。疲れて食欲がない方やさっぱりメニューをご希望の方にはお蕎麦やうどんもございます。ゴールデンウィーク中の「本日のスィーツ」は「クレームブリュレ、抹茶あずきよせ、イチゴのケーキ」3種類の盛り合わせです。
そして安曇野穂高の地ビールもおすすめです。(昼食営業時間:11:00~14:00)
⑤有明荘前から穂高駅方面のバスにご乗車頂けます。バスの待ち時間調整等に便利な無料休憩所がありますので畳の間でゆっくりバスの発車時間までお休みいただけます。マッサージ機もあります。
⑥売店ではお土産として一番人気の「燕まんじゅう」はじめ、安曇野のお土産やかわいい「ヤマサンカ」のグッズを置いています。
雷鳥のぬいぐるみやキーホールダーは大人気。山荘で買いそびれてしまった方の為に「燕山荘オリジナル商品」も置いています。
「モナカアイスクリーム」も売店で販売していますので、お風呂上りにいかがでしょう。
有明荘では登山前後の快適空間を用意して、皆様のお越しをお待ちいたしております。
春山はとても美しいものですが、慎重な行動も要求されます。毎日更新される燕山荘ブログ等で登山道の状況等ご確認いただき、安全で事故のない春山を楽しんでいただけたらと思います。
(猪股ひ)
※連休中の登山者用無料駐車場は大変混雑することが予測されます。駐車場に停められない車の路上駐車による路線バス通行障害等の問題が出ております。出来るだけ定期バス、タクシー等の公共交通機関ご利用にご協力をお願い致します。
春山登山教室。いざ、燕岳へ!
2017/05/01
5月1日(月) 午後2時の気温 9.5℃ 天気 雨のちくもり
こんにちは。
毎年、好評いただきご参加いただいております燕山荘企画「春山登山教室」。
本年度2回目もここ有明荘を後に小雨が降り始める中、燕岳・燕山荘に向けて出発されました。
出発前に参加されるお客様に協力いただき有明荘玄関前にて記念撮影を行いました。
ご協力ありがとうございました。
春山登山教室では出発前夜に、有明荘にて同行ガイドが参加のお客様から質問を受け付けています。
有明荘で前泊しガイドに質問を投げかけてみてはいかがでしょうか。
春山登山教室の時期に関わらず、夏・秋と早朝到着してからの登山は寝不足等、疲れもあり大変かと思われます。
登山の際には一度、「有明荘」にご宿泊いただだきゆったりした登山の計画などたてられればいかがでしょうか。
お客様のお越しをお待ちしております。
(日高)
プロフィール
燕岳登山口下方1,380mの温泉宿有明荘スタッフのブログです。